[過去ログ] 東急田園都市線part111 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
757
(1): 2017/06/27(火)21:42 ID:+OOVoiJ/(1) AAS
東急はメトロへ圧力を掛けて良い

DT、TY共に渋谷止まり削減、メトロや東武直通増加
東西線沿線に東急不動産のタワーマンションは林立
日比谷線10両編成対応化させ東横線直通再開
758
(2): 2017/06/27(火)22:12 ID:XOg5crns(1) AAS
特急の車両が8500系で空調ぜんぜん効かなくて使えないとかありそう。
759: 2017/06/27(火)22:30 ID:BRiIwiGH(3/3) AAS
>>758
早朝だから余計そうなるな
760: 2017/06/27(火)22:34 ID:kwrJC5/f(2/2) AAS
>>754
鷺沼は回送が通過できるから通過じゃね?

東横線の通過禁止はTASC絡みじゃないか?
って考えると田都は通過禁止ないと思う。
761
(2): 2017/06/27(火)22:43 ID:fVYaNF+O(1) AAS
今回のはあくまでお試しで今後通勤特急として本設定されるときは停車駅弄ってくるだろ。
762: 2017/06/27(火)22:49 ID:cf4LZz9d(1) AAS
次改正で最ピーク時は梶が谷での待避をとりやめることで遅延防止を図る。
現状、準急が溝の口で長時間停車し、梶が谷で抜かれた各停がなかなか発車できない弊害をなくす。

これにより所定のダイヤで各停は梶が谷での待避をしないため2〜3分のスピードアップ。
逆に準急は鷺沼から各停に歩調を合わせて走るため2〜3分のスピードダウンになる。
763: 2017/06/27(火)22:56 ID:meGN9RC9(1) AAS
小手先改正でお茶を濁す前にさっさと溝の口〜たまプラを複々線化しろ
特急通過の可哀想なたまプラへの救済策にもなるだろ
764
(1): 2017/06/27(火)23:02 ID:Xc8bgBje(1) AAS
そんな土地無いだろ
たまプラ2面4線して終わりだろうな
765: 2017/06/27(火)23:04 ID:2Kfo0R0G(1/2) AAS
特急だろうが、超特急だろうが、前が詰まったら意味無くねぇかな
線路が空いてる時間帯に走らせるだけだったら、無駄な抵抗のような
766: 2017/06/27(火)23:08 ID:rUFWYZIX(2/2) AAS
しかし生粋の田都民発狂の停車駅だな
遂に青葉台やたまプラすら切り捨てる戦略に出ようとは
767: 2017/06/27(火)23:12 ID:2Kfo0R0G(2/2) AAS
そういや青葉台って巨大なスポットクーラーみたいなのあるよね
あれってすげー差別化されてる気がするw
768
(1): 2017/06/27(火)23:20 ID:GSARDzoU(1) AAS
朝の上りはあざみ野から各停の通勤準急でいいじゃんw
769
(1): 2017/06/27(火)23:22 ID:1fP4spnL(3/4) AAS
>>764
複々線化で最も面倒な駅周りの用地がほぼ取得済み&準備工事済みなのは利点
あとはトンネル掘るやる気とカネがあるかどうかだけ
770
(1): 2017/06/27(火)23:24 ID:ltcgVAzW(1) AAS
どうせだったらその特急は半蔵門線内も通過運転すればよかったのにな
青山一丁目と半蔵門はいらないだろう
771: 2017/06/27(火)23:26 ID:1fP4spnL(4/4) AAS
>>770
有料ライナーはともかく無料の通勤特急なのにその二駅を飛ばすのはアホ
一度くらい駅周りを散策してみろ自分の無知さに泣きたくなるから
772: 2017/06/27(火)23:28 ID:IawX4xqI(1) AAS
>>768
上流の方にすんでると準急って表示廃止してよとしか思えない
773
(1): 2017/06/27(火)23:40 ID:OBTERCaP(1) AAS
急行で赤色使っちゃったから特急は何色になるんかね?
紫色とか?
774: 2017/06/28(水)00:34 ID:9y3cm6eD(1) AAS
>>757
東急半蔵門線やぞ、しらんのかボケ(´・ω・`)
775: 2017/06/28(水)00:40 ID:6GofOV42(1) AAS
>>773
橙でしょ
776: 2017/06/28(水)00:44 ID:aROHPLx/(1) AAS
お前ら色仕掛けに騙されて大事なこと見落としてる

『東急線アプリ』 『NAVITIME』 
『乗換NAVITIME』で「車両別混雑度表示」機能の
提供を開始
外部リンク[pdf]:www.tokyu.co.jp
画像リンク[png]:i.imgur.com

「通勤時など利用する列車の乗車時間を変えることが
できない場合」

時差通勤なんて無理だと東急自身が認めた
田都への投資を差別的に抑制する口実として
省1
1-
あと 226 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s