[過去ログ] 小田急ロマンスカー part92 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
51(3): 2017/06/10(土)19:11:43.65 ID:OghNF4OY(5/5) AAS
尊徳アジサイランド、本日撮影した方はいますか?
55(1): 2017/06/11(日)09:04:44.65 ID:2Q75R1Jq(1/3) AAS
〜6月おすすめ・尊徳でアジサイを〜
小田急線・栢山駅と富水駅のほぼ中間に、アジサイランドがあります。
駅を出たら、線路の東側に沿っている県道を歩きましょう。
しばらく進むと報徳思想で知られる二宮尊徳の記念館が見えてきます。
その近辺に、線路側へ向かう道が分かれているのでそこを進みましょう。
間もなく田畑の一角に鮮やかな花ばなが見えてきました。
ここがアジサイランドです。
愛用のカメラで思い思いにアジサイごしに走る各種小田急車両の撮影を楽しみましょう。
※鉄道撮影の基本四大原則は適用しにくいポイントです。
形にとらわれず、柔軟な発想で撮影しましょう。
省1
71: 2017/06/13(火)12:28:36.65 ID:La+xMCnJ(3/7) AAS
>>70さんも傑作を応募しますか?
160: 2017/06/17(土)22:24:37.65 ID:aOJDxS0K(4/11) AAS
〜撮り鉄の決まり〜
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度で、連写せずに一発撮り
つまりバリバリ順光でサクッと「バリサク」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面を7・前面を3の比率で撮れるよう、
つまり「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・大好きな列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようにズームしまくりましょう。
決まりその4・主題はあくまでも鉄道車両です。
画面の真ん中に、つまり「日の丸」のように堂々と入れましょう。
省10
244: 2017/06/23(金)00:41:40.65 ID:dsFhWTeS(1) AAS
>>243
嘘つきは泥棒の始まりですね!
いすみ社長ブログやそこらじゅうから記事を盗んでガラケーに睨みをきかせながらスレを荒らしまくりです。
Webの記事を盗む
↓
ガラケーに定型文登録
↓
2ちゃんねるで荒らし
↓
御満悦
376: 2017/06/30(金)10:12:15.65 ID:7ls3VvFE(1) AAS
部品取り目的などで長野送りの前準備
大野で綺麗にして海老名(に限らずだが)で保存
置き場所が逼迫したので解体
とか…
415: 2017/07/02(日)23:48:10.65 ID:WlqYkDQn(3/7) AAS
奈良の自宅に帰る予定だったが、「今日ら帰れないかもしれない」と話した。21日午後8時50分過ぎに東京を出発した姫路行き「のぞみ」は新横浜で一旦停止後、小田原駅まで進んで再びストップ。大阪への出張途中だった横浜市の男性会社員(43
)は「全く見通しが立たないのでホテルをキャンセルしていいのかもわからない」と語った。
★各地で大雨
前線を伴った低気圧の影響で、21日は西日本から東日本の太平洋側を中心に広い範囲で雨が降り、局地的にカミナリを伴った非常に強い雨に見舞われた。気象庁によると、降り始めからの雨量は多いところで、和歌山県古座川町で443ミリ、静岡県
伊豆市で310ミリ、三重県熊野市で276ミリを記録した。低気圧は東北東に進み、東北地方で22日午後6時までの24時間に予想される雨量は、多いところで太平洋側で70ミリ、日本海側で60ミリになる見込み。
479: 2017/07/08(土)00:38:38.65 ID:sODZ+Ar1(1) AAS
>>477
貴方が原因です
606: 2017/07/19(水)12:05:43.65 ID:khgsLJ8S(2/7) AAS
いません
650: 2017/07/24(月)00:31:49.65 ID:YSRmaZAH(3/4) AAS
撮り鉄が気になる
人の機材が気になる
最近の撮り鉄は何を撮るんだろう
カメラは何を使ってるんだろう
憧れの撮影地
憧れのフルサイズ
白いレンズには赤いライン
黒いレンズにキラリと光るNの文字
撮影地にずらりと並ぶ花形フード
周りは仲間同士で鉄道話に花を咲かせている
省7
890(1): 2017/08/10(木)12:45:35.65 ID:2EhH81HY(3/4) AAS
明日からの三連休、お立ち台通信に掲載された線路脇各所はさっそく賑わいますか?
午前は渋沢5号踏切、午後はやはり栢山6号踏切でしょうか?
撮影の方は早めが吉です。
965(1): 2017/08/17(木)09:49:29.65 ID:K7wfZrNo(1/4) AAS
やや下がりぎみです。
980: 2017/08/18(金)12:20:52.65 ID:h8jG05Im(3/8) AAS
>>976さんも撮影は早めにしておいた方が良いですよ。
お立ち台通信で撮影地各所が広く知れ渡りました。
線路脇の混雑が懸念されます。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s