[過去ログ]
JR西日本車両更新予想スレッド Part.59©2ch.net (1002レス)
JR西日本車両更新予想スレッド Part.59©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
825: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:02:10.67 ID:d4/7ayTK リスクがあっても ・環状線スジが限られてる中で2方面と直通させたい ・お布施で仕方なく 分併してるが、京田辺、姫路(赤穂)や王寺にはリスクに見合うメリットが無い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/825
826: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:09:29.56 ID:bHHSZd/F https://twitter.com/tabinotomo5200/status/891661104312602626 こういう奴って鉄道が鉄ヲタのためにあるわけじゃないって分かってるのかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/826
827: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:14:01.82 ID:LysjE4kP >>811 ギア比は文字通り駆動装置の歯車比であってVのソフト変更でどうにかなるもん違うぞボケが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/827
828: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:18:44.42 ID:gLhBXVab >>823 王寺打ち切りよくしてるね。 そもそも交差障害を問題にするなら、王寺行き普通が3番線折り返しなのでこっちのほうがよっぽど交差障害は深刻になると思うのだけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/828
829: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:22:35.59 ID:gLhBXVab >>827 別にギア比をぽんぽん変えるって意味じゃないから。 あくまで走行性能のこと。 ギア比なんて、目標の速度帯を出す上での効率性を求めた最適値でしかない。 ギアが少々ずれてたって出力に物を言わせて出せる。 今ある乗用車でもそうでしょ?電車でもこれは同じだよ。 もし環状線以外の高速性能を求める場合はギア比を変えて導入って方法もあるし、 ギア比を理由にするのは間違ってるよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/829
830: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:31:58.54 ID:uc4kpnk1 >>821 一拠点に電車殺到することするだけが、遅延の原因ではない。 一方向が遅れた場合、折り返し運用が遅れ、反対方向の列車が用意できなくなる。 予備も大量あるわけではないので、対応にも限界がある。 そうならないように調整かけないといけないのだが、そうは簡単にできない。 状況が想定通りに変わってくれないからな。そうなると>>821の理想も使えなくなり、行き詰まりはじめダイヤ回復が思うようにいかなくなる。 あとは、分断するとはいえ、その電車はどっからでてくるんだ? 分断したいときにちゃんと分断用の車両はあるのか? もちろん同じことは運転士や車掌の確保に関してもいえるがな。 分割併合を増やすと↑の対応が複雑化するということ。 そこまで考えたうえでのリスクといってるんだが。 車両しかみてないとそこまでは考えつかないだろうがな。 根拠は>>823で書いたがトラブル発生時の対応そのもの。 大雨のJR西日本のダイヤの状況は報道でも取り上げられてるし社長も定例記者会見でもコメントしてるので知ってるとは思うが。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/830
831: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:43:32.47 ID:gLhBXVab >>830 だから、予備を捻出するための運転打ち切りなんですが? 例えば、4+4を一本打ち切れば、一本をナラに待避できる。かつ乗務員を1組余剰させることもできる。 君は>>816で交差障害を理由に挙げたけど、それに対して反論したらなにも帰ってこない。 4本/hに2本/h交差ができないとかトンでも理論をあげているが、 現行の王寺折り返し列車は上り線を跨いでの3番線折り返し。 日中でも毎時10本走る上り線を6本が毎時跨いでいるけど、問題なくこなしている。 しかも、大和路快速は王寺駅にダイヤの上で、上下同時入線。 交差障害なぞ発生しようがない。 もう一度聞きます。交差障害があるんでしょ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/831
832: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:48:25.09 ID:uc4kpnk1 >>831 何度もいわせるんだ。平時は問題ない。問題あるのはトラブル時だ。 じゃあなんだトラブル時の今の状態はと、聞いてるんだが? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/832
833: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:54:53.52 ID:gLhBXVab >>832 だから、それも説明したよね? トラブルトラブルって、具体的に上り線を埋める状況って何? 王寺折り返し列車をナラに延長運転させなきゃ、上り線が過密になるなんてなりえない。 現行で4本しか走ってない路線なんだよ? もちろん延長させる列車はあるだろう、でもそれは王寺に入庫、待避させないほどにあるの? それが全部出庫しなおしてくるとでも? 最悪直通取りやめにすればいいじゃないか。 君はダイヤを何だと思ってるんだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/833
834: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/30(日) 23:59:33.31 ID:uc4kpnk1 >>833 それはこっちのセリフだわ。過密だけが原因じゃないと>>831にかいてるだろ ちゃんと読めや。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/834
835: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/31(月) 00:04:40.92 ID:48TlO75Z >>833、>>834 いいかげんにしろよ。お前らだけのスレじゃないんだよ。 どっか別のとこでしてくれ。二度と書き込むな迷惑だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/835
836: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/31(月) 00:04:41.75 ID:y/R/r10r >>834 頭悪いなぁ…! 王寺では10本のところに6本跨がせてる。 じゃあ、運行最大本数10本全部をナラに延長させたとしても、上り線には10本になってしか帰ってこないの。 10本が20本になって帰ってきたりはしないの。 もちろん、一時的に密集することは想定されるから、その場合は直通打ち切りという方法も取れる。 が、10本でも最大だからね?実際は王寺打ち切り折り返しでもっと少ない、下手したら4本よりも少なくなってることもありえる。 トラブルといったら全て説明できると思うとか子供なの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/836
837: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/31(月) 00:07:59.41 ID:24lKq/ts >>836 >>835の文句もごもっともなので、この話題はこれで終了。 素人のくせに知ったがぶりしやがって。これ以上話しても罵倒合戦になるだけなんでするだけ無駄 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/837
838: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/31(月) 00:44:49.01 ID:CacHZyye >>809-810 だから323は台車について120km/h仕様 これは100km/h制約の理由でない >>827 その通り >>798,806 その207-0での全閉IM長期試走は 225以降の高効率回生条件下ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/838
839: 名無し野電車区 [] 2017/07/31(月) 01:30:25.49 ID:5dUYxCyq 207-0のZ12編成のみ他の0番台体質改善車よりVVVFの非同期音が長いが、もしかしてこれが全閉モーター試験車? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/839
840: 名無し野電車区 [] 2017/07/31(月) 01:37:25.40 ID:vbFt1mF2 とりあえず大和路線と奈良線は全列車221系化で事足りるんだからごちゃごちゃ言うな おおさか東線は本線と東西線から来る電車が乗り入れる可能性が高いから明石区の電車が入る 奈良電車区には新車は来ないOK? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/840
841: 名無し野電車区 [sage] 2017/07/31(月) 02:10:01.62 ID:6liIsHAI >>840 残念ながら北線開業後のおおさか東線に207/321系が入ることはないよ それと奈良エリアに新型車両は入る 詳しくは今年度末の3月に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/841
842: 名無し野電車区 [] 2017/07/31(月) 03:00:36.50 ID:XulQRXjk >>756 消えるのは朝鮮部落の汚前やクズ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/842
843: 名無し野電車区 [] 2017/07/31(月) 03:02:19.13 ID:XulQRXjk >>752 披差別朝鮮部落の汚前には関係ないさっさと死ねクズ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/843
844: 名無し野電車区 [] 2017/07/31(月) 03:04:30.25 ID:XulQRXjk >>758 汚前も負けずにとっとと消えろ被差別朝鮮部落のクズがさっさと死ねクズ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1498016537/844
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 158 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.011s