[過去ログ] JR西日本車両更新予想スレッド Part.59©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
549
(2): 2017/07/27(木)12:40 ID:h7zjopVm(1) AAS
221は223や225と同等のステンレス塗装に塗り替えるべし
602: 日本維新ファーストの会 2017/07/27(木)22:34 ID:aQw2BGoH(2/4) AAS
>>471 >>476
425<<<<<<<<国鉄民営化 の影響ではないかと。 ちなみに213系はギリ国鉄車。

>>548 >>549
ただ、ステンレスの新車を入れたとしても転クロ統一には変わりない。
225系5100番を入れたのは223系、225系5000番との共通で、103系、205系は国鉄通勤型として入れたようなものだったからね...

それは大和路線でも言えるんじゃないかのう。103系や201系は結局は国鉄通勤型として入れたがった為だろう。
4ドアロング=通勤、3ドアクロス=近郊。この政策にこだわってたからこそ国鉄が失敗して、私鉄の利益が上がるにつながった。

>>598
阪和線や大阪環状線で起きてることを見れば分かると思う。そのおかげでどの路線以上に車内自動放送が完備されてるからね。
東海道山陽の緩行線が207/321/323新番台、快速線が223/225で統一されれば次第にそうなる。そのためのミュージックホーンじゃないのか。
省1
630: 2017/07/28(金)12:28 ID:hAwijmr8(1) AAS
>>549
ステンレス塗装じゃなくて、ステンレス鍍金な。
西には設備が無いし、鍍金槽にドブ漬けする前に、塗装を落とし、床下機器、窓、内装を全て外さないといけない。
また、近車や川重の様な関西のまともなメーカーは、組み立て前以外の車体の二度漬けを禁止してる。
現実的には221系のステンレス化は無理だな。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.163s*