[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 35S [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
162
(4): 2017/07/16(日)05:31 ID:ywFDSaLR(1) AAS
メトロは、ここ数年が車両更新時期だからね
ここを過ぎれば10年位大きな動きは無いだろう
銀座線・・1000に全車置き換え完了、20年は動き無し
丸の内線・・昇圧問題で02全廃?
日比谷線・・13000導入で2年以内に置き換え完了、それ以後20年は動き無し
東西線・・・07の廃車はあり得るが、05後期と15000増備で大きな動きは当分無し
千代田線・・16000に全車置き換え目の前、そうなれば20年は動き無し
半蔵門線・・8000を全車VVVF更新完了、20年程度は大きな動きは無い
南北線・・・9000のB修をしてる以上、20年は大きな動きは無いだろう、8両化も東急奥沢駅の配線が根本的に解決しない限り無理
副都心線・・東横の各停10両化の進行次第だが、10両が実現しない限り7000の全廃は無い、7000の10両は淘汰される可能性有るが、当分大きな動きは無いだろう
164: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/16(日)06:17 ID:ny46KLgZ(2/6) AAS
>>162
半蔵門線はホームドアの関係で18000系導入して営団8000系と営団08系は廃車やろ
南北線の営団9000系B修は1次車のみやから途中から09系に置き換える可能性も否定出来ない
千代田線から営団6000系が引退したら有楽町線及び副都心線の営団7000系はmétroで一番古くなるから17000系への置き換えの可能性が高い
167
(1): 2017/07/16(日)11:20 ID:GYXSAjYl(1) AAS
>>162
02の置き換えは昇圧よりもCBTCを搭載できないという問題のほうが大きいらしい
169
(1): 2017/07/16(日)13:26 ID:nlI1ICAQ(1) AAS
>>162
半蔵門線に関しては最初のB修車が登場してからすでに10年以上経過しており
「大きな動き」までの猶予は現時点からあと10年程度と考えるべきではないか
172: 2017/07/16(日)13:55 ID:2Fb1GlpY(1) AAS
>>162
奥沢の引き上げ線って近々改修工事するって出てなかったけ?
数本潰してそのポイント部分で距離稼ぐとかみた気が
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.264s*