[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
262: 鶴にゃん 2017/07/23(日)13:24 ID:9F4UvqzE(2/4) AAS
>>256
よほどの事情ってのが難しいところだな。
ワンマン改造やトイレ改造なら実績はあるが。
キハ75や213もそれほど先が長くないが改造は受けている。
クロスをロングにするのはさほど金はかからないと思うけどな。

>>261
やはり10両化しかないな
263: 2017/07/23(日)13:34 ID:c+Vw91uL(1) AAS
>>247 指摘ありがとう、本屋で立ち読みだったから記憶ガ曖昧だった。
名古屋地区の東海道線の新駅が8連までだから、10連の快速運用と思った。
264: 2017/07/23(日)14:58 ID:PWZRWq6h(1) AAS
>>231>>254
甲信エクスプレス自体需要がなくて1年前にひっそり消えてる
265: 2017/07/23(日)15:39 ID:Rqv8yNeO(1) AAS
次から6両固定を新製するときは1100番台みたいにセミクロスにした方が良いな
266
(1): 2017/07/23(日)17:11 ID:C9+rwExT(1) AAS
117系の車端部をロングシートに改造したのは、
よほどの事だったんだな。
267
(1): 2017/07/23(日)17:19 ID:Rn/kmBiQ(2/3) AAS
あれで手間隙かかりすぎる/割に合わない
って学んだんだろ

仕方ない事情じゃない限り後から改造や工事はしない と

カツカツ運用だから離脱させる余裕が無い
というのが本音だろうけど
予備車輛はどこも最小限
268: 鶴にゃん 2017/07/23(日)17:20 ID:9F4UvqzE(3/4) AAS
そういえばあったよなぁ
外部リンク:blog.goo.ne.jp

すっかり忘れてたわ

つーわけで>>256は論破
269: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/23(日)17:30 ID:Kwra5He1(3/4) AAS
特急車の全座席にコンセント設置キベンヌ
270
(2): 2017/07/23(日)18:02 ID:YgSrYED8(1) AAS
>>266
117系は朝ラッシュの遅延増幅列車として問題視されてたからね。
改造したものの効果はたいして無かったから2編成でやめちゃったと。
271: 2017/07/23(日)18:54 ID:tDvda5He(1) AAS
資料が見当たらないので記憶違いかもしれないけど
どっちもJRが公言してたのが

>>261
立ちスペースが減った分定員が減ったので
0番台と同等の編成定員にしたら6両になりました

>>270
尾張一宮の高架化が完成して
名古屋と尾張一宮で反対側の扉を開くようになって
改造するまでもなくなりました
272: 2017/07/23(日)19:39 ID:Rn/kmBiQ(3/3) AAS
313の座席レイアウトは全車両
1100番台で統一すればいいんだよ
大垣も神領も静岡も

やる気あるならキハ25と75も頼む
273
(2): 鶴にゃん 2017/07/23(日)19:45 ID:9F4UvqzE(4/4) AAS
静岡はロングで十分
274: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/23(日)20:13 ID:Kwra5He1(4/4) AAS
全車両にSoftBank Wi-Fi設置キベンヌ
275: 2017/07/23(日)22:49 ID:HPWxC+wb(1) AAS
>>273
700、N700、185、E231、E233、251、311、海カキ313「俺達の事を忘れていないか」
276
(1): 2017/07/23(日)23:21 ID:nPFyKRJy(1) AAS
>>273
313-3000 「‥」
277: 鶴にゃん 2017/07/24(月)00:12 ID:lZLQXreY(1) AAS
>>267
だから車両を入れ替える合間にやるんだろ。
キハ75だって改造が終わり次第キハ40を置き換えてた。

まあ必要性があるかと言われると困るところだが。

>>276
もうじき飯田線から仲間を送ってやるから安心しろよ。
静岡のクロス比率も少しはマシになるだろ。
278
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/24(月)11:16 ID:s4Biu5I6(1) AAS
特急車の全座席にコンセント設置キベンヌ
279: 2017/07/24(月)14:35 ID:hB1bxxaV(1) AAS
>>278
チンポコしゅっしゅー!
280
(1): 2017/07/24(月)14:58 ID:ZB/1rswX(1) AAS
>>270
西の話だが湖西線のロングのあれは何?117系なのに違和感あるのだが
281: 2017/07/24(月)15:44 ID:3ZnQj8WZ(1) AAS
>>280
90年代の福知山線混雑対策で一部ロング化された福知山線運用グループ。
キト車で定期運用あるのはモハ1ユニットを除き一部ロングの車両のみ
オールクロスで残ってる編成は波動・代走用
1-
あと 721 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s