[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
92(1): 2017/07/12(水)01:26:25.69 ID:2Qb0yom5(1) AAS
>>91
快速に3000番台も・・・(´・ω・`)
219: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/22(土)12:08:23.69 ID:abZhPiRy(3/6) AAS
特急車の全座席にコンセント設置キベンヌ
248(1): 213 2017/07/22(土)21:06:57.69 ID:0KVAVnwN(1) AAS
>>226
同じ理由なのは「予備車のプール」ね。
仮に1300番台を大垣に入れると「300・5300番台」「3000番台」「1300番台」と313系の2両編成だけで3種類のグループが必要でそれぞれに予備車を入れる必要あって効率悪い。
これが神領なら「1300番台ワンマン」「1300番台ツーマン」とグループが2つだけだし座席は全く同じだからツーマンの代走にワンマン入れても問題無い。
ここに武豊線用で入れて「1300番台ワンマン」のグループに入れて中央線と関西線で共通運用すれば予備車も抑えられる。
302: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/25(火)19:51:58.69 ID:mu6seu+D(5/5) AAS
特急車の全座席にコンセント設置キベンヌ
311(1): 2017/07/25(火)23:55:02.69 ID:/rbT2ZWY(4/4) AAS
>>306
説明不足だから追加
3100/3000を静岡から大垣に配置転換して飯田線213の後継に使う
名古屋口の東海道線では基本的に運用しない
316(1): うさにゃん 2017/07/26(水)01:00:31.69 ID:zjaA/BM6(3/5) AAS
>>314
座席を統一して何が効率がいいのか
何度も同じことを言わせるな
534(1): 2017/08/04(金)17:03:16.69 ID:ynSm1zUb(1) AAS
>>533
便利で快適な新幹線をご利用ください。
560: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/05(土)06:53:32.69 ID:r0Wr0wQ1(3/3) AAS
全車両にSoftBankWi-Fi設置キベンヌ
736: 鶴にゃん 2017/08/19(土)22:15:08.69 ID:SWHeP3o6(4/5) AAS
>>734
全くもって正論だな。今の車両運用はかなり無駄が多い。
過渡期とは言え、もう少し効率的な運用にするべきだな。
740: 鶴にゃん 2017/08/19(土)23:24:45.69 ID:SWHeP3o6(5/5) AAS
東海は割とドアを開けてくれる印象
東は車掌が怒鳴りだす
872(1): 2017/08/30(水)00:39:18.69 ID:PqOxCRCB(1) AAS
静岡で使うならロングシートに改造してほしい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.030s