[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
49: 2017/07/07(金)00:21:38.73 ID:TRJJ3pMV(1) AAS
そういえばリニア建設残土を運ぶコンテナはちゃんとJR東海色なんだね
画像リンク[jpg]:trafficnews.jp
外部リンク:trafficnews.jp
131: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/07/14(金)12:38:23.73 ID:InAyTvVs(2/2) AAS
汚物211系要らない
229: うさにゃん 2017/07/22(土)13:38:23.73 ID:D4JUub/n(3/8) AAS
武豊線は全て大垣持ちの方が効率がいいと思うんだな。
快速と普通は終点が違うから岐阜や岡崎で切り離したらそれぞれ大垣や豊橋まで回送が発生する。
しかし名古屋で切り離せば武豊線のワンマン快速にできるわけだ。
276(1): 2017/07/23(日)23:21:16.73 ID:nPFyKRJy(1) AAS
>>273
313-3000 「‥」
455(2): 2017/08/01(火)11:03:05.73 ID:4iVIYdmj(1) AAS
>>432
>>434
山田上口駅の場合、下り線の乗降には跨線橋を渡る必要があり、年寄りや身障者に
とってはかなりの負担。バリアフリー化の予定がなければ最善の策。
また普通列車どうしの交換がなければ、高山線の禅昌寺駅のように
現在の下りホーム(2番線)を徹去して通過線にすれば「みえ」のスピードUPにも
つながる(今の線形では直線スルーは難しそうだけど)
どこがやる気ないの?教えて。
582: 亀にゃん 2017/08/05(土)18:48:22.73 ID:UJvVUWWQ(10/15) AAS
>>576
241 返信:名無し野電車区[sage] 投稿日:2017/08/05(土) 18:43:18.07 ID:ASIvBiwv
>>240
アホやのー
定年退職ってのがある
降りて地上やる乗務員もおる
自然減や病欠を考えて調整しとるわ
採用0年度を作ると、将来的に必ず人員のやり取りが苦しくなるから必ず乗務員採用する
お前みたいなアホ企業ではない
さっそく社員様が遊びに来てくれたよ!www
685: 2017/08/11(金)00:18:31.73 ID:JIqar2T5(1) AAS
>>677
6両1ユニットだから一部作り直しは無理だろ
881(3): 2017/08/30(水)10:05:56.73 ID:hzrOHqAz(1) AAS
373って言うほど余裕があるわけでもないよな。近年静岡地区でホームライナー運用が増えたせいで朝晩はフル稼働だし。確かに昼間は寝ているが沼津浜松甲府飯田と散らばってて東静岡車両区昼寝隊はさほど多くない
885: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし] 2017/08/30(水)17:15:48.73 ID:lmu1g7BQ(2/6) AAS
汚物211系要らない
889: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3社のLTEを入れるべし] 2017/08/30(水)19:05:53.73 ID:lmu1g7BQ(4/6) AAS
次世代試験車両開発あくしろや
937: 2017/09/01(金)00:34:28.73 ID:sAtP1/Os(1) AAS
>>933
なら12両にすべきだろ
並行路線は土地の無駄
豊橋の共同利用も停止しろ
992: 2017/09/03(日)18:23:05.73 ID:bU7o8jDx(1) AAS
>>985
東日本でも211を使い続けているのに東海に新車を作らせてたまるか
という本音を書きたいわけですね、わかります
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.029s