[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
40: 2017/07/06(木)01:40:22.78 ID:SdDfAJ8Z(1) AAS
アンテナ JR九州、普通電車を刷新
2017年05月09日 06時01分 佐賀新聞
新製品 ◇普通電車をリニューアル◇JR九州は、普通車両の811系を刷新して運行を始めた。九州の織物をアレンジしたシートなど「伝統と革新」をテーマにデザイン。長崎線の鳥栖駅〜肥前山口駅間など3路線で運行している。
デザイン監修は、豪華寝台列車「ななつ星」などを手掛けた水戸岡鋭治さん。1989年に製造された車両を再利用し、側面に青色のラインを施すなどすっきりした外観にした。
レールに対して平行に配置するロングシートは博多織や久留米絣(がすり)などをイメージ。エネルギー効率の良いモーターと制御装置、LED(発光ダイオード)照明など新技術も採用した。
外部リンク:www.saga-s.co.jp
164: うさにゃん 2017/07/16(日)02:54:17.78 ID:XCBCN0dh(2/5) AAS
現状大垣への飯田線車両の送り込みは快速スジに組み込んで大垣まで回送だからなあ。
当然2両のままで大垣に行くことはできないが、神領なら高蔵寺まで2両のまま営業運転、高蔵寺→神領は回送というだけでいい。
となると大垣60両、神領90両、愛環40両くらいか。
80億も車両投入費が浮くのはでかいなw
475(2): 2017/08/02(水)08:13:38.78 ID:hVpK305d(1) AAS
>>463
奈良線の複線化は乗客数激増と京都が積極的に資金を出しているから
加茂-亀山なんて客数増えてないし
沿線自治体も出す気はない
いい加減現実を見ようよ
528: 2017/08/04(金)16:24:43.78 ID:0xe24kCn(1/2) AAS
8コテはさすがにね
将来の中央線211系の置き換えなんかは6コテで良いと思う
629(1): 2017/08/07(月)20:55:59.78 ID:WWnfHgyr(1) AAS
>>628
で、大不評のオールロングが好評というソースは?
法螺吹きの言うことは信用できないな
734(2): 2017/08/19(土)21:57:05.78 ID:xErzg/R/(1) AAS
1730頃に「普通・豊橋」の311系8両を金山で見たんだけど、ガラガラ。
そんなの走らせるくらいなら、普通は4両に、6両の新快速に余った4両増結すりゃ良いのに。
775: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間にSoftBankとKDDIのLTEを入れるべし] 2017/08/22(火)09:08:46.78 ID:imUgpLe/(2/2) AAS
汚物211系要らない
960(1): 2017/09/01(金)11:32:17.78 ID:ILuoM+t4(1) AAS
AA省
990: 2017/09/03(日)17:23:30.78 ID:FVXZ72hE(1) AAS
ククレカレー
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s