[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド55 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
283
(4): 2017/07/24(月)23:35 ID:bUE+LMre(1) AAS
大垣の3000は廃車までそのまま飯田線だろ
むしろ213廃車分を静岡の3100/3000で埋めて静岡の2300をワンマン改造+不足分同等の新車で補充しそうな気がする
284
(1): 2017/07/24(月)23:41 ID:BQg8XbS/(1) AAS
>>283
大垣の3000が廃車するときは静岡の3000も同時に廃車だよね。
よって妄想のため却下。
292
(1): 2017/07/25(火)07:05 ID:ldQlofgV(1) AAS
>>283
多分それで正解。
211と311はリニューアルしてもうしばらくは使うだろうけど213は名古屋で使えないとなると他に適当な路線が無いのでおそらくJR四国あたりに売られると思う。
294: 2017/07/25(火)08:13 ID:l2PW46Rj(1) AAS
>>283
不足分の新車投入はない
ほかは同意
306
(3): 鶴にゃん 2017/07/25(火)22:14 ID:mekDR8df(1/2) AAS
>>283
だから飯田線の静岡持ちは今後一切あり得ないと何度言えば。
大垣に新車を固めてお古を静岡に転属させるのは前回もやっただろ。

>>285
ダイヤが乱れていなければ、の話だな。
電留線は城北線名古屋乗り入れの時に使えなくなる。
今回は見送るかもしれないがいずれは大垣持ちになるだろ。

>>291
飯田線はロングにするほど人が乗ってないからだろ。
それに車両は中央線と共通運用。
省1
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.586s*