[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part26©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
874: (ガラプー KKff-vEPz [NVk0RXP]) 2017/09/08(金)00:35 ID:meU+nsGGK(2/4) AAS
>>873
激混みだと足元見てるのが丸判りなので、逆に設定しづらいかもな。
875: (オイコラミネオ MM2e-IVLf [61.205.8.202]) 2017/09/08(金)07:41 ID:ynFy4bSVM(1) AAS
>>871
それ無料で座りたい連中しか得しないのでは?
車内あちこちで揉め事になりそう。一見の観光客も多いのに。
ライナーを値下げして需要の有る時間と方向に増便するのが良いかなと。
区間に関係無く一般席200円とかなら座席も埋まりやすくなって無駄列車感も無くなるし。
876(1): (ガラプー KK43-vEPz [NVk0RXP]) 2017/09/08(金)07:55 ID:meU+nsGGK(3/4) AAS
少なくとも…
座席にありつくのに料金の上乗せを求める事自体が
お客に対して失礼な事なんだ…という基本だけは忘れないで欲しい。
877(2): (アウアウエー Saea-IwTX [111.239.46.80]) 2017/09/08(金)08:02 ID:uvQ4dyCra(1) AAS
いまどきガラケーで2chするやつとかいるんだ
878: (ガラプー KKff-vEPz [NVk0RXP]) 2017/09/08(金)08:13 ID:meU+nsGGK(4/4) AAS
>>877
2ちゃん書き込みならガラケーで十分。
879: (ワッチョイ c7a0-liDa [36.2.62.22]) 2017/09/08(金)08:53 ID:wy28SPSk0(1) AAS
>>877
こんなことしか書き込めないのにスマホにしてる奴がいるんだ w
880: (ワッチョイ 036d-TFsg [58.190.19.124]) 2017/09/08(金)10:02 ID:/qDwAzxf0(1) AAS
>>876
特急券はセーフで単なる指定券はアウトって感じかな
881: (スフッ Sd72-IwTX [49.104.14.153]) 2017/09/08(金)11:38 ID:LV0lhGlJd(1/2) AAS
自由席に座席料を払うとなればアウトだろうが
指定席に座席料を払うとすればセーフじゃん
プレミアムシートだって豪華な席だから500円でもまあいいかと思うけど
満員で座れない状況で100円や200円で8000系のクロスシートが指定席になるのであれば余裕で払うぞ
882: (ワッチョイ d2ea-xkdj [125.9.64.114]) 2017/09/08(金)11:39 ID:IqbAY25D0(2/6) AAS
そうは言うがやっぱりいくら快適な8000系転クロでも
通路にまで客いっぱい枚方樟葉で入れ替えだと快適なのかといわれたら・・・
883: (ワッチョイ d2ea-xkdj [125.9.64.114]) 2017/09/08(金)11:41 ID:IqbAY25D0(3/6) AAS
朝夕でライナー400円はありだとおもう
とくに22時23時0時ちょうどに京都直行とかあったら売れるかも知らん
884(1): (ワッチョイ d2ea-xkdj [125.9.64.114]) 2017/09/08(金)11:42 ID:IqbAY25D0(4/6) AAS
現状野洲行き最終新快速が0時24分なんだから
京阪も1時ジャスト三条到着でライナーしたらそれなりに人気出ると思うんだがね
885(1): (ササクッテロレ Sp27-1l46 [126.247.6.187]) 2017/09/08(金)12:59 ID:5npdhbMtp(1/4) AAS
>>884
じゃあどうしてそれをしないか。
そういう視点で見たことあるかな?
最終京都方面行きが全車指定席だと金曜日とかどうなるか。
満席で乗れないと騒ぐ酔っ払い多発は現場が最も困る。
単純に終電延長は定期客が喜ぶだけで増収はほとんど見込めない。でも高い人件費はかかる→やるだけ損
JRの最終が快速から新快速に格上げされたのもサービスアップじゃなくて経費削減がメインのはず。
886: (ワイモマー MM1b-xkdj [114.22.67.209]) 2017/09/08(金)14:13 ID:58dJS3LcM(1/3) AAS
>>885
車内で券かってねはぁと
タクシーより安いでしょ深夜列車だと思って
ってのでいいと思う
実際南海とか泉北に向けて深夜路線バスやってるしの
887(1): (ワイモマー MM1b-xkdj [114.22.67.209]) 2017/09/08(金)14:15 ID:58dJS3LcM(2/3) AAS
0時ちょうどか過ぎに発車で
0時55分に三条到着
ってのが深夜ライナーとしては使い休んで派と提案してみる
途中枚方市樟葉を飛ばせば表定UPできるし
888: (ワイモマー MM1b-xkdj [114.22.67.209]) 2017/09/08(金)14:19 ID:58dJS3LcM(3/3) AAS
今の京阪方面の終電が23時40分の特急で
これよりずらすのを1本出すことでどれだけ乗ってくれるか次第だね
少なくともJRは0時25分大阪発の0時55分着京都行き新快速がある以上
これに乗る人をターゲットに何か考えてもいいとは思う
889: (ササクッテロレ Sp27-1l46 [126.247.6.187]) 2017/09/08(金)14:58 ID:5npdhbMtp(2/4) AAS
現状最終特急に乗ってる人が後ろにシフトするだけではいくら乗車率がよくても「失敗」。
別料金を取るなら少なくともその分は増収になるが、満席になったら後ろに列車がないからトラブル必至。途中駅乗車をどう処理するかも課題。
890(1): (ワッチョイ 9769-b8/e [180.54.255.42]) 2017/09/08(金)15:32 ID:bAck4RRW0(1) AAS
>>887
24時50分協定に引っかかるから無理w
唯一出来そうなのが京橋→七条ノンストップで「深夜洛楽」
(想定時刻:淀屋橋2400発→三条2447着)だが途中駅
通過かつ七条以遠接続無しになるから意味が無いw
891: (ワッチョイ d2ea-xkdj [125.9.64.114]) 2017/09/08(金)17:28 ID:IqbAY25D0(5/6) AAS
>>890
だから2450協定ギリギリに出すって意味な
七條以遠接続無しでも大阪からタクシー飛ばすよりははるかにマシという話を言ってる
892: (ワッチョイ d2ea-xkdj [125.9.64.114]) 2017/09/08(金)17:30 ID:IqbAY25D0(6/6) AAS
洛楽であっても途中駅通過自体は淀or樟葉or枚方市までなら
24時以降でも出てるからそれ使えるという意味が大きいのだよ
それにライナー料金をつけると
893: (ワッチョイ dee4-31UA [119.239.12.245]) 2017/09/08(金)17:51 ID:jA/7U6TT0(1) AAS
おいおい関テレ、ほとんど客が乗ってない車両も映そうぜ
一番マシな中間あたりの車両ばっかり映しちゃって
あと枚方発のライナー乗車率もテレビで言ってたほど乗ってるとは到底思えないんだが・・・
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 109 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*