[過去ログ] 西武新宿線 Part110 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
633
(1): 2017/09/01(金)22:43 ID:zNDQ9/fT(2/2) AAS
田無と鉄道開通前の小平村じゃ比ぶべくもないかも…

ちなみに八高線開通はもっと後だと思ったが箱根ヶ崎も宿駅じゃなかった?
634
(1): 2017/09/01(金)23:30 ID:LMotu+hh(4/4) AAS
そうだね、そこも合併で瑞穂町になるまで宿駅だったけど村
町になるのは福生と同時で戦前であって早いほうではあるけど。(武蔵村山や羽村の町制は戦後)

小川は西口に通運の名残で日通があったりで、地方の国鉄駅みたいな雰囲気で歴史を感じる
635
(3): 2017/09/01(金)23:37 ID:01m/+P8b(1) AAS
>>608-609
自分の意にそぐわない書込みする者を同一人物化して取り繕わないと精神状態の平静が保てない田無キチガイ君〜♪♪

2ちゃんねる中毒による重症ネット脳の典型で、やっぱ一生結婚とは無縁な真の独身無職実家暮らしキチガイメンヘラ男だなw

ほんと頭おかしいんじゃねーの?www
636
(4): 2017/09/02(土)00:33 ID:mL8hPHz8(1/10) AAS
>>635
過去の長きにわたる2チャンのいろんな板での事例だと、
その場合、一部の例外を除き、ほとんどのケースが実際に同一人物(や、グルになってる複数人での組織票=実質的には同一人物として扱える)の仕業だったよ。
637: 2017/09/02(土)00:38 ID:qZ8Mt8rE(1) AAS
>>632
>>633
小川宿は後からできた
箱根ヶ崎は格を持たせるほどでもなかったのでは
田無は東京からの距離のわりに周囲にこれといった町が無かったのもありそう
638: 2017/09/02(土)06:14 ID:RT6ZEGSz(1) AAS
>>634
小川といったら、ブリヂストンでしょう。
639
(1): 2017/09/02(土)10:18 ID:oFj9dMw2(1) AAS
>>635
ほらほら、いい歳こいて未だ拝島で実家暮らしの独身で一生結婚できない男の典型・拝ジマン君、
君への認識はやはり人様や>>636氏みたいなものだよwww

2ちゃんねるで論調工作したところで、拝島線が所沢・本川越方面よりポンコツなのは変わらないし、
青梅線が八王子・高尾方面よりポンコツなのも変わらんよ

所帯持ち会社員の人様からしたら、気に食わない奴=無職とかいう発想自体が意味不明だし、
君のやってる人様ネガキャンやリモホ追跡は人生の落伍者がやることそのものにしか思えんがなw

拝ジマン君のバカ丸出しぶりと気合いの空回りにはマジで笑いが止まらんわwww
640
(1): 2017/09/02(土)10:57 ID:6Zz2OZLa(1) AAS
>>636
少なくとも田無キチガイ君は違うねぇ。
拝島線を持ち上げる書き込みをするのは一人しかいないって思いこんでるからw

人様の指摘に>>639みたいな支離滅裂でチンプンカンプンな言い訳しかできないし、これって心の病から来る2ちゃんねる依存が原因なのが明白だよなww

仕事もせずに毎日2ちゃんねる浸けで重度のネット脳を患い、結婚とは全く無縁なキチガイメンヘラ男の田無キチガイ君〜♪♪

マジだっせww
641
(1): 2017/09/02(土)11:05 ID:Q0LWeoD1(1) AAS
DQN田無の無職田キチ(今日のID:oFj9dMw2)のリモホww

IPアドレス 126.204.18.206
ホスト名 om126204018206.3.openmobile.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
国 日本
都道府県(CF値) 東京 ( 0 )
市区町村(CF値) 新宿区 ( 0 )

IPアドレス 126.200.24.78
ホスト名 om126200024078.15.openmobile.ne.jp
IPアドレス割当てエリア
省11
642
(1): 2017/09/02(土)13:12 ID:rj7HLmeh(1/4) AAS
>>622
>甲武鉄道は、その田無と府中の両方を通るルートで鉄道を敷設しようと計画した
これのソースが欲しいな
甲州街道沿い→青梅街道沿い→現行路線の順で検討されたんじゃなかったっけ?
643
(1): 2017/09/02(土)13:39 ID:mL8hPHz8(2/10) AAS
>>642
小学生くらいのときに都内の公立図書館かどこかで読んだ、東京の歴史か何かが書かれた書籍か雑誌記事だね。
644
(1): 2017/09/02(土)15:39 ID:iWsf76Gd(1) AAS
西武新宿線
西武新宿〜田無〜小平〜小川〜玉川上水〜拝島

JR国分寺線
川越〜所沢〜東村山〜小川〜国分寺〜中央総武線

丸の内線
所沢〜東村山〜小平〜田無〜荻窪

大江戸線
光が丘〜土支田〜大泉学園町〜東所沢〜所沢
645
(4): 2017/09/02(土)16:16 ID:mL8hPHz8(3/10) AAS
>>644
23区からはずれた多摩地域は、第二次対戦中に米軍が投下した大量の不発弾が、あちこちに埋没してる。
そのせいで、地下鉄工事などで地下を掘削することは危険だから難しいらしいよ。
多摩地域には中島飛行機などの軍需工場があった関係で、
東京大空襲でも主要ターゲットとなった地域だから。

大江戸線も23区外は、東京の多摩地域じゃなく埼玉県内へ延伸する予定らしいし、東京都営なのに。
丸ノ内線や井の頭線が、地下ルートで延伸しないのも、米軍の不発弾のせい。

西武新宿線の連続立体交差事業も、地下化するのは23区内だけで、武蔵関以西の多摩地域は、連続立体交差化しないんじゃないかな。
もし仮にするとしても、地下線じゃなく高架線にせざるを得ないと思う。西武柳沢のあたりの旧保谷市にも、中島飛行機の軍需工場があったらしいから。
646
(1): 2017/09/02(土)16:22 ID:Fx5R+gDe(1) AAS
>>大江戸線も23区外は、東京の多摩地域じゃなく埼玉県内へ延伸する予定らしいし、東京都営なのに。
中央線の北側の都内には鉄道の放射路線をもう1本通す余地がないだろ
某黄色い私鉄が2本微妙な距離で並行しているせいでな
2路線とも20m車10両か8両で運転しているからミニ地下鉄より輸送力が大きい
647
(2): 2017/09/02(土)16:37 ID:REVw/uwC(1) AAS
清瀬の交通の便のために延伸するんだから通り道に埼玉があろうが関係ない
648
(1): 2017/09/02(土)16:55 ID:mL8hPHz8(4/10) AAS
大江戸線の延伸ルートが東京都ではなく埼玉県ルートなのは、新座市と所沢市が自治体として誘致してるからだろ。埼玉県が自治体として誘致してるかどうかは知らないが。テレビでも、やってたぞ。

ただ、埼玉県内路線を埼玉高速鉄道大江戸線などのように、都営地下鉄とは別事業者として独立させるなら、
第三セクターの建設・運営の費用分担の点からも、埼玉県の了解も必要になるんだろうけど。
649: 2017/09/02(土)17:05 ID:mL8hPHz8(5/10) AAS
>>646
大泉学園町〜清瀬北部くらいなら、東武東上線・メトロ有楽町線副都心線という超近接した並行2路線
(正確には、総距離の大半がメトロが二重路線なので並行3路線)とは、距離的に大差ないんじゃないかな。
650
(1): 2017/09/02(土)17:08 ID:rj7HLmeh(2/4) AAS
>>643
それじゃあソースはありませんと言ってるのと同義だなあ
仕方がないけどね
651
(1): 2017/09/02(土)17:09 ID:rj7HLmeh(3/4) AAS
>>645
>23区からはずれた多摩地域は、第二次対戦中に米軍が投下した大量の不発弾が、あちこちに埋没してる
それは空襲があった場所ならどこでも同じだよ
652
(1): 2017/09/02(土)17:43 ID:XcruWzdG(1) AAS
Twitterリンク:i

JR東急直通後についての相鉄からのアンケート
通勤ライナー、有料特急、二区間定期、車内販売について
実現したら一昔前まで神奈川の中小私鉄でしかなかった相鉄に
新宿線は追い抜かれるな
1-
あと 350 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s