[過去ログ]
【浜松】東海道線名古屋口スレ60【米原】©2ch.net (1002レス)
【浜松】東海道線名古屋口スレ60【米原】©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
305: 名無し野電車区 [] 2018/01/20(土) 04:06:04.60 ID:es0UpJdq http://toshoken.com/news/12002 平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で 2018年1月17日 2018年2月に閉店予定だったJR米原駅前の総合スーパー「平和堂米原店」が当面のあいだ存続することとなった。 旧・米原町で唯一のスーパーだった 平和堂米原店は1986年10月に開業。 米原駅西口への出店で、隣接地には駅弁で有名な「井筒屋」がある。 売場は1階から3階、売場面積は6,911?。建物は平和堂が所有している。 新幹線駅前ということもあり、銘店売場「湖国銘産品」が設置されているほか、中古書籍売場、絵画売場などがあるのが特徴。 テナントとしては塾やゲームセンターが出店している。 かつてはダイソー、マクドナルドなども出店していたがテナントの撤退が進みつつあり、店舗にあった時計台も撤去されている。 地元の要望うけて縮小存続へ 中日新聞によると、閉店は契約満了や売上の減少が理由だったというが、 地元の署名や米原市長からの要請を受けて当面の存続を決めたとのこと。 同店は旧・米原町で唯一のスーパーマーケットだった。 今後は2月に店舗の改装をおこない、1階に他フロアの売場の一部を統合。 2階、3階の売場やテナントは閉鎖となる予定。 今後、当面は食品を中心としたスーパーマーケットとして営業を継続することになる。 米原駅前どうすればもっと発展するんだろう 新幹線停車駅なだけに むしろ後からできた南草津や南彦根の方が発展しているし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/305
306: 名無し野電車区 [] 2018/01/20(土) 04:07:15.08 ID:es0UpJdq 滋賀の平和堂、頑張ってるが、如何せん、田舎で客少ない所に 店舗構えて大変でしょうね。 大津駅前、近江八幡駅前、彦根駅前、そして米原駅前。 平和堂も駅前店舗は振るわないね。 草津店(Aスクエアじゃない方)、守山店(駅前の方)も、石山店(駐車場で何か工事が始まったけど建て替えるのかな?)も怪しい感じだし・・・。 まぁ電化製品や衣料品などは、品揃えなんかも考えると、直営より専門店をテナントとして入居させた方がいいかもね。 平和堂米原店の営業、当面継続へ 食料品中心に規模縮小 1/13(土) 23:50配信 京都新聞 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180113-00000083-kyt-bus_all 大手スーパーの平和堂(滋賀県彦根市)は13日までに、2月中に閉店する方針だった JR米原駅西口の米原店(米原市下多良2丁目)の営業を当面継続すると決めた。 売り場の規模を縮小して食料品中心にするという。 同社によると「米原市や地元住民の要望があったことなどを総合的に判断した」という。 2階の衣料、住宅関連の日用品を1階に集約し、2、3階は閉鎖する。 「今後のあり方は社内で検討する」としている。 同社は、売り上げ減少や土地・建物の賃貸契約満了を理由に昨年3月、同店の閉店方針をテナントなどに説明していた。 しかし、地元住民が7月に「平和堂の存続を求める会」を結成、1300筆を超える署名を同社に提出、平尾道雄市長も存続を要望していた。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/306
307: 名無し野電車区 [sage] 2018/01/20(土) 22:10:08.00 ID:hLoT9jml >>306 2,3階はSCREENの工場にでも。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/307
308: 名無し野電車区 [] 2018/01/21(日) 02:13:08.36 ID:pUlniQT/ ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済) 米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。 【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で http://toshoken.com/news/12002 食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする 1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/308
309: 名無し野電車区 [] 2018/01/21(日) 16:44:07.02 ID:Gz7Qistt 彦根駅前の平和堂は3階4階は市役所の分庁舎になっており、行政として何とか平和堂が撤退しないようにしているみたい。 ついでに米原平和堂寄ったが、既に末期感が漂ってた(飲食店と薬局が撤退済) 米原の街を一言で言うと「寂しい」んだよな。 【滋賀】平和堂米原店、当面存続へ−2月閉店予定、地元の署名で http://toshoken.com/news/12002 食品スーパーの部分だけならあの街は充分すぎるほど潜在需要あるのだから テナント撤退後のデッドスペースを潰して食品スーパー部分を拡張する できれば2階と3階は完全に潰していわば「減築」して平屋建てにする 1階の空いたスペースはフードコートかイートインコーナーを作る まぁ平和堂の体質や社風からしてそんな思い切った変更が早急にできるかどうかな 最近思うけど、駅前だから発展していなければならないみたいなのは昔の概念なんだよね。 エキナカや駅前が発展しているのなんて都心中の都心部くらいなもので、 地方はむしろ交通量の多い国道沿いに商業施設が展開されている。 米原駅に関しては、ひかりとこだま停車駅であるが、乗り換えに要する時間は平均で40分く らいではないだろうか。 確かに、新幹線構内の売店は小さすぎる感も否めず、もう少し広くてもいいと思うが、 かといって発展させる程他のテナントを誘致したところでねえ・・って感じだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/309
310: 名無し野電車区 [sage] 2018/01/21(日) 17:43:05.98 ID:pItmS/K9 マルチうざい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/310
311: 名無し野電車区 [sage] 2018/01/24(水) 02:00:39.96 ID:GpsWs850 311系GET http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/311
312: 名無し野電車区 [] 2018/01/31(水) 11:23:52.73 ID:M2HAC/cA >>309 お前さん、「最近思う」じゃなくて「ずっと前から」言ってるじゃん。 それはともかく、田舎町は駅前でも土地の安さに注目して駅前に市庁舎や市民ホール、公民館、病院など集めるべし。 駅前に集中させれば、バス路線も維持しやすくなる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/312
313: 名無し野電車区 [] 2018/02/02(金) 23:30:07.91 ID:Ezmsgji1 武豊快速、岐阜まで延長運転しろ。 名古屋〜岐阜間、駅を増設しろ。 汽車の頃のままやないか。 岐南町内 一宮市北方町 一宮市今伊勢町 一宮市妙興寺 稲沢市下津町 清洲城の脇(清洲駅は移転) 西区栄生 沿線開発の遅れはJR東海の駅がないため。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/313
314: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/02(金) 23:38:40.27 ID:ImJkXKOg >>313 岐阜ー名古屋間は名鉄に任せておけばおけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/314
315: 亀にゃん [sage] 2018/02/02(金) 23:41:46.63 ID:fQPCMZ88 名岐間はリニアができるまでは放置だろうねぇ… 稲沢線を旅客化できればいいんだけどね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/315
316: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/03(土) 05:55:49.86 ID:ndBbSrDd 国8沿い、米原から彦根に入ったところにできたイオン系ショッピングモールが米原駅前の平和堂を衰退させたんだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/316
317: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/03(土) 06:07:42.41 ID:ndBbSrDd 岐阜駅前、あんなに立派なデッキできたのに、傘なしでJRと私鉄間の乗り換えできないのはちと残念。 町田などの都会とは比べるのが無理なのか? 一宮駅は乗換便利なんだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/317
318: 名無し野電車区 [] 2018/02/03(土) 11:33:49.65 ID:mGIEbgZC >>317 一宮は一応総合駅だけど岐阜は総合駅じゃないからな 仕方ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/318
319: 名無し野電車区 [] 2018/02/03(土) 11:48:52.68 ID:iJRmCPWH もともと多少近いだけで別の駅だしな ただ、IC連絡定期の接続駅にはなっているが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/319
320: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/03(土) 17:49:45.79 ID:qKvD+XHz 岐阜駅高架化時に名鉄も移設すれば良かったのにな。 単線部分も解消できて各務原線も乗換しやすくできたろうに。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/320
321: 亀にゃん [sage] 2018/02/03(土) 18:24:29.07 ID:EO/AwbHV まあ迷鉄なんてそのうち廃線になるから大丈夫でしょw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/321
322: 名無し野電車区 [sage] 2018/02/03(土) 20:54:48.75 ID:6O66F80k マジ? 味美駅も無くなっちゃうの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/322
323: 名無し野電車区 [] 2018/02/03(土) 21:03:36.83 ID:xRaPzi3f ネットしかやることのない爺さん相手にしてもしょうがないだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/323
324: うさにゃん [sage] 2018/02/03(土) 21:43:31.05 ID:EO/AwbHV 障害者はこんなスレまでストーカーかよ よほど悔しくてたまらないんだろうなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1501299523/324
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 678 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.511s*