[過去ログ] 【浜松】東海道線名古屋口スレ60【米原】©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
820(2): 2018/09/17(月)00:45 ID:TmbUV32S(1) AAS
>>818
異常に少ないってのは弊害がある。
朝の本数が多いのは大府位で後は実質3本〜4本程度。大府は逆に過剰。
821: 2018/09/17(月)01:36 ID:INzTK+Oh(1) AAS
>>820
つまり、朝の新快速を数本特別快速にしろと。
822: 2018/09/17(月)02:11 ID:1dMaha8a(1/2) AAS
武豊線からの区間快速だけで補える需要なのか?
823(1): 2018/09/17(月)03:54 ID:qXGqgcq3(1) AAS
東京も大阪も東海道線は複々線なのに名古屋だけ複線で貨物が邪魔。不公平すぎないか?
国鉄なのか知らんけど
824(1): 2018/09/17(月)06:48 ID:boyKfH0W(1) AAS
>>823
線増を計画した時点で貨物輸送が減り始めて複々線化する理由がなくなってたから仕方ない
それでも名古屋〜稲沢は複々線化と貨客分離まではされてるけど旅客輸送の緩急分離までは必要ないのが実態だし
825(2): 2018/09/17(月)08:14 ID:piZA4HLM(1) AAS
>>819
東海道線と並行して確保されてた用地は、既にあちこち転用されまくってる
あと法律の縛りで愛環と城北の線路には投資が出来ないらしい
826: 2018/09/17(月)20:46 ID:8ilyek12(1) AAS
>>825
投資は出来るぞ
ただ投資した分賃借料も上がるという糞法でJR東海は放置してるだけ
あと愛環は賃借料払っていないから複線化は自由に出来た
827(3): 2018/09/17(月)20:50 ID:NG8GHJLk(1) AAS
>>820
朝ラッシュ時に名古屋方面行きが毎時4本というのは少なすぎる
その程度の利用者数ならともかく、実際には笠寺南大高は1万超えなのだし
828: 2018/09/17(月)21:19 ID:D3itKboF(1) AAS
>>824
名古屋稲沢間は名タ(笹島)と関西線と中央線の貨物が加わるから無いと破綻する。
829: 2018/09/17(月)22:15 ID:avPzTV2t(1) AAS
笠寺 7911
南大高 6738
東刈谷 5438
三河安城 6760(在のみ 約5200)
参考 共和 8773
こう見ると、その内朝に快速止まりそうな駅がチラホラと
830: 2018/09/17(月)22:17 ID:xQ9//08I(2/3) AAS
こいつらに快速停まったらほとんど各停じゃん
831: 2018/09/17(月)22:18 ID:xQ9//08I(3/3) AAS
>>825
まじかぁ
今考えるとすごく勿体無いね
832: 2018/09/17(月)22:29 ID:rlw7UmEx(1) AAS
快速と新快速と特別快速って特別停車除いた標準停車駅が一駅ずつしか違わないからもっと差別化するのはありだと思うが
833: 2018/09/17(月)23:11 ID:1dMaha8a(2/2) AAS
複々線ならもっと差別化してたと思うけど、複線だから今のダイヤが限界
834: 2018/09/17(月)23:54 ID:UZzeClnF(1) AAS
>>827
まあ快速停める必要はないけど、せめて普通を朝夕だけでも毎時6本にできんもんかなあ。
やっぱ4本は少ないわ。
835: 2018/09/18(火)01:43 ID:5pbnEApF(1/2) AAS
稲沢駅
2005年度 - 7,303人
2006年度 - 7,111人
2007年度 - 7,395人
2008年度 - 7,664人
2009年度 - 7,800人
2010年度 - 7,892人
2011年度 - 8,112人
2012年度 - 8,287人
2013年度 - 8,659人
省6
836(1): 2018/09/18(火)02:16 ID:5pbnEApF(2/2) AAS
岐阜〜刈谷ぐらいが複々線になってると
利便性が増して沿線人口が結構いい感じになりそうだが。
国鉄時代の時刻表を見ると毎時2本とか本当に酷いもんだな。
まるでやる気なし、名鉄名古屋本線にボコボコにされて、旅客線の複々線なんてとんでもない話だよな
ただ東海は他のJR5社が羨むほど東海道新幹線で暴利を貪って
せめて名古屋近辺の東海道本線への投資はなんとかできなかったのかと。
東や西は在来線で攻めの姿勢を見せているのに残念
837: 2018/09/18(火)08:06 ID:8+keezrC(1) AAS
>>836
攻めの姿勢とは廃線・第三セクター化のこと?
838(1): 2018/09/18(火)09:31 ID:USOWR7Bg(1) AAS
東海道線にこれ以上投資しても無駄だからやらんでしょ?やるならオール8両とかそんな程度だと思う。
半田が高架駅になるのが2023年だと思ったけど、半田のホームが増えれば半田発着出来るので、大府からの名古屋直通が増えて、特別快速が若干増えるかどうかってレベルだろうな。多分刈谷と大府ー名古屋は混雑緩和で別けたい筈だから武豊線がどうなるかだろね。
839: 2018/09/18(火)10:02 ID:xuRkcL84(1) AAS
細かいことを言えば、名古屋〜金山だけは一応複々線だな
あと名古屋〜稲沢も、回送列車に限るけど貨物線を走ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 163 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.243s*