[過去ログ] JR東海在来線車両スレッド56 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
197(1): 2017/09/09(土)10:14 ID:EqvellEj(1/6) AAS
仲が悪いっていうより東海が唯我独尊過ぎてどことも連携しない
ってのが正確かと
自分主導で全部決められて、自分たちに問題ひっかぶらないならべつにというだけ
198(1): 2017/09/09(土)10:15 ID:EqvellEj(2/6) AAS
ただそれをくりかえして国にJR化時の約束履行を法律で強制される恐れがあるので
ある程度は考慮してるってのが沼津乗り入れとかムーンライトながら、サンライズ維持の理由というのは
聞いたことあるがね
200(1): 2017/09/09(土)10:20 ID:EqvellEj(3/6) AAS
>>196
東京駅の新幹線ホームは14/15番線の神田寄りが東北新幹線に拠ってるのは
これが東北/東海道新幹線共用ホーム計画だった名残
201(2): 2017/09/09(土)10:21 ID:EqvellEj(4/6) AAS
>>199
それはあなたの印象でしょ?とも言い返せるよそれは
自分がJR東海について言ってるのは実際に仕事の取引でJR東海とやりあった結果として
そういう体質なんだなあと
203(2): 2017/09/09(土)10:23 ID:EqvellEj(5/6) AAS
とにかく東海だけは気を遣うってのはある
あそこは他人に合わせてくれない、納品先が全部こっちに合わせろとの一点張り
それしないなら取引なかったことにとかそんなンばかりだよ
東海道新幹線握ってるJR東海だからみんな我慢してるだけだがどの取引先も思うところはあると思うよ
222(3): 2017/09/09(土)17:03 ID:EqvellEj(6/6) AAS
>>219
国鉄時代東海道新幹線の車庫収容力を上げるために東海道と東北をつないで
尾久に入庫させる構想があったというのは鉄ヲタの常識だと思ってたが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.128s*