[過去ログ] 【快速急行停車】小田急線登戸駅 Part1【ダイヤ改正】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
880(1): 2017/11/25(土)13:34 ID:ETJqtfyq(4/6) AAS
あ、東急 多摩川が抜けた。
881(2): 2017/11/25(土)15:24 ID:EsY/X2Ee(1) AAS
>>880
東急なら田園調布もだろ。
JR東なんかも自社乗り換え駅快速系通過多いんじゃない?
東海の三河安城なんかすごい。
882: 2017/11/25(土)15:26 ID:rANROo0v(1) AAS
生きている価値無いシャブ漬けどらっ9朝からシャブ切れ
ハゲヶ崎シャブミントンクラブ代表どらっ9(笑)
八ヶ崎バドミントンクラブ = こんばんは、東府中です。
こんばんは、東府中です。 = 八ヶ崎バドミントンクラブ = このハゲー = 田中
883: 2017/11/25(土)16:17 ID:jQX9VqwT(1) AAS
>>876
元気か、足腐ってないか
人性罰ゲームヶ島
884(1): 2017/11/25(土)16:31 ID:sr48eGad(1) AAS
自社線乗換・支線分岐だけでしか判断するのは間違ってないか。
885: 2017/11/25(土)16:49 ID:52pA+eQN(1/2) AAS
>>884
でも都営地下鉄の停車駅選定はそんな感じだよ。
886: 2017/11/25(土)17:28 ID:6k0XNloO(1) AAS
>>881
武蔵野線はすごいよな。西国分寺、南浦和、新松戸、西船橋と、ことごとく無料優等通過。
さすがは貨物線。
私鉄には西武に冷遇され(新秋津)、東武には優遇されている(北朝霞、南越谷)。
887(1): 2017/11/25(土)17:30 ID:nn/Ci0Lz(1/5) AAS
新百合ヶ丘はどう考えても遠にはならない。
これにも難癖つけるとか登戸通過房、真性の阿保やな。
888: 2017/11/25(土)17:32 ID:5YBgA2M1(1) AAS
しんゆりにしろ相模大野にしろ、下り同士の乗り換えが一定数いるので、直通があっても優等停車は自然
889(1): 2017/11/25(土)17:37 ID:v+1HXYB2(1) AAS
新百合ヶ丘はこの先どんな無料優等できようとも必ず停車するだろう。当然相模大野も。
890(1): 2017/11/25(土)17:45 ID:nn/Ci0Lz(2/5) AAS
>>873
そんなの厨房には関係ないよ。
新百合ヶ丘が当初から快速急行通過駅で
多摩線接続や利用者の多いことを理由に停車すべきとか言ったら
間違いなく新百合房とか多摩線房などと煽るww
891: 2017/11/25(土)17:50 ID:ETJqtfyq(5/6) AAS
仮に通過出来るとしても朝の上り快急の新百合ヶ丘の半分ぐらいだろうな。
それ以外の列車でやるとホーム滞留とか小田急の場合酷いことになりそう。
892: 2017/11/25(土)17:55 ID:Kc7JRmNi(1) AAS
新百合ヶ丘を通過させる無料優等できようもんなら、神奈川県鉄道輸送力増強促進会議が黙っちゃいない
893: 2017/11/25(土)17:58 ID:5Z54afqi(1) AAS
>>887
>>889
お約束の登戸厨
894: 2017/11/25(土)19:14 ID:HwQAOVU5(1) AAS
多摩線に相当する分岐が町田からであれば現在の快急は当然新百合通過だよ。
ていうかその場合新百合ヶ丘自体開業してないがな。
895: 2017/11/25(土)19:23 ID:ETJqtfyq(6/6) AAS
何時ぞやの急行
新宿ー下北沢ー稲田多摩川ー新原町田ー本厚木ー伊勢原ー鶴巻ー大秦野ー渋沢ー新松田ー小田原
896: 2017/11/25(土)19:48 ID:9qwpiHPh(1) AAS
>>881
函館本線白石とか快速でさえも通過しまくりだな
897: 2017/11/25(土)21:13 ID:52pA+eQN(2/2) AAS
>>890
最初は快急が登戸成城通過なため、
新百合は多摩急行接続で補完のため通過できなかったんという意味なんだが…
898(1): 2017/11/25(土)21:15 ID:nn/Ci0Lz(3/5) AAS
11月1日、小田急電鉄が、来年3月のダイヤ改正の概要を発表しました。
そのなかに、登戸駅に快速急行を停車させるということが入っていました。
おもわず「やったー!」と声を上げてしまいました。
今回のダイヤ改正は、登戸駅までの複々線化が完成し、
そのことによって列車の本数を大幅に増やすなど、混雑緩和が劇的に行われる、というものです。
これにより、ピーク時には192%という混雑率だったものが、ダイヤ改正直後には150%程度に改善され、
しかも登戸―新宿間が最大9分短縮されるとのこと。
満員電車の中から4分の1もの人がいなくなるなんて、複々線化というのはものすごい効果があるのですね。
さて、快速急行の登戸駅停車についてですが、多摩区で小田急線を利用する人のほとんどが、
新宿でぱっと乗ったら登戸を通過し新百合ヶ丘だった、という経験を持っているほど、
省1
899(1): 続き 2017/11/25(土)21:16 ID:nn/Ci0Lz(4/5) AAS
開始したのは2006年12月で、私は直ちに同月の議会で「市からも登戸に停車するよう求めよ」と質問。
同時に小田急電鉄には地元の人たちが署名を集めて交渉しました。
その後、「小田急線の地下2層化・複々線化をすすめる会」の皆さんとご一緒に何回か小田急交渉に行くたびに、
「快速急行を登戸駅にとめてほしい」と要望してきました。市に対しても、日本共産党川崎市議団として毎年の予算要望書の中に記載し、
市も「小田急電鉄に要望している」と応えていました。
今年3月、小田急電鉄に行ったときに、はじめて「市民の皆さんから強い要望をいただいている。
来年3月のダイヤ改正には何らかの形でこたえたい」と言いました。
それがついに形になったわけです。最初から求め続けて13年目でした。
市民がほんとうに困って求め続けてきたことは、こうしてちゃんと反映するんだなあ、と思いました。
ところで、この小田急のダイヤ改正は、川崎北部地域の通勤事情を激変させるほどの効果をもたらす、
省3
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 103 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.016s