[過去ログ] 【ズラ疑惑】工藤大介Watchスレ2【エアNPS会員】 [無断転載禁止]©2ch.net (692レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
35: (ワッチョイ 996c-yUR1) 2017/09/17(日)12:32:17.32 ID:z8eFaS3C0(3/3) AAS
■◎■◎◇■◇□◎ 緊 急 事 態 ■◎◎■◎◇■◇□◎
こんぷのひらこんがVIPのスレで大暴れして大変なことになっているぞ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
みんな撮ったか?
2chスレ:news4vip
208: (ワッチョイ 7db3-MMs3) 2017/12/06(水)21:28:51.32 ID:V3OGug+R0(1/7) AAS
工藤大介の悲惨な過去スレ(1)
【ブルマ大好き】工藤大介【鉄ヲタ】
2chスレ:train
工藤大介観察日記その2
2chスレ:dcamera
【ブルマ大好き】工藤大介 vol.3【鉄ヲタ】
2chスレ:dcamera
《ブルマ》工藤大介をプゲラ その4《大好き》
2chスレ:camera
【負け組み人生】工藤大介サンお疲れサマです
省7
255(4): (ガラプー KK67-IdzB) 2017/12/23(土)17:32:04.32 ID:MpEi36nGK(2/3) AAS
必死リンクはやめてください。
326: (ガラプー KKa5-v2Ci) 2018/01/15(月)21:02:20.32 ID:/E6ZRUHdK(8/8) AAS
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
☆◎▽■●☆◇▽■◎▲□△◆◇●★◇○☆▲●◎◇○▲▽○▲●◎○▽▲◎★◇☆○●▼◇◎
412: (ワッチョイ 81b3-VnJk) 2018/02/12(月)10:36:34.32 ID:9lMInk160(2/4) AAS
多少性格に難があっても、カメラの腕が良ければ仕事は来る。
技術は無くても、人柄が良ければ仕事は来る。
人格破綻で評判最悪、写真が下手だと仕事は来ない。
工藤大介さんは今日も無職ですか?
422: (ガラプー KK6d-Eyxo) 2018/02/13(火)12:21:54.32 ID:rgeNmoCBK(2/2) AAS
☆☆☆☆撮り鉄の決まり☆☆☆☆
決まりその1・お天気の良い日に、背後に太陽のある角度、
つまりバリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
決まりその2・列車の側面が7・前面が3の比率で撮れるよう、
「シチサン」で列車が収まるように、
立ち位置をしっかり決めましょう。
決まりその3・主役は列車です。
列車が構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
決まりその4・大好きな列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
省4
434: (ガラプー KKf9-Eyxo) 2018/02/14(水)21:26:13.32 ID:FAmjRAfHK(11/12) AAS
◎◎◎ロマンスカー撮影ならまずはここ・富水の踏切脇の撮影地の確認です◎◎◎
富水駅のホーム栢山方から見える、駅至近の栢山6号踏切の脇で
鉄道撮影の四大原則を遵守したVな写真が撮影できます。
富水駅を西口から出て、線路に近い道を歩きましょう。
迷う間もなく踏切が見えてくるはずです。
各種ロマンスカーが直線から緩やかなカーブに差し掛かった瞬間を狙いましょう。午後にバリ順となります。
※狭い場所です。踏切を通行する人の迷惑にならないよう、
品行方正に振る舞いましょう。
※シチサン専門員向けの撮影地です。風景派の方は他の場所で撮影しましょう。
◇◆▼▽●○★●▽◎◇△▲○★▽☆△◎●▽☆□◎○★▼▽◎◆▼◇●☆▽○◆▼◎■△◇◆●○△▼◎◆★□▼■☆◎★●△◎■☆□▼○◆◎■△●★▼☆□▲■◇★△◎▽
577: (ガラプー KK6b-44C1) 2018/03/13(火)12:21:42.32 ID:Mz3UxQ4lK(4/12) AAS
☆撮り鉄の決まり☆
1・晴れた日に、背後に太陽のある角度、 バリバリ順光「バリ順」で撮りましょう。
2・列車の側面が7・前面が3の比率「シチサン」で列車が収まるよう、
立ち位置を決めましょう。
3・列車を構図いっぱい「カツカツ」になるようズームしまくりましょう。
4・列車を画面の真ん中に、いわば「日の丸」のように堂々と入れましょう。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.035s