[過去ログ] 小田急電鉄を語ろう!Part136 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
148
(3): 2017/10/09(月)17:48 ID:y/59+BCA(1) AAS
昭和39年の都市計画決定以降、複々線化事業に本腰を入れずにのんびり構えていた小田急の自業自得。
平成の時代に入るまでは、「小田急は経営が優秀」などともてはやされていたが、何のことはない、本数が少なく短い編成に長距離客を詰め込んで儲けた金を、複々線化事業に投資せずに溜め込んでいたんだから、そりゃ儲かるだろうよ。
今でもホームドアへの投資をケチって、客に対して黄色い線の内側に下がれと怒鳴りつけたり、笛をピピピピピッと鳴らして威嚇したり。
企業体質はなかなか変わらないものだと感じた。
149: 2017/10/09(月)18:07 ID:8TUAgtll(1) AAS
>>148
君にはガッカリしたよ
151: 2017/10/09(月)19:42 ID:R6qj4HUQ(3/3) AAS
>>148
当時の小田急には財務的余裕は大きくなく、町田を代表とする人口増加による需要増に
対する供給が追いつかなかったのですよ
昭和39年は2600形登場ですがホーム延長が間に合わずに当初は5両で登場したほどです。
その後も沿線人口の急増は続き、供給が追いつかない状況が続いたのです。
これは他線でも全く同じ状況で推移しました。
間もなく東武の次に複々線化距離が長い鉄道会社になります。
155
(1): 2017/10/10(火)01:56 ID:gewdFWoz(1) AAS
>>148
複々線化に早くから本気で取り組んで来なかったツケをこれから払うことになるんだよ。
複々線が完成したと思ったら、既に人口減少期に入ってしまい、投資に見合う利用客増は到底見込めず。チンタラやってたツケだな。早くから複々線化に取り組んできた東武とはえらい違いだ。経営が下手くそすぎるわ。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.449s*