[過去ログ] 【2018年3月末廃止】三江線23両目【三江線オクトーバーフェスト開催の危機】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
23: 国立民 ◆KuyRyqhUKE 2017/09/13(水)19:48:41.12 ID:dKOi1XEO(1/2) AAS
>>22
()の位置が違う

ツレ()だろw
148
(1): 2017/09/17(日)19:31:39.12 ID:D/7XyTu6(1) AAS
Twitterリンク:gmkzx
“バスの日”イベントの映像見てたんだけど、何で鉄道とバスのオタクって精神障害者と、それに近い真性のヤバい奴が滅茶苦茶多いんだろう。
子連れの家族と話してるのに平気で割って入ってきて「ボク詳しいんですよ」って勝手に語り出して、断ると逆ギレ。
電車の車両公開も同じようなのが結構いた。
174
(1): 2017/09/18(月)22:57:51.12 ID:XFtVlZDI(3/7) AAS
よくビジネスの世界で「win winの関係」と言います。
お互いがこのビジネスを通してwin、すなわち勝者になりましょうということです。
たとえば発注側が値段を叩いて下請けに発注させて、その一案件は安くできたとしても、そういう取引の形態って長続きしないし、
逆に発注側が苦しくなった時に誰も助けてくれなくなるのです。
だからまっとうな会社であれば、値段も交渉するけど「ちゃんと取るもの取ってくださいね」とか言ってくれるものですよ。
逆にあまりに安すぎる見積もりを出すと、「これじゃー利益出ないのじゃないですか」とか言ってくれるのですよ。
そういうお互いが仕事をしているのだという意識で、お互いの利益を考えているところは、いい取引になるのですよね。
ところが、こういう田舎の人たちってそういうビジネスをやったことがなく、せいぜい田舎の小さな範囲での商売なわけです。
だから都市の大企業相手のビジネスというのがどういう権利関係、利害関係で、お互いどういう責任感が必要なのかとか全くわからないのです。
山田さんも言われているように「ノウハウ、ビジネスモデル、ブランド、販売チャネルなど目に見えない「コト」の価値を全く知らない」んです。
省1
265
(1): 2017/09/23(土)10:51:42.12 ID:r4grFXaO(1) AAS
どうやって阻止するん?
もう開催は確定してるんだろ?
355: 2017/09/27(水)15:03:17.12 ID:citGwIwW(1) AAS
>>354
7日からの秋の乗り放題きっぷを知らない情弱乙
479: 2017/10/04(水)07:45:21.12 ID:F3rF6Yb9(1/3) AAS
三江線代替は水運でいいだろ
江津〜粕渕、浜原ダム〜三次まで水運路線作る
粕渕〜浜原ダムはバスで
703: 2017/10/09(月)21:03:25.12 ID:lmJGJ9+Q(1/4) AAS
来週はおまえらドイツと仲良くやれよ
805: 2017/10/11(水)10:24:32.12 ID:tbwt6sCv(1) AAS
なんだよドイツワインスレじゃねーのかよここ
852
(2): 国立民 ◆KuyRyqhUKE 2017/10/12(木)08:46:20.12 ID:LR72GrD4(2/7) AAS
三江線に乗れないノロマがうざいな
乗った又は乗れる人にとっては他人なんてどうでもいい
862
(1): 2017/10/12(木)12:26:27.12 ID:MtHxoDlF(1) AAS
>>858
すまん。
こっちの方がよっぽと○意を抱くよw

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
875: 2017/10/12(木)22:49:31.12 ID:X2Y9h+0b(2/6) AAS
DangyoK《三江線クルーズ》 @dangyok2
三江線沿線で地酒を求める方に。
江津の地ビール「石見麦酒」をオススメします!
沿線で栽培された大麦や柚子、山椒などを使った、まさに「三江線ビール」(と、個人的に思っています)…

ドイツワイン騎士団、三江線を守り抜くっ!? @SuninIsokaze 5分5分前
その他 ドイツワイン騎士団、三江線を守り抜くっ!さんがDangyoK《三江線クルーズ》をリツイートしました
流石にこの極上地ビールは振る舞えないかなァ〜(;^ω^) ……三江線オクトーバーフェスト
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s