[過去ログ] 京阪のダイヤや車両計画を考える Part27 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2017/11/28(火)08:15 ID:KNz9hVDE(3/3) AAS
>>230
いや、それ自体は殆ど唯一のファインプレーだったかと。
問題は車両をノンストップ時代のまんま放置したそのあとの処理と
それによって生じた混雑に乗じてひと儲けを企む図々しさ。
232: 2017/11/28(火)08:47 ID:xjyXjBwk(1) AAS
>>230
同意
233
(2): 2017/11/28(火)12:45 ID:K6nFICvo(1) AAS
むしろ枚方市・樟葉の停車は遅すぎたとも思う
234
(2): 2017/11/28(火)12:52 ID:qJSu9HTL(1) AAS
昼間の急行を残してさえすれば別に止めなくても樟葉平方に止めなくても良かった。
235: 2017/11/28(火)13:05 ID:9TqdI/57(1) AAS
昼間の通し急行が走らせられないという大前提じゃなかったの?
236: 2017/11/28(火)13:49 ID:yJnhBFia(1) AAS
>>234
同意
237: 2017/11/28(火)16:18 ID:yukaK2BM(1) AAS
>>234
10分ヘッドで特急と通し急行と
三条行き普通を走らせろとでも言うのか?
正月ダイヤの12分ヘッドならまだしも
238: 2017/11/28(火)16:31 ID:jrPFNAmI(1) AAS
12分ヘッドで十分だわな
なんなら特急、急行は元通りの15分ヘッドでもいいや
239: 2017/11/28(火)19:13 ID:ykoBJBZ8(1) AAS
>>233
大阪モノレール門真市開業までにやっておくべきだったね。

でなきゃパナソニック社員にとって阪急>>>京阪が、阪急>京阪になったかもしれない。
240: 2017/11/28(火)19:32 ID:IawAbqqa(1) AAS
秋ダイヤの問題点としては、
・両端での折り返し時間の短さにより遅延が取り戻せない
・出町柳ホームに電車を短時間しか留めておかないためホームで待つ客が増加し危険
・東福寺、伏見稲荷の客が一部時間帯で捌ききれていない(東福寺ホームも危険)
3番目の問題点を解消するなら、増発しないともう無理だろう
241: 2017/11/28(火)19:40 ID:D14Tbm9z(1) AAS
23日の件に限らず、昨今噴出しているダイヤ上の問題の大半は増発すれば解決するんだが、
それをしないということは、そういうことなんだよ
242: 2017/11/28(火)22:41 ID:euiRf0p8(1) AAS
>>233
もし旧3000の時代に行われていたらおそらく8000系は現実の3000系のような3扉車になってたと思う。
243: 2017/11/28(火)23:34 ID:ilYoSDrX(1) AAS
要はプレミアムカーの座席を回転させるために
すぐに折り返せなくなってずっと遅れを引きずったわけで
(平日帰宅ラッシュにそうなるとマズいので締め切り)

特急≒赤の15分ヘッドにしますよ、と言ってるようなもんだわな
出町柳でゆったり折り返すなり、予備を車庫から持ってくるなりすれば解決

赤い特急がもう1編成必要になるがどうにかするだろ
洛楽もプレミアムカーもライナーも育てていかなきゃならんわけで
244: 2017/11/28(火)23:59 ID:BgJbyrBs(3/3) AAS
>>224
計画当初の状況によるけど
?の場合萱島と寝屋川市の間に車庫が出来たのは1958年って話だし
その時からもうすでに土地がどこにもなかったのかと
245: 2017/11/29(水)00:38 ID:n4nIb8HL(1) AAS
>>224
?は軽率な書き込みでした。すいません
?は西三荘門真市の開業時の土地次第。西三荘に2面6線の土地があればかな
門真市は開業時(複々線開業前)から2面4線とのこと

まあ根本的に凡ミスというより、何とか回避できなかったかって書き込むべきだった
246: 2017/11/29(水)07:34 ID:XuYQP9jA(1) AAS
1963の航空写真が公開されているけど、古川橋あたりに僅かに田畑がある位でずっと住宅と工場が続いて、萱島寝屋川市間でいきなり田園地帯なんだよな。
枚方市までの各駅も駅周辺は市街化してるし、駅隣接地は御殿山の川側くらいしか空いていない。
247
(1): 2017/11/29(水)13:11 ID:9eYSYpBE(1) AAS
秋の紅葉時期はロングシート特急にプレミアムカーを繋いで走ればいいのにね
というか8000系を3ドア3列セミクロスに改造すればいいのに
248
(1): 2017/11/29(水)14:02 ID:z+zp/XNL(1) AAS
遅れてる電車で「多くのお客様に利用いただいて」とアナウンスしてるらしいけど
紅葉狩りの観光客は去年に比べて今年は激増してるんか?と素朴な疑問。
249
(1): 2017/11/29(水)16:57 ID:gTl+dDiB(1) AAS
>>247
西鉄は8000を思い切って全廃したよなぁ。京阪8000と同世代なのに。
250: 2017/11/29(水)17:49 ID:pOAJTYwN(1) AAS
>>248
多少の増加はあったとしても、遅れ幅に影響するほどの激増はないかと
1-
あと 752 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s