[過去ログ] 【南海・阪急】なにわ筋線48【JR】 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
7: (ワッチョイ d311-wkZl) 2017/09/27(水)02:46:03.49 ID:CdophO4K0(5/28) AAS
ワッチョイ
27: (ワッチョイ d311-wkZl) 2017/09/27(水)03:18:03.49 ID:CdophO4K0(25/28) AAS
ワッチョイ
43(1): (ワッチョイ 8a23-Wj4U) 2017/09/27(水)21:58:04.49 ID:3CkmONqa0(1) AAS
>>41
そんなのに金かけるなら西大橋に駅作るよ。長堀線が泣いてるぞ
264: (スップ Sd43-cCUe) 2017/10/04(水)14:44:05.49 ID:eYQwfFJ8d(1/5) AAS
難波ー北梅田間は別会社になるだろうから
初乗り加算で+300円だとどう?
377: (ワッチョイ aeca-HeEW) 2017/10/08(日)00:06:15.49 ID:rFP96A6N0(1/2) AAS
>>360
パリも?ニューヨークも都市名そのものの駅はないけど、案内では
都市名をメインに表記し、小さく「nord」(パリ北駅)「penn station」(ニューヨークのペンステーション)」などと表記している
ドイツなどは都市に中央駅があるけど、都市規模は大阪などと比べると極めて小さい都市
大阪並みか以上の都市規模で都市名そのものを駅名にしてるのは世界的に見て中国と韓国だけ。
それでも地下鉄の駅は「ソウル駅」駅という表記になってる
JR大阪駅は「大阪梅田」駅か「大阪中央」駅に改めるか、
地下鉄の駅名を「梅田・大阪駅」に改称するべきだと思うな。
389: (ワイモマー MM41-huUF) 2017/10/08(日)13:26:43.49 ID:NDU0wjgzM(1) AAS
>>387
まあ阪急正雀の地名が実在するからそれもありかもね
442: (アウーイモ MM1d-p6Zg) 2017/10/12(木)21:04:11.49 ID:ZZtI5jiSM(1) AAS
感心したわ
ヲタの間で正しいとされる通説も間違ったものが多いという見本になるな
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp
492: (ワッチョイ 89c2-fL/h) 2017/10/16(月)16:01:10.49 ID:XGD2n0Kt0(3/3) AAS
>>491
「梅北」を大阪駅のラッチ内とするか否かとは関係あるまい。
677: (スププ Sd33-h+Oo) 2017/11/01(水)23:26:16.49 ID:NxAfuX1vd(1) AAS
>>674
サンクス♪
肉体の繋がりがなくなったらセフレとは言わんけどね
そろそろスレチになるから戻して
>>676
立体交差じゃないんかな
708: (アウアウカー Sa69-liIZ) 2017/11/04(土)20:12:18.49 ID:OEID5ceGa(1) AAS
>>707
都心部分貫通路線を直通する客って、土休日の観光目的以外少ないのは妥当だろ。
東京メトロも同じ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.039s