[過去ログ] 東京メトロ車両総合スレ 36S (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
260
(2): 2017/11/20(月)00:30 ID:AdL7zmHz(1) AAS
以前東武車両スレで、70000の次は東上線9000の置き換えだとあったんだが
その時の話では西武とメトロが同時期に新車に切り替えるタイミングだからとあった
その後、西武に関しては40000が出てきた
メトロも普通に7000置き換え用17000が出てくるんじゃない?

その東武だが、昨日、館長のトークショーで
半蔵門線直通の特急を作りたいがメトロが色々煩いって暴露してたよ
日比谷線に関してはお客が減ってるって(だから優等直通?)
半蔵門線に東武特急を乗り入れさせるのは何が問題なんだ?
有楽町線のS-TRAINはあっさり通ったのに
261
(1): 2017/11/20(月)00:51 ID:YgfRN1XN(1) AAS
>>260
普通に考えりゃ半蔵門線に増発の余地が無いってことだろ
262: 2017/11/20(月)00:54 ID:BfRUQ7XM(1) AAS
渋谷駅かね、2面3線にしないとなのか
メトロは東急側を信用してないとか
先日の事故じゃな
263
(1): 2017/11/20(月)00:58 ID:64x1GSuK(1/2) AAS
>>261
東武側は普通に余裕ないか?
渋谷まで行かなくても千代田線みたいに大手町発着で十分だし
264
(1): 2017/11/20(月)00:58 ID:64x1GSuK(2/2) AAS
有楽町線は豊洲が2面4線だからかな
265
(1): 2017/11/20(月)01:01 ID:f4EHB80H(1) AAS
館長は今回東急だけでなくメトロにも色々ぼやいてたみたいだな
13000の件や半直特急の件など
266
(1): 2017/11/20(月)01:25 ID:v1mTA3F/(2/4) AAS
>>260
東上線の9000は他社どうこう以前の問題だろ
実質廃車編成が出てるからな
東武の特急は問題が有るとしたら、渋谷駅の構造だろ
引き上げ線が表参道側にしか無いんだからさ、表参道側から渋谷行きが到着したら、迅速に引き上げ線に入れない
迅速に引き上げようとしたら、その分要員を手当てしなきゃいけない

東武としたって、新造車両なら回送のためだけに東急機器や、走行調整したくないだろう
(回送したら鷺沼まで行かなきゃいけない)
267: 2017/11/20(月)01:26 ID:v1mTA3F/(3/4) AAS
>>263
大手町で折り返しって出来るの?
268: 2017/11/20(月)01:50 ID:vZ9szl+Z(1/4) AAS
館長は、スペーシアの代替になる特急を半蔵門線乗り入れにしたいと東武は言ってるが
メトロとの絡みで難しい、あーだこーだ煩くメトロが言ってくるって言ってた
あと日比谷線に関しては東急に20mにしてくれと再三言い続けてきたにも関わらず
足蹴にされてきた歴史を踏まえて、「今になって入れ入れと言ってる」と言ってた
つまり日比谷線は東横線直通が再開されるのだろうか?
269: 2017/11/20(月)01:55 ID:vZ9szl+Z(2/4) AAS
てっきちMSEやリバティみたいな通勤特急タイプを東武はメトロに乗り入れさせたいと思ってたが
スペーシアの後継を半蔵門線に入れたいって、コテコテの観光特急をメトロに入れたいんだな
で、日比谷線は東急直通復活ってことなのかな
270: 2017/11/20(月)02:24 ID:v1mTA3F/(4/4) AAS
コテコテの専用特急を東上線に投入?
採算取れるの?
始発は川越とか寄居だよ?

>あと日比谷線に関しては東急に20mにしてくれと再三言い続けてきたにも関わらず
遠い昔(東急7000の時代)ならともかく、それは無いんじゃねーの?
東急は1000の一部を小田急のように分割編成にしたけど次善の策だしな
東横は1000の設計時は日比谷直以外は、全て20m化してたんだからさ

でも今になって入れ?って東急の菊名側に余裕が無いだろうよ
単に、今回、東武の強引な我侭で強引に20mx7連にした言い訳だろう
271: 2017/11/20(月)02:31 ID:vZ9szl+Z(3/4) AAS
スペーシアは本線の特急だろ?
本線からスペーシア後継になる車両を半蔵門線まで入れたいって話
なんで東上線が出て来るんだよ
館長は東上線のことは一切何も言わなかった
東上線はそういうことを全く考えてないだろ
272
(1): 2017/11/20(月)02:32 ID:vZ9szl+Z(4/4) AAS
前に出てる東武9000置き換えの話と
今回の館長の話がごっちゃになってないか?

東上線は今後も何もないだろ
273
(1): 2017/11/20(月)04:16 ID:/8PzM2UJ(1) AAS
13000系のブレーキ音が緩和された編成があるとの動画がでてるんだけど、ソフト変更とかで何とかなるものなの?
それとも、たまたま運転の仕方が違ってただけ?
274: 2017/11/20(月)06:27 ID:7nlVTuwI(1/2) AAS
2020年にメトロと東武で共通設計の新車が出てもおかしくない
17000系(仮)と新80000系(仮)
275: 2017/11/20(月)06:32 ID:7nlVTuwI(2/2) AAS
>>272
その頃には9000を更新してもいい時期
9000を地上専用にして、9101Fや未更新の10000系列を廃車または野田線へ
276
(1): 2017/11/20(月)08:53 ID:9jxDkzGq(1) AAS
東急の乗り入れ再開の条件は4000が無改造で入れること
ホーム延長とカーブ改良は必須
メトロ本当に必死すぎ
277: 2017/11/20(月)09:50 ID:Ykgcw09+(1) AAS
>>276
東急厨が必死でワロタ
278: 2017/11/20(月)10:45 ID:AfvmibF3(1) AAS
>>273
日比谷線上野駅。なんか曙ブレーキの人が騒音計と共に立ってたけど、13000とかの調査で来たのかな

nabaka_ri(名ばかり)

11/7(火) 7:29

こんな目撃情報もあるけどな・・・
279: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/11/20(月)10:59 ID:GtFSAvPN(1/4) AAS
>>251
3路線同時進行可能
02系→12000系(仮)
03系→13000系
7000系→17000系(仮)とかな
>>264
アソコは東京直結鉄道が絡んどるから
>>265
せやな
>>266
省1
1-
あと 723 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.165s*