[過去ログ]
東京メトロ車両総合スレ 36S (1002レス)
東京メトロ車両総合スレ 36S http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507001056/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
249: 名無し野電車区 [] 2017/11/19(日) 16:37:36.87 ID:1KErpHjL >>244 小田急2000形が最初から少数打ち止めが前提なら、1000形をセミワイドドアにしただけの増備車でよかったと思うが、当時の営団も少数打ち止め前提なのに06・07系を登場させてたし、 東急2000系も田玉線(当時)の輸送力強化用なのに9000系増備で済まなかったし。 01系も最後の2本だけVVVFに設計変更されていた。 JRでは93年の南武線輸送力増強で209が2本だけ入っていたが、これも205増備では済まなかったし。 (この時に205が1本南武線から横浜線に転属し、同時にサハ1両をわざわざ新製してる) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507001056/249
252: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/19(日) 17:58:13.48 ID:/s/raYId >>249 その頃は主制御装置に使用する半導体素子の電圧・電流の許容量増大や 世代交代などが急速に進んでいて、より安価な半導体素子を求めて 設計変更→新形式に移行となるケースが多かったからな 06・07系や小田急2000形はそれまで主流だったGTO素子よりも安価な IGBT素子を採用したことによるもの 東急2000系はGTOのままだが、9000系よりも許容量の大きい素子を採用して 9000系の1C4M(1制御装置4モーター制御)から1C8Mに変更することで 制御装置の台数削減によるコストダウンを図ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507001056/252
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.357s*