[過去ログ] 【小田急対抗】京王相模原線の日中・夕夜間・土休日ダイヤ強化part8【運賃減免・リニアアクセス】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
730: 2017/11/21(火)09:12 ID:W9MwYEjy(2/2) AAS
>>729
無関係って事はないが、京王多摩川まではかなり昔からあったからね
731: 2017/11/21(火)12:33 ID:HSuTbhEw(1) AAS
>>654
所要時間1時間ですか?w
732(1): 2017/11/21(火)20:46 ID:3lMCPRvt(1/2) AAS
都直を増やした矢先に多摩線が新宿強化だからね
京王の逆神ぶりは凄い。
以前にも橋本特急廃止した矢先に多摩急行登場という前科あり
これに対する対抗だけど橋本特急倍増も一つの手だけど、
区急・快速系統の京王線新宿発着もあるかもね。
733(2): 2017/11/21(火)20:52 ID:3lMCPRvt(2/2) AAS
小田急多摩線が千代田線直通をあっさり止めた
都営新宿線との直通協定も胡散臭い
734(1): 2017/11/21(火)21:05 ID:9r0udqGz(1) AAS
もともと小田急は本厚木準急が直通だったから、答申の細かい指定が違うんじゃ無いの?
735: 2017/11/21(火)21:05 ID:Qc3oKlwd(1) AAS
>>733
都とメトロでは多摩NT の扱いは
違ってきそうだが
736(1): 2017/11/21(火)21:20 ID:B4n0XGGI(1) AAS
そうか
都なんかと組んだのが運の尽き
経由地は悪いし、運賃高いし
東武東上みたいに、それ(高島平経由)は嫌って拒否すれば良かったのに
737: 2017/11/21(火)21:46 ID:zB3/oBsX(1) AAS
>>736
都直があるから朝ラッシュ今の本数が運行できるわけで・・・
738(1): 2017/11/21(火)21:49 ID:v7fZJ1ZD(1) AAS
いや
新線新宿が出来る前は、京王線新宿で30本/hさばいていたから、関係無い
739: 2017/11/21(火)22:58 ID:eulyX/xA(1) AAS
今のメトロのどの路線に乗り入れても遠回りになるか車両規格が合わないから新宿線が最善解なんだよ
新線も新宿までゴリ押しで京王所有にしたのは英断である
新宿線がメトロ運営ならなおよかったけどさ
740(1): 2017/11/21(火)23:42 ID:k5SYx6Ne(1) AAS
メトロと都営の合併話もどこへやら
猪瀬を追い出して舛添、小池を選ぶなんて都民はどうかしてる
741(2): 2017/11/22(水)00:25 ID:fvBFHFeV(1) AAS
>>740
最初っから胡散臭いハゲにも小池にも入れてないが メイン争点になってたらそういう選択になるだろう
そりゃ都内民なら 東京メトロ(都営は使わない)利用者>>都営地下鉄の利用者だからな
メトロが採算性の悪い路線を押し付けられる→運賃値上げにつながるのを嫌がるだろ?
>>738
マジか?!
でも40年前よりは客数増えてるし 今のラッシュ時はあの新宿駅構造じゃさばけんよなー
742(1): 2017/11/22(水)08:11 ID:PRYL/FIz(1) AAS
>>741
社員一人あたりの労働生産性がメトロと都で倍違うというから、そりゃ嫌がるでしょう
都は職員減らしたいから人も全部と言うが、メトロは人は要らないと言うし
743: 2017/11/22(水)11:00 ID:LVpAaEPQ(1/2) AAS
>>741
8両の時と10両の時で両渡りの位置が全く違う
744: 2017/11/22(水)11:03 ID:LVpAaEPQ(2/2) AAS
>>734
10両なのと小田急の混雑の都合で本厚木になったとどっかで見たよ。
あれはあくまでも、暫定措置。
じゃあ京王がってなると本線の優等が直通してもあまりメリットがない
745: 2017/11/22(水)22:48 ID:5HrjPpWk(1) AAS
メリットばかり追い求めても
秋留
746: 2017/11/23(木)08:48 ID:3Vm3bPx/(1) AAS
>>742
国と都で株の100%保有してるので
東京地下鉄鰍ェ嫌がるとかテクニカルにはどうでもいい話だけどな。
地下鉄統合は行政がその気になれば会社の意思なんて関係ない。
747: 2017/11/23(木)09:41 ID:ME4o/Ibn(1) AAS
利用者が嫌がっていた訳ではなくメトロの株価が下がると言う理由で国交相が嫌がってた
大阪も民営化される訳だし、猪瀬のままだったら何らかの進展はあったかも
舛添を選んだのが間違いと言うより、そもそも下らない理由で猪瀬を辞めさせたのが間違いだったな
748: 2017/11/23(木)13:19 ID:fuZNnrPt(1/5) AAS
>>710
小田急複々線で流出する地域(相模原線・世田谷)は強化されてるから大丈夫。
本線(調布以西)も等間隔ダイヤで許容範囲という感じ。
749(1): 2017/11/23(木)13:20 ID:fuZNnrPt(2/5) AAS
>>709
小田急の新宿特化は想定してなかっただろうから、
橋本特急大増発は次以降じゃねーか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 253 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.171s*