[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384
(1): 2017/11/14(火)19:25 ID:PE6FzdoP(3/3) AAS
>>382
225より安いだろ?
385
(1): 2017/11/14(火)19:37 ID:RrkVq6W1(3/3) AAS
>>384
いや、もっと安上りに。
386: 2017/11/14(火)20:00 ID:+BCQ9kfG(1/2) AAS
E129辺りそのまま買ったほうが安いかな
保安装置は変えるとしても。
387: 2017/11/14(火)20:01 ID:+BCQ9kfG(2/2) AAS
新車で
388
(1): 2017/11/14(火)20:11 ID:xglD2wM/(2/2) AAS
>>385
足漕ぎトロッコなんかどうだろう?
389: 2017/11/14(火)20:23 ID:+yuCW7c4(2/2) AAS
乗客皆で漕いで走る代わりに運賃は半額にする
390: 2017/11/14(火)20:30 ID:4cvq5oOV(1/2) AAS
>>383
宇野線にあげろよ。郵便局と思ったわ。
役所が違うからムリだったんだろうけど。
391: 2017/11/14(火)20:31 ID:4cvq5oOV(2/2) AAS
>>388
せめて、線路上原チャリな。
392
(2): 2017/11/14(火)20:41 ID:jjVrVIU5(1) AAS
>>379

1984年に新造されて中央線に投入された4両のうち、3043・3543・3097の3両は1993年に
廃車されたが、3597は3493に改造されて谷町線に転属して2013年迄使用された。

>>381

6100形6111号車→900形911号車

1964年に中央線弁天町−本町間開業で製造された6100型のラストナンバーだが、1969年
の4両編成での運転開始と保安装置のWS-ATC化に伴い、800形・900形は4両固定編成化
されたため、余剰となって製造後わずか5年で運用離脱。3年後の1972年に廃車となった。
省3
393: 2017/11/14(火)21:18 ID:FaRd4gvb(2/2) AAS
クモユ143は国鉄所有ならクモヤにでもして使われただろうな
その頃クモヤ90がざらにあったでしょ
394
(5): 2017/11/15(水)00:47 ID:48QY+/Rl(1/5) AAS
>>392
大阪市営の場合は減価償却前の廃車が上記の4両だけだが、都営は12両も廃車している

東京メトロ南北線9000系5次車も都営新宿線先頭車と同じ運命を辿りそう
今のところメトロは減価償却前の廃車はまだ出ていないが、今は車齢20年程度の車を潰しまくったり
更新してさほど経過してない丸ノ内線02系を潰そうとしている辺り、東日本と似たような状況になってきている
だから、今後どこかで減価償却前の車両を潰すという事態が発生しかねない
現に01系なんか15年で廃車になったのいるからな

都営も20年程度の浅草線・旧12号線車両を廃車しているが、元々都営は車両サイクルが速い(25〜30年程度)ので廃車は妥当
395: 2017/11/15(水)00:52 ID:51SFx6Mo(1) AAS
>>394
そこで、そもそも都営のサイクルが速いのを問題にはしないのか?
396
(3): 2017/11/15(水)00:57 ID:WecY8gid(1) AAS
>>394
なんで都営は30年程度で廃車するの?
走るんですみたいに相応に安価な設計してるの?
もしくはその前提で清掃や保守を簡略化してる?
397
(1): 2017/11/15(水)02:04 ID:yhoGVRah(1) AAS
>>396
モノを大切に使う文化がないからだろ。
398: 2017/11/15(水)09:08 ID:npfL0Ra1(1) AAS
スレ違いついでに

>>392
大阪市の新30最終増備車4両は
同10量産車で御堂筋線から30転用時に
一部に電装解除車が発生したため
捻出の主要機器をオーバーホールし
これら4両に流用

同900の余剰廃車については
800と合わせても総数17両であり
経緯から異色の単行仕様のため
省4
399
(3): 2017/11/15(水)11:44 ID:Hx/cYoqy(1) AAS
>>394

営団地下鉄時代の話だが、銀座線の1500NN形8両(1561〜1568)は1981年新造で、12年後
の1993年に廃車された。当初は両運転台に改造して日立電鉄に譲渡される計画だったが、
2000形を両運転台改造したほうがコストがかからないと判断されたため、譲渡はされずに
解体された。

>>396 >>397

5000形は冷房化が不可、6000形はホームドア導入(三田線は、当初は東急池上線・多摩川
線と同様にホームセンサーを導入して、6000形は冷房改造車は継続使用する計画だった。)
、10-000形は電機子チョッパ制御の保守管理上の問題、12-000形1次車と5300形は車体
塗装の問題(馬込工場は、検車場との統合時に塗装設備を廃止しており、5300形の車体の
省2
400
(2): 2017/11/15(水)12:38 ID:mXjKo1eC(1) AAS
>>396
国鉄だと車両は30年くらいで廃車にしてたでしょ。
都営地下鉄は、国鉄の基準をそのまま今の時代まで
適用し続けてるんじゃないの?
401: 2017/11/15(水)12:50 ID:dyZuLfHE(1) AAS
>>394
ちなみにメトロはなんもなければ更新して40年使用、事情があれば20年で廃車という風に更新か廃車を選択できるようになっている
01・02・03も事情があって廃車
ただ最近は事情のほうが多いから2020年代以降は完全に未更新のまま廃車に方針転換だろう
今更新してるの07と9000ぐらいだし
402
(1): 2017/11/15(水)12:51 ID:KWcIOMpV(1/3) AAS
>>400
韓国は国鉄のよい教え子だったので日常整備せず廃車やねんで
403
(3): 2017/11/15(水)13:42 ID:c7VV7UKj(1/3) AAS
>>321
南海6001Fが103より古いのはよく知られているが、実は2次車も製造が103の量産前。
更に7000系も1次車落成は103の量産前だった。
また、103の関西地区導入は南海7100登場の前年。
つまり、南海の方が僅かに車齢が高い。
1-
あと 599 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s