[過去ログ]
【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
623: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 11:00:42.33 ID:FnjLv9m+ >>619 205の加速性能も、省電力性能も、車体の軽量化が大きいのだけどな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/623
624: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 11:03:17.17 ID:FnjLv9m+ >>613 山手線とよく似た大阪環状線では熱容量の問題はなかったのかよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/624
625: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 11:11:33.01 ID:aJA+uIRu >>620 奈良線はそれに快速の毎時二本も追加される 青梅線の二倍走るんや http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/625
626: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 11:28:23.13 ID:TYU/6i72 片道毎時6本(プラス毎時1本の臨時列車枠もある)が回生効果の薄い単線に押し込まれた場合、201ではどうなるのかという話。 食う電気も戻す電気も一時的に極端に膨らむのがあの貧弱そうな変電所では厳しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/626
627: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 11:31:52.37 ID:ynVzHE+0 >>623 150kWと120kWじゃ、当然120kWの方が省エネになるな。 この差は制御方式同士の回生性能の差の“逆張り”なんだろう。 車体の軽量化と高速域での加速性能はあまり関係がなく、 むしろ界磁添加励磁制御の特性によるところが大きい …と解説されていたと記憶する。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/627
628: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 11:32:19.35 ID:ANzmzHFC 単線で緩快4本x上下で毎時8本が走るなんて無理があるでしょ 各駅で交換するのかい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/628
629: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 11:41:14.40 ID:ynVzHE+0 >>628 だから複線化するんじゃ? >奈良線。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/629
630: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 11:54:43.67 ID:ANzmzHFC 単線と201の話し http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/630
631: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 12:36:23.45 ID:wv0WcxY6 >>321 >>403 >>415 南海6000が登場から55年たっても廃車なしなのは近所の西日本があそこまで103の初期車のこしてたおかげであって 仮に関東の私鉄だったら103が東日本から全廃になるのとほぼ同時に全廃だっただろうな 東急は東日本103全廃とほぼ同時に新車代替のほうが安いと気が付いて新車代替路線に転換してる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/631
632: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 12:42:29.51 ID:wv0WcxY6 >>572 むしろ使いにくい5ドアを4編成だけ6000で作って翌年には8000を4ドアで新製したから大正解だったろう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/632
633: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 12:42:57.08 ID:0sPsiu9Q >>619 当時の国鉄は、チョッパ制御マンセーなところがあったからな。 EF67がそうだし、碓氷峠補機不要の特急車両もチョッパ制御のオールM車って計画もあったし。 主電動機にかかる電圧を上げて出力アップを目論む目的の方が大きかったみたいだけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/633
634: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 12:44:26.88 ID:ynVzHE+0 >>630 上下8本/hもの201系が行き交う単線区間って一体どこなんだ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/634
635: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 12:47:24.70 ここに南海ネタを書く濱上黙れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/635
636: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 13:11:09.22 ID:vvYlJ/Q6 >>619 当時なら 東洋提案の直並列チョッパーだと 120km/hから安定して回生制動可能 ただし営業用量産形式の実績なし その後も三菱日立の AVFチョッパーや四象限チョッパーなど 高速域からの安定回生を実現 >>633 幻の特急形187は界磁添加励磁制御 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/636
637: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 13:19:31.54 ID:qDS2BaxL >>635 そう言う事書くことで嫌われるんだよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/637
638: 名無し野電車区 [sage] 2017/11/22(水) 13:27:00.07 ID:OcifTacr 国鉄がチョッパ制御に熱心だったのは交流のサイリスタ位相制御の影響がありそう こっちは機関車から200系新幹線まで割と成功している http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/638
639: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 15:08:50.32 ID:wv0WcxY6 >>612 南北線が仮に8両化の方向だったら9000はB改修しないはず 02はB改修開始後にCBTC決定で改修車も置き換えに変更されたが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/639
640: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 15:48:46.79 ID:ogNC2obo >>633 チョッパ制御でも国鉄は安価な界磁チョッパよりも高価な電機子チョッパにこだわったのは従来通りの直流直巻きモーターが使えるからでは?103系も東の車体更新車や西の体質改善車は直巻きモーターの特性を生かして添加励磁制御にすれば良かったのにね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/640
641: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 16:23:22.86 >>637 濱上黙れ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/641
642: 名無し野電車区 [] 2017/11/22(水) 18:39:04.56 ID:aGorYYVJ >>631 南海は2年前に引退した7000も8000導入までは全車健在だったが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/rail/1507986967/642
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 360 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.017s