[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
843(3): 2017/12/05(火)01:55 ID:FAAflno7(1) AAS
>>827
本社の言う事をよく聞く優等生
札、仙、南、西、広、門
最後まで文句言う
大
賛成も反対しないが、決めた事をしない
名
だそうです。
844(1): 2017/12/05(火)03:47 ID:Yw+HTWmq(1/2) AAS
>>843
南と西はどこのこと?
845(1): 2017/12/05(火)05:03 ID:6zso2S4H(1) AAS
>>828
くろしおの381系にしても天鉄局が頑張った結果では?
元は信越や上越で使い古した181系が来る予定だったらしいが天鉄局の逆鱗に触れたからだとか。
確かに181系は下手したら1958年製もあるだろうし天鉄局が怒るのは当たり前。
846(1): 2017/12/05(火)05:46 ID:MEoGLvzN(1) AAS
>>844
東京西局(今の大体八王子支社エリア)、東京南局(今の大体横浜支社エリア)かと。大体というのは今の東京支社エリアも含まれてるから。
847(2): 2017/12/05(火)06:18 ID:K2aXJOzR(1) AAS
>>845
次にきたのは北陸から485やけどな。
848: 2017/12/05(火)06:19 ID:Yw+HTWmq(2/2) AAS
>>843
>>846
サンクス。広島と門司が東京本社と関係がいいのは東京志向な気質も関係してるのかな?
広島駅窓口では京阪神より東京への切符を買う若者が多かったし、福岡は人の気質が東京志向で冗談を言うのを好まない感じだったし。
849(1): 2017/12/05(火)09:04 ID:fhUaVnX+(1) AAS
当時は国鉄常務理事に
地方の管理局常駐もおり地域代表として
経営会議へ声を届けられる立場の者も
紀勢線と伯備線の電化用特急形は
本社に181を充てがう声があったのも確か
しかしヨンパチ豪雪に耐えきれず
特に元151のグループは
上越線時代に廃車になった車両も多く
もともと新性能電車の初期の作であり
ほぼほぼ寿命に到達しつつある状況で
省9
850(1): 2017/12/05(火)09:45 ID:PpdDFH3g(1) AAS
次スレはワッチョイありだな
反対するのはここを荒らした南海ヲタということで。
851(1): 2017/12/05(火)23:39 ID:2X37Tp/z(1) AAS
>>843
名古屋は貨物関係は優遇されていたが、旅客に関しては扱いが悪かった。
通勤・近郊型電車や気動車に関しては、隙あらば程度のいい中古車をかっさらう、という印象(除昭和50年代半ば以降)。
103系投入は首都圏ATC化からくるタナボタ。
852(1): 2017/12/06(水)00:35 ID:+TtG1WVs(1/6) AAS
>>851
特急「ひだ」に当時最新鋭のキハ181系を回すって話を蹴ったのは何故かな?
絶対キハ82系よりも良かった筈だけど。
853: 2017/12/06(水)00:41 ID:Jq3UgBJ+(1) AAS
>>852
故障頻発のDML30の保守に悲鳴を上げた、もう勘弁してくれと。
(当時の中の人の談)
854(2): 2017/12/06(水)01:30 ID:UtzMF9TK(1) AAS
>>849
結局は問題なく103系使えたから、それでよろし。
新快速待避駅の都合から串刺しダイヤにはなったけど、201系投入と新快速の1分のスピードダウンでそれも解消。
855(1): 2017/12/06(水)04:47 ID:QOJRGnli(1) AAS
>>847
485系にしても新しいのは青森の車両が多くて北陸以西の西日本は比較的古いのが多かったイメージある。
もっとも一番ボロかったのは仙台の車両か?
485-1500が本州に戻って以降の白鳥は12両全部が非キノコクーラーで編成されてたのに対して向日町の編成は先頭ボンネット、仙台は先頭だけ新しい車両で中間10両がキノコクーラーという感じ。
856(1): 2017/12/06(水)06:45 ID:pTsWR9hn(1/3) AAS
>>854
串刺しダイヤと快速待避駅での本線側突入は「上手く考えたなぁ」
と感心したものだ。
857(1): 2017/12/06(水)07:29 ID:I6T0Ewqg(1/2) AAS
>>847
界磁添加励磁制御の新形交直流振り子車が
企画されていた段階
一方381増備が経営上認められにくい情勢
そして何よりも
新幹線盛岡開業による余剰の485や583を
活用しない手はなかった訳で
>>854,856
特性起因の電制失効が顕在化したものの
管内で解消した訳で
省2
858(1): 2017/12/06(水)08:03 ID:pTsWR9hn(2/3) AAS
>>857
> 電制失効が顕在化したものの管内で解消した訳
> 運用自体も大鉄局の腹案にて基本仕様ほぼそのままで適応させた
たしかにその通りなんだが…
これによって「直流区間ならほぼすべての線区は103系で問題なし」の認識が定着し、
国鉄の財政悪化の進行も相まって大量の103系が作り続けられ、
広い範囲で長い間溢れ返ることにも繋がった。
859(1): 2017/12/06(水)09:08 ID:I6T0Ewqg(2/2) AAS
大手私鉄では標準の
特急から各停まで幅広く運用できる
通勤車と似たポジションの仕様を
当時の国鉄が志向しておれば
ということかもしれないが
強いて史実で近いところを探すと
まだ201がそうか
それこそ東海道山陽緩行線専用105が
実現しておれば
タラレバを言い出せばキリがなく
省3
860: 2017/12/06(水)11:30 ID:pwg+uXCQ(1) AAS
ササクッテロ
861: 2017/12/06(水)12:37 ID:9EFx0HII(1) AAS
1年近く宮原へ疎開されてたHK602が今朝吹田へクモヤサンドで廃車回送された
11/16吹田に回送されたLA3編成のうち、女性専用車サハ103ー370は昨日の時点で解体終了
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
鉄道ピクトリアルによるとHJ407編成は乗務員訓練用に
862(1): 2017/12/06(水)12:44 ID:UWK5ewAk(1) AAS
>>855
耐寒耐雪対策があるから、その対策が充実していく過程で、雪国に新しいのが集まる
傾向だったのかもな。
分割民営化の時に、経営が苦しい九州に485の新しいのを集めて、
古いやつは常磐線に集結、って転配をしたけど。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 140 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s