[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
399
(3): 2017/11/15(水)11:44 ID:Hx/cYoqy(1) AAS
>>394

営団地下鉄時代の話だが、銀座線の1500NN形8両(1561〜1568)は1981年新造で、12年後
の1993年に廃車された。当初は両運転台に改造して日立電鉄に譲渡される計画だったが、
2000形を両運転台改造したほうがコストがかからないと判断されたため、譲渡はされずに
解体された。

>>396 >>397

5000形は冷房化が不可、6000形はホームドア導入(三田線は、当初は東急池上線・多摩川
線と同様にホームセンサーを導入して、6000形は冷房改造車は継続使用する計画だった。)
、10-000形は電機子チョッパ制御の保守管理上の問題、12-000形1次車と5300形は車体
塗装の問題(馬込工場は、検車場との統合時に塗装設備を廃止しており、5300形の車体の
省2
414
(2): 2017/11/15(水)21:25 ID:pdroj88B(1/5) AAS
>>362
車体は10-300(1次車)と同じだったけど、機器は10-000(7・8次車)と同じだったからね。
というか、基本的には10-000に対応するために無理矢理変換して混結させてたから不具合も多かったみたいで。
>>363
デジタルATCに更新があって、先頭車が10-000のままじゃ対応できなかったらしい。
>>399
12-000(1次車)は6本しかなく、以降の増備車とは機器も大きく異なっていたために、平日のラッシュ時の運用が多かった。
また、末期は故障も少なくなかったらしい。
10-000はホームドア設置も理由。結局8次車も廃車予定だし。
441
(1): 2017/11/16(木)12:45 ID:s6o32bow(2/4) AAS
>>399
12000の元12号線車は休日は全く運用していなかった
平日もラッシュ時のみ

というか、浅草線・元12号線車が廃車なら大阪市営の鶴見緑地線70系はどうなる?
こっちは機器更新・塗装変更を絶賛施工中だけど
612
(1): 2017/11/22(水)00:11 ID:wwfGPaS3(1) AAS
>>399
それは中間増結車の話だから少し違うでしょ?
俺が言いたいのはメトロ01-038Fや都営300rの様にメトロ9000系5次車が編成丸ごと廃車解体されてしまう恐れがあるという事

中間増結車と言えば、209-3100も編成ごと廃車解体説が有力だし
>>416
1000は最終的には3000導入前の時点で最大勢力(196両)だったが・・
まぁ、1995〜2001年の間に72両しか作らなかったのに2002〜2007年で312両も作ったというのは小田急のカネの使い方が変わったという事を意味してるけどさ
(2000は5000と5200を合わせた場合、2600以降の車両で最も製造数が少ない、2000出る前は9000が最少)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.370s*