[過去ログ] 【奈良線も205系転属でピンチ】国鉄103系を語るスレ part17 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
50(2): 2017/10/25(水)18:09 ID:/Dw7OOre(1) AAS
>>9
小田急2600の8連化は、91年の多摩線土砂崩れが由来。
2671Fが黒川〜永山間を走行中に土砂崩れに巻き込まれた。
その際2771・2871が現地撤去不能の為現地解体、残り4両が大野に回送されたが、2671F自体が編成単位では最終増備グループであったことと、
車体修理工事が施工済であったため、車体修理工事未施工の2654Fを休止して、2754・2854を2671Fの残りと組成した。
その際2654Fの残り4両が休車となってしまうが、この休車を有効活用するため、2604-2704-2804を東急車両に入場させ、2651Fから2751を抜いた5両に組み込み8連化、二代目2654Fが組成された。
(この際2654・2751は休車)
これに伴い、総編成数が1編成減少したため、1000の8連が1本(1081F)製造された。
最終的に2600は8連14本(うち3本がVVVF)になる見込みだった。
(2代目2653〜2663Fがカム車、2664〜2666FがVVVF車になる予定だったと思われる)
省1
405(10): 2017/11/15(水)17:04 ID:48QY+/Rl(2/5) AAS
>>9 >>50
スレチだが、小田急の2600、あの時に(8連化せずに)解体した方がマシだったんじゃない?
90年代は当時最古参の2600をわざわざ東急に送って8連化までしたのに、急に8000以外の鋼製車を全廃に追い込み、平成生まれの10000・20000まで廃車に追い込むくらいなら
せめて2600だけは3100と並行して90年代に置き換えすればよかった
90年代は1000・2000はあまり増備しなかったし、京王・西武はその時代は小田急2600と同期(西武701・京王5000)が淘汰されていたし
2000は総生産数が京王8000・西武6000と比べて圧倒的に少ないし
っていうか旧4000・9000は急ピッチで淘汰する必要あったの?
5000だって狭義の5000は40年くらい使ったけど、6連の5200は大半が30年未満で廃車というあっけない最期だもんな(しかも一部は更新したのに)
まぁ、昔でも2400は30年使われなかったけど
最近ではまだ新しい1700ワイドドアすら廃車説が浮上してるしな
769(1): 2017/11/29(水)21:14 ID:EF9pMfao(1/2) AAS
>>50
小田急では、他に9000形も9010F・9410Fまで増備する予定であったが、9010F・9408Fまで製造された時点で千代田線乗り入れ車両は9編成で間に合うと判明したため、9409・9410Fは製造されなかった。
代わりに9010Fに9559・9659を挿入して6連化
>>416
京阪も7000系はVVVFを採用したが、8000系はここで書かれている特急車と同じ理由でVVVF採用は見送られている。
西鉄8000形も企画段階ではVVVFも検討されたが、やはり同様の理由で見送られた。
(その後の6000形もVVVFは見送られ、95年に登場した6050形で採用)
>>579
京阪8000系は、89年の鴨東線開業による1本と特急の全7連化で、旧3000系6連5編成分に組み込む中間車5両の計12両で打ち切り、他は7000系を増備する予定であったが、
8000系が好評で8000系登場直後に駅で8000系を待つ客が増えた為、予定を変更して、旧3000系を置き換えた。
省2
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.746s*