[過去ログ] 東京メトロ有楽町線・副都心線 Part122 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
360: 2017/12/01(金)08:10 ID:yzJinEXH(1) AAS
Sトレインも野田市発着になるのか??おら、ワックワクすっぞ
361
(1): 2017/12/01(金)09:18 ID:rRR4C7vc(1) AAS
修羅之国トソキン
362
(1): 2017/12/01(金)09:22 ID:NumqF56F(1) AAS
豊洲から押上までならあったらいいな
363: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2017/12/01(金)11:11 ID:emrA5C8d(1) AAS
AA省
364: 2017/12/01(金)11:36 ID:hRSOECFu(1) AAS
>>362
いや豊洲から会津若松までが良い。
365
(1): 2017/12/01(金)12:36 ID:vq2G/3Ar(1) AAS
>>354
レール運ぶ貨物列車の為だけに残っている路線。
毎日走るわけじゃないから踏切を残しているけど、
それを旅客転用したら、それなりの対策をしないといけない。
下手すりゃ全線高架か地下にしないと。
それが大変だから新しい地下鉄作ろうぜ、って理屈。
本格的な地下鉄を作って建設費まで回収出来るほどの
需要があるかどうかはわからない。
366: 2017/12/01(金)13:21 ID:ulhQvL1Q(1) AAS
というか東西線交差地点に駅がなければ価値半減だわ
367: 2017/12/01(金)13:47 ID:3g9VZblq(1) AAS
>>365
あの貨物線日曜以外は走ってるから
368: 2017/12/01(金)19:01 ID:Siyg91Jn(1) AAS
亀戸からの貨物線で廃止になった区間の遺構が豊洲の方にあるよな
ユニシスの近くにある鉄橋が保存されている
369: 2017/12/01(金)19:50 ID:rZlQXh1D(1) AAS
豊洲の遺構は橋と宇部コンクリートの中にレールを埋めた跡があるぐらいだな
370
(1): 2017/12/01(金)21:56 ID:+ta2/p1H(1) AAS
ららぽーとの敷地内にレール跡みたいのあるよ
単なる演出かもしれないが
371: 2017/12/01(金)23:18 ID:7Jgh9g0u(1) AAS
だったら貨物線利用しての新線計画が
最も安上がりだよな?
まぁ、必要ないけど?
372: 2017/12/02(土)02:30 ID:/geudrrt(1) AAS
豊住線開業しても全車両が7000系だよな
373: 2017/12/02(土)05:45 ID:1v0TUYOb(1) AAS
さすがにその頃は引退して引退していると期待。8000かもね
374: 2017/12/02(土)06:40 ID:/Py+j1TF(1) AAS
草原に妄想線
375: 2017/12/02(土)09:06 ID:jSio3gM5(1) AAS
>>370
他にも船揚げクレーンやミニ灯台などもオブジェで残してある
ららぽとは別のビルだがフリースペースにレールと車輪のオブジェがある
かつてここには鉄道があったよという説明版付きで
376: 2017/12/02(土)13:03 ID:H83X61y9(1) AAS
つーか延伸計画に乗っかって話がでかくなりすぎだろ
線路容量的に松戸と野田はどっちかだけにしないと無理だろ
377
(2): 2017/12/02(土)15:53 ID:1LeDqyGl(1) AAS
7000系のままでいいし豊住線なんていらないから、終電を遅くして
築地と新富町(これは近々乗換駅扱いになるが)、銀座と銀座一丁目を乗換駅にして通路設置してよ
378: 2017/12/02(土)16:12 ID:Wq9ZRqGX(1) AAS
>>377
東銀座・銀座一丁目モナーリザ
379: 2017/12/02(土)17:57 ID:icmgdsg8(1) AAS
連絡通路作るなら乗換駅扱いもありだけど作らないなら連絡駅扱いにしないでほしい
1-
あと 623 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.347s*