[過去ログ] 東海道・山陽新幹線190 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
292(1): 2017/11/11(土)14:10 0 AAS
新大阪始発の東京行きがもう一本必要だな。
293: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/11/11(土)15:23 d AAS
>>292
賛成
294(2): [age] 2017/11/11(土)18:47 0 AAS
新大阪発 品川行きにしたらよい
295: 2017/11/11(土)20:08 0 AAS
上り最終が500じゃなくなってから、もう何年も乗ってないな。
なんとなく混雑するイメージが根付いているからどうしても避けて
1、2本早めの便に逃げちゃう。
296: 2017/11/11(土)20:19 0 AAS
上り最終のぞみ=市橋護送の記憶が今も。
297: 2017/11/11(土)23:53 0 AAS
今ののぞみ64の時刻のやつにN700が出来た年にはじめてのったけどほんとに満員でびっくらこいた。
三連休の中日だったけど。
298: 2017/11/12(日)06:48 0 AAS
だって博多から名古屋まですべての停車駅の最終だから
299(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/11/12(日)10:45 d AAS
>>294
品川に折り返し設備無いだろ
300: 2017/11/12(日)10:49 M AAS
>>299
ヒント
あるぞ。情弱おじちゃん、情けないぞ。ちなみに引き上げ線は2つある。
301: 2017/11/12(日)10:51 0 AAS
そもそも品川駅の設置理由が回送線が重複する東京〜品川を避けて品川から先で最大限に増発するためだしな
302(2): 2017/11/12(日)10:52 p AAS
品川の引き上げ線は1本。情弱ヒント厨ざまぁw
303(1): 2017/11/12(日)10:53 a AAS
3本じゃないのか?
304: 2017/11/12(日)10:55 p AAS
>>303
3本あったが、工事の影響で1本になった。
305: 2017/11/12(日)10:56 M AAS
>>302
ヒント
2線あるよ。ウィキペディアで調べてみなさい
306: 2017/11/12(日)10:59 p AAS
ウソペディアが唯一の情報源www
どこまで情弱なんだヒント厨はwww
307(1): 2017/11/12(日)11:02 M AAS
>>302
ヒント
ここに配線図が出ている。引き上げ線は2つある!僕の完全勝利!
外部リンク:style.nikkei.com
308: 2017/11/12(日)11:02 p AAS
確かに2本あるね。
京急だけどwww
309: 2017/11/12(日)11:04 p AAS
>>307
2014年って、古っw
310: 2017/11/12(日)11:05 p AAS
自宅に引き篭もってるから知らないんだろうな。品川で現在使える引き上げ線は1本だという事を。
311: 2017/11/12(日)11:06 M AAS
ヒント
実は引き上げ線3本あるというのが本当の答えなんだが。僕に騙されたな。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 691 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.314s*