[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線259【4時間以内】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
403
(1): (ワッチョイ 1bbe-jUyl [210.231.16.22]) 2017/11/08(水)18:48 ID:Ndf7OHCI0(1) AAS
>>393
別に云われんでも、帰省の度に東京から
グリーンかグランクラスを終点まで
乗車してるので利用率向上に微力ながら
貢献してるつもりだよ。
ネット上で口汚く罵ることしか出来ない
3ヴァカは北海道新幹線の札幌延伸工事の
阻止になにをするんだい?
相変わらず、bot以下のボキャブラリーで
罵るだけかい?
404: (ワッチョイ 7b73-7T4N [202.140.205.220]) 2017/11/08(水)19:41 ID:La0CwZx/0(1/2) AAS
>>395
あのハゲは所詮道東民だから、新幹線云々には関係の無い外野。
405: (ワッチョイ 7b73-7T4N [202.140.205.220]) 2017/11/08(水)19:44 ID:La0CwZx/0(2/2) AAS
実行が伴わないスレ内3バカ。

毎年工事が進んでいる北海道新幹線。
406
(1): (オイコラミネオ MM7f-RSeG [61.205.94.72]) 2017/11/08(水)20:35 ID:B6HJBnAEM(1/2) AAS
ヒント
赤字なら作るな!北海道新幹線
407
(1): (ワンミングク MMbf-Xzi6 [153.235.220.206 [上級国民]]) 2017/11/08(水)20:38 ID:r4FWdf7EM(4/5) AAS
>>403
グリーンもグランクラスも
北海道新幹線内は、ほぼ空気輸送みたいだな
そのうちグランクラスは新青森までの利用になりそう

初年度で54億の赤字
利用者も1年目で2割減
今後は利用者はますます減り赤字も更に増える
3年後くらいには1日朝夕の2往復くらいなりそうな雰囲気だな
408: (ワッチョイ 1bbe-Q/5A [210.231.16.22]) 2017/11/08(水)20:39 ID:0WZ/kVM/0(1/2) AAS
>>406
ならば、然るべきところに工事反対の意見を上げるのがスジってもんだ
ここ吠えてもなにも変わらんよ。
ヒキニートがw
409
(2): (オイコラミネオ MM7f-RSeG [61.205.94.72]) 2017/11/08(水)20:40 ID:B6HJBnAEM(2/2) AAS
ヒント
外部リンク[html]:www.asahi.com

 JR北海道は7日、2017年度の中間決算を発表した。本業のもうけを示す営業損益の通期見通しが、過去最大の425億円の赤字になると発表した。今春の予想から赤字幅が10億円増える見込み。
純損益の赤字は110億円という今春の予想を維持した。安全対策のための修繕費などがかさんでいるためだという。

北海道新幹線が開業2年目を迎え、当初の開業効果が落ち着き、利用は鈍化している。
在来線の安全対策のために、線路や車両、駅設備などの修繕費が大きく増えることも、通期見通しの下方修正に反映した。

 4〜9月の中間決算の売上高は前年同期から0・7%増え、863億円だった。JR発足以来、2番目に高い数字となった。

 収入増を支えたのは、運輸ではない事業だ。「JRイン札幌駅南口」が昨年10月にオープンし、ホテル部門の収入が増えたほか、JR札幌駅直結の駅ビル「JRタワー」などの不動産部門の収入も微増した。
省4
410: (ワッチョイ 0fa5-Tn7j [153.225.197.181]) 2017/11/08(水)20:46 ID:5c2SDMoJ0(2/2) AAS
コレ↓のことか。
Twitterリンク:ysnrXF
まあ新幹線の影響がない十勝の人だから
言いたい放題だろう。

最新の進捗状況
外部リンク[pdf]:www.city.otaru.lg.jp
411
(2): (ササクッテロレ Sp4f-lNf+ [126.247.216.160]) 2017/11/08(水)20:53 ID:IvUdU83lp(1) AAS
もう皆んな分かっているんだよ。
北海道新幹線の建設工事は粛々と進んでいく事を。
誰が何と言っても無駄。
412: (ワッチョイ 1bbe-Q/5A [210.231.16.22]) 2017/11/08(水)21:02 ID:0WZ/kVM/0(2/2) AAS
>>407
3年後も現状維持のままだと思うよ。
根拠はないけどね。でも判っているんでしょ。

>>409
JR北海道より営業係数の悪いヒントくんが
ここで一生懸命コピペ貼ってもね状況は変わらんよ。
413: (ワッチョイ 9fab-bL7U [219.121.93.217]) 2017/11/08(水)21:58 ID:gL3EAx9I0(1) AAS
北陸新幹線より北海道新幹線のほうが自社区間が長いからJR東は北海道新幹線の方を重視するとしつこく書き込んでた人はどこに行きましたか
414
(1): (ワッチョイ fb9f-lboT [106.166.171.105]) 2017/11/08(水)22:49 ID:GTCyEClu0(2/3) AAS
なんか腑に落ちないのが、>>409に書かれてるように札幌近郊客は増えている。
でも、札幌近郊の収支も8ポイントぐらい悪くなっているんじゃなかったっけ?
利用客増えているのに収支が悪くなるって一体どういうこと?
415
(1): (ワッチョイ 9ffb-68l4 [221.171.85.54]) 2017/11/08(水)22:50 ID:Hm2VA6xM0(2/3) AAS
>>411
国策だからな 空気を運ぶ新幹線が完成するだろうよw
416
(3): (ワンミングク MMbf-Xzi6 [153.235.220.206 [上級国民]]) 2017/11/08(水)23:07 ID:r4FWdf7EM(5/5) AAS
>>411
成田の例も有るし
北海道新幹線自体が初年度から大赤字で、2年目で2割減
廃止される可能性の高い気がするのは私だけではないだろう
札幌までの開通は難しいと思うよ
417
(1): (ワキゲー MM7f-u4G3 [219.100.28.18]) 2017/11/08(水)23:14 ID:Zbfn/g11M(1) AAS
新函館北斗で乗り換えがあってもリニアの方がいいと思うがな。まず運行時間が短いので人件費が削減できる。そもそも運転士がいらない。もっと言えば単線でもいい。札幌ー函館が30分以下。たぶん建設費も維持費も到達時間も短いはずた。
418
(1): (ワッチョイ 9ffb-68l4 [221.171.85.54]) 2017/11/08(水)23:24 ID:Hm2VA6xM0(3/3) AAS
>>417
過疎地に新幹線でも非常に勿体ない代物なのにリニアとか気違い
419
(1): (ワッチョイ fb9f-lboT [106.166.171.105]) 2017/11/08(水)23:26 ID:GTCyEClu0(3/3) AAS
>>416
札幌まで開業してから意見言おうよ。
新函館北斗が中途半端すぎる。
北陸新幹線だって糸魚川までで開業。
富山、金沢方面は在来線乗り継ぎだったら、
今の北海道新幹線と同じ感じになっていたと思うよ。
420: (ワッチョイ dd73-cd7v [202.140.205.220]) 2017/11/09(木)00:21 ID:UmVQC34a0(1/2) AAS
>>416
成田は利益とか赤字云々ではなく、強行反対というマンパワーに押されて
一部着工で終わってしまっただけ。
成田の例って・・・ お前にそんだけのマンパワーも無いくせに。
421: (ワンミングク MMa3-qok9 [153.235.220.206 [上級国民]]) 2017/11/09(木)02:55 ID:PbpIDtV2M(1/2) AAS
>>419
北陸新幹線も長野までの先行開業だったの知らんのか?
そもそも、金沢富山ははくたかが越後湯沢で上越新幹線乗り換えしてたんだけど?
スカスカな北海道と本州と一緒にするなよ蝦夷土人w

需要も金も無いのに見栄はって新幹線誘致するから
こんな悲惨な状況になるんだよ
札幌延伸も夢で終わるのが目に見えてる
422: (ワッチョイ 0ba5-KHUG [153.225.197.181]) 2017/11/09(木)03:02 ID:xnpabEm60(1) AAS
>>416
>>335で成田についてはとっくに触れてるのにまた同じこと書くか?
JR東の根元受益の時みたいに。
名古屋で引きこもってるから関東の事情に疎いのはよくわかった。
だから知ったかぶりは不要。

3バカのマンパワーは皆無だがねw

>>401>>415>>418
お前も3バカと同類
1-
あと 580 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s