[過去ログ] 【東京〜札幌】北海道新幹線259【4時間以内】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90: (ワッチョイ 4b73-Eec1 [202.140.205.220]) 2017/10/29(日)19:42 ID:Zv1TqdQD0(1/2) AAS
>>85
この際、情緒は捨てていい。
91
(1): (ワッチョイ 4b73-Eec1 [202.140.205.220]) 2017/10/29(日)19:45 ID:Zv1TqdQD0(2/2) AAS
もうさ、本州直通の定期旅客列車って、在来とは隔離された新幹線しか無いんだろ?

だったら、道内だけで夏ダイヤ・冬ダイヤって別けちゃえばいいのに。
冬は本数間引くとかさ。
92: (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.243.77]) 2017/10/29(日)19:53 ID:Hdl2ho/3a(1) AAS
>>91
ところがね、冬は冬で別の需要があるのよ
冬は道路が当てにならんのよ
93: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロル Spbf-ByPc [126.233.201.229]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/10/29(日)20:06 ID:bej3M3G1p(4/4) AAS
全車両にSoftBankWi-Fi設置キベンヌ 東海道新幹線見習え
94
(2): (ワッチョイ a2e1-YYNr [125.197.10.144]) 2017/10/29(日)23:51 ID:e+A6DgqW0(1) AAS
 なぜそこまで東側案にこだわるのか。
いや、なぜ、鉄道・運輸機構側が「できる」という在来線案をJR北海道は固持するのか。

 「JR北海道にはね、在来線プラットホームを減らすための人材がいないんです」
情報元の鉄道建設OBは、旧知の関係者と接触し情報を集めたという。
その結果を聞いて、私はお笑い番組の出演者のように、ふかふかの応接室ソファでひっくり返り、
あきれはてた。
詳しくきけば、線路の配線を設計する人も、信号設備を最適化する人も、大手私鉄や
JR東日本のように、限られたリソースを最大限活用して列車を運行できる人もいない。
これは現場の人々が悪いのではない。
現場にそういう研さんをさせてこなかったJR北海道の企業体質に問題がある。
省3
95: (ワッチョイ 4feb-20SA [180.15.194.106]) 2017/10/30(月)02:29 ID:vfoTIpRq0(1) AAS
私がこのスレで最初に大深度地下駅案をずっと推奨していたんだけど本当にそうなりそうな気配だね。
ところでアムステルダム中央駅方式は今まで一度も出てきていないけどどうなんだろうか。
去年オランダに行く機会があったんだけどアムステルダム中央駅はホームがクソ長くて同一ホームをホームをABと東西に分けて
東側に行く列車と西側に行く列車を同一線路上に停めてさばいていたのだよ。
旭川に行くスーパーカムイなんか5両しかないのだから同一ホーム上に札沼線の列車と同時に停めることができそうな気がするんだけど。
そうすれば1、2番線を新幹線ホームにしても十分在来線をさばけるのでは?
96: (アメ MM73-hfyN [210.142.104.40]) 2017/10/30(月)08:05 ID:yW0ONOfHM(1) AAS
>>94
他社例の良し悪しはともかく、真剣に考えてるのか疑問だな。自分ちの事なのに。だから北海道なのか。
97: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/10/30(月)12:42 ID:P8/xeAbkp(1/3) AAS
全駅にSoftBankWi-Fi設置あくしろや
98: (ガラプー KK73-KOC7 [NQR1iJ9]) 2017/10/30(月)13:28 ID:h5ca39IsK(1/2) AAS
結局札幌駅のホームはどうなったんだ
99: (オイコラミネオ MM5e-0PGh [61.205.89.187]) 2017/10/30(月)14:23 ID:sdWC7pkSM(1) AAS
ヒント
北海道新幹線廃止でスッキリ
100: (ワッチョイ 0725-Ns7Y [182.171.248.41]) 2017/10/30(月)14:39 ID:EevqnBhx0(1) AAS
エアポートを全部手稲まで走らせれば空くだろうに
101: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/10/30(月)19:48 ID:P8/xeAbkp(2/3) AAS
全線360km/h運転すべし
102: (アウアウウー Sa9b-ojGR [106.161.243.237]) 2017/10/30(月)20:08 ID:y52ZNOpxa(1) AAS
>>94
名鉄からスカウトしてくればいいのにな
103: (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61]) 2017/10/30(月)20:29 ID:zbzlnS+SM(1/2) AAS
ヒント
JR宇都宮線は、埼玉県久喜市の東鷲宮駅で起きたポイント故障の影響で、午後5時59分から上野駅と宇都宮駅の間の上り線で運転を見合わせています。

外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp

10月30日 18時36分
104: (ワッチョイ f723-Fn+W [124.32.23.76]) 2017/10/30(月)20:34 ID:ZML1qgsC0(1) AAS
スレ違い
105: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (ササクッテロレ Spbf-ByPc [126.247.4.71]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2017/10/30(月)21:03 ID:P8/xeAbkp(3/3) AAS
全車両にSoftBankWi-Fi設置キベンヌ
106
(3): (オイコラミネオ MM5e-ksfU [61.205.93.61]) 2017/10/30(月)22:51 ID:zbzlnS+SM(2/2) AAS
ヒント
札幌駅地下ホームになったら莫大な費用かかる。鉄建公団の反対を押し切り新幹線ホーム土地にビルを建てたjr北海道が責任を取り自腹で作れ

交流電化在来線の地下化が困難な理由
外部リンク:m.chiebukuro.yahoo.co.jp
107: (ワッチョイ e2fb-i5gq [221.171.85.54]) [age] 2017/10/30(月)23:10 ID:as2olkVF0(1) AAS
>>106
建設費増加なら開業するのが単純に遅れるね 長大トンネルとかも建設費増加になるよな 開業2031年→2035年?
108: (ガラプー KK73-KOC7 [NQR1iJ9]) 2017/10/30(月)23:14 ID:h5ca39IsK(2/2) AAS
>>106
公団は反対してたの?
109
(1): (ワッチョイ 2b9f-20SA [106.166.171.105]) 2017/10/31(火)00:51 ID:u9LoF8JS0(1) AAS
余裕ができたので初めて北海道新幹線に乗って青森まで行ってみた。
新函館北斗駅隣接の駐車場に車を置いて(これ、ポイント高、駐車料金無料です)
でも、お土産店ができたとはいえ貧弱だね、それなりに物色して新幹線乗り場に入ってみると
北海道新幹線の待合室とちょっと置かれたベンチにそれぞれが腰かけてくつろいでいる感じ。
キヨスクはその乗車待ちの乗客で入り乱れて(酒、飲みながらおつまみ物色、購入)で、?で。
でも、それしかないからなんか暇。新幹線乗って新青森へ。
新幹線新青森駅構内、立ち食いそばもあるしなんか、活気ある感じ。
なんかちょっとびっくりした田舎者のリポートでした。
1-
あと 893 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s