[過去ログ] 京王線ダイヤスレ 2016.12.02 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
237
(1): 2017/12/09(土)15:11 ID:pCefLWWE(1/2) AAS
ダイヤ改正発表はよ
238
(2): 2017/12/09(土)15:57 ID:pCefLWWE(2/2) AAS
AJIA…(ノ∀`)
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
239: 2017/12/09(土)23:53 ID:3zCGSZWd(3/3) AAS
小田急はバスユーザーも奪還する気満々
外部リンク[pdf]:www.odakyubus.co.jp

狛江・世田谷地域は改悪できません。
240: 2017/12/10(日)10:25 ID:hoy2M8wi(1) AAS
>>238
中国、韓国、北朝鮮って...
241
(2): 2017/12/10(日)16:54 ID:x0I0Zoiu(1) AAS
都営10-420Fに10-300形全28編成のうち8編成しかない8両編成用の8carsステッカーが貼られたが、残り7編成にも今後順次貼られていくことになるだろう

今年度で引退する10-000形全2編成には当然ながら貼られない

そして逆に10-300形全28編成のうち16編成もある10両編成用の10carsステッカーは今後順次剥がされていくことになるだろう

ちなみに京王の直通車両である9030系全20編成と5000系全5編成は全編成10両編成である

画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
242: 2017/12/11(月)08:25 ID:hBX2u1wc(1) AAS
小田急多摩線の朝ラッシュ強化は各停新宿行の準急化ぐらいかと思ってた。
新宿多摩センター40分と謳ってたから、急行走らすのは間違いなかったんだけど
1〜2本程度のアリバイ造り程度かと。
まさか急行10分毎、それも多摩センター始発を多数設定してくるとは‥

夕ラッシュは複々線の恩恵を受ける時間帯じゃないから
現行ダイヤ維持かなと踏んでたらまさかの快速急行新設(苦笑)

日中だって急行・本数は変わらないものの、
行先が千代直から新宿行に変更

ここまで小田急が多摩線強化に走るとは
俺が想定できなかったのだから、京王も同じだろう。
省2
243
(1): 2017/12/11(月)09:21 ID:aA1hyj0n(1) AAS
玉南ノック藤木スレと倍の差がついているね。
これぞ本スレの証。
244: 2017/12/11(月)13:06 ID:JXpQJhgn(1) AAS
バカノック藤木って慶應なんだね 。大したもんだ 。
まぁそれでも世の中は東大が中心だから、東大を頭に、一橋大東工大 、その下に九州、大阪、名古屋、東北、北海道 、早慶と続く 。
ただし早は学部によっては、スポーツ推薦で脳みそ筋肉を取ってるのでブランド信頼性に欠ける 。その下に国公立地方大、march 、日東駒専と続き 、世の中的に人に言って恥ずかしく無いのはこの辺が限度 。
人に言える勤務先というか会社だと、だいたいこのレベルまで、指定校制を取る企業だと日東駒専も指定外だったりするが、バブルの時期は採用予定数を充足できないので、仕方なくFランも採用した。
ところがそういう頭の連中は職場でついていけないのか、ひどいと1年で半数が退職、今だと1割くらいしか残ってない所もある。
論理的思考ができないとか、受験でやりたい事を我慢して勉強とかの経験が無いから、奮闘できないんだよね
周りから頭無い根性ない、やっぱり低偏差値大は駄目だと陰口叩かれて躁鬱に
どうにもならん
245: 2017/12/11(月)20:17 ID:FNzjJtet(1/5) AAS
ts
246: 2017/12/11(月)20:17 ID:FNzjJtet(2/5) AAS
>>241

247: 2017/12/11(月)20:18 ID:FNzjJtet(3/5) AAS
>>237
激しく同意
248
(1): 2017/12/11(月)20:19 ID:rFeki1fT(1) AAS
>>241
遅くても桜上水車庫が高架化される前後には
中間車の16両を新造して8連8本に組み込んで10連8本か
不足補填分の10連2本を新造して8連8本を組み替えて10連6本に
するだろうな
249: 2017/12/11(月)20:52 ID:FNzjJtet(4/5) AAS
>>243
せやな
250: 2017/12/11(月)20:53 ID:FNzjJtet(5/5) AAS
>>248
激しく同意
251: 2017/12/11(月)22:56 ID:AteGcpAV(1) AAS
251get
252
(1): 2017/12/12(火)00:37 ID:A4+VN4QH(1) AAS
橋本特急準特急10分毎は、増発が難しいことを考えると
外部リンク:imgur.com
こんな感じだろうけど、相模原線の間隔が不均等になる。なので
外部リンク:imgur.com
こんな感じにすればいいかと思ったけど、これなら種別変更の必要がない
外部リンク:imgur.com
このへんなんじゃないかなと思えてきた。
253
(1): 2017/12/12(火)01:35 ID:Mwg67TFT(1/2) AAS
>>252
都直本数が増えないのに府中方面に振るのはありえない
都直を相模原線6:府中方面3にするってなら可能性はゼロとはいえないが・・・
その場合でも府中方面は区急以上の種別と思われる

中間優等が連続してる段階で利用者の事考えてないよな?
254
(1): 2017/12/12(火)06:23 ID:4aICUCZm(1/3) AAS
5735ロゴ表示
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
255
(1): 2017/12/12(火)08:34 ID:2by8K97+(1) AAS
>>253
つまり、準特急を都直急行にしろということか。
256: [age] 2017/12/12(火)13:50 ID:4aICUCZm(2/3) AAS

1-
あと 746 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s