[過去ログ] 近鉄大阪線・信貴線・西信貴鋼索線スレ 70  (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
427: (ワッチョイ 23a8-PXN0) 2018/01/18(木)22:30 ID:p8aEf4Jc0(5/5) AAS
>>425
写真撮って比較してくれ
428
(1): (アウアウカー Sa21-T6B3) 2018/01/18(木)22:51 ID:dwAJ+4ora(1) AAS
>>426
あほか
最近は近鉄も利用者が回復してる。だから今回も増発があるのだろ
JR快速が自滅した恩恵がある近鉄名古屋ほど大阪線は回復してるわけではないけど
429
(1): (ササクッテロリ Spb1-Su6B) 2018/01/18(木)23:26 ID:EU9vVoxHp(1) AAS
>>428
西の方は最初っから自滅すらできないくらい糞だったじゃないか。
そしてさらに後退してるし。
高田方面なんて南大阪線だけでもJRにぼろ勝ち。
430
(1): (ワッチョイ 8b8a-weOF) 2018/01/19(金)01:24 ID:TsaauVNG0(1) AAS
>>417
今どんだけあるの?
>>414
今でも布施で早速待避してるのあるけど
431: (ワッチョイ 25b3-Y+9M) 2018/01/19(金)03:46 ID:C4TwLxh/0(1/3) AAS
大阪から三重県に特急以外ではどんどん行きづらくなるのか。いいことだ。
432: (ワッチョイ 25b3-Y+9M) 2018/01/19(金)03:51 ID:C4TwLxh/0(2/3) AAS
三重県(特に伊賀地方)民マジでザマァだわ
433
(1): (ワッチョイ 2373-7Sbu) 2018/01/19(金)03:52 ID:V8hYWYIq0(1) AAS
>>408様の意見に賛成!!
五位堂に特急停車を望みます。
434
(1): (ワッチョイ 25b3-Y+9M) 2018/01/19(金)04:33 ID:C4TwLxh/0(3/3) AAS
五位堂に特急止まってくれたら、便利やわ。大和高田より五位堂の方がしっくりくる。
435
(2): (ワッチョイ c5b3-pQa0) 2018/01/19(金)04:41 ID:K0Z7f7so0(1/4) AAS
桜井で折り返せないから大和朝倉で折り返すだけだからなあ
大和八木で折り返せたら大和八木折り返しになっていただろう。
4番線しか無理だからな
436: (ワッチョイ c5b3-pQa0) 2018/01/19(金)05:26 ID:K0Z7f7so0(2/4) AAS
ただ急行の各駅停車区間が増えるに過ぎないから祝賀イベントなんてやらないだろう
大和高田に特急が停車とかじゃないから
437: (ガラプー KKeb-FWUR) 2018/01/19(金)06:48 ID:U6SfAYWHK(1) AAS
>>434
五位堂に特急停めたら急行を減らすことできるのか?
438: (ワッチョイ c5b3-pQa0) 2018/01/19(金)07:02 ID:K0Z7f7so0(3/4) AAS
そのうち
急行 五位堂から各駅停車
準急・区間準急・普通は五位堂折り返しで急行に接続
みたいなダイヤになりそう
439: (ワッチョイ 23e9-wNYY) 2018/01/19(金)07:10 ID:/QnrvVJ60(1) AAS
>>435
ダイヤ乱れ時の桜井行き快急は一体何だったのか・・・
440: (ワッチョイ 25b3-vHEG) 2018/01/19(金)07:22 ID:1cUPi5ng0(1/4) AAS
特急:鶴橋、五位堂、八木、榛原、名張、中川
快急:鶴橋、五位堂、高田、八木、桜井、榛原、名張、桔梗が丘、青山町、中川
急行:鶴橋、布施、国分、五位堂〜名張間各駅で名張止まり
準急:鶴橋、布施、八尾〜五位堂間各駅で五位堂止まり
普通:上本町〜五位堂、五位堂〜名張、名張〜中川
441: (ワッチョイ c579-bdNS) 2018/01/19(金)07:39 ID:o/vr+yVi0(1/3) AAS
今回のダイヤ改正見ていると比較的空いている区間や列車が減便ないし減車になった
って感じだな
というか最近の10両準急って混雑どうなの?
442: (ワッチョイ c5df-VmjA) 2018/01/19(金)08:05 ID:sJEPFWmA0(1) AAS
>>429
大和高田から大阪へはJRが近鉄に対抗しようとして無理だったけど
大阪府と奈良県の地域間流動でみればJRは1路線しかないのに健闘しているよ。
愛知県と三重県はもともとJRのシェアがほとんどないのに、さらのJRのシェアが減って近鉄が増えているのが現状。
443
(2): (ワッチョイ 8b9e-ZwRK) 2018/01/19(金)08:20 ID:5VzMDq9v0(1) AAS
近鉄大阪線で優遇しなければいけない地域、それは名張・伊賀・津です。
444
(1): (ワッチョイ 5b45-ZwRK) 2018/01/19(金)09:20 ID:corxtNqZ0(1) AAS
もし河内国分と三本松が10両ホーム化されたら急行や快速急行の停車駅や準急のダイヤが
大きく変わる可能性あったりして
445: (アウアウカー Sa21-lflG) 2018/01/19(金)09:38 ID:c9yhHaXea(1) AAS
>>443
今回も無視されたようですね。
御愁傷様です。
446
(1): (ワッチョイ 45b3-idR5) 2018/01/19(金)10:20 ID:bJ6y7s4d0(1/2) AAS
大阪線急行は特急待ったあとすぐに発車しなかったりで
けっこう無駄な時間があるかんじやで
ダイヤさえちゃんと考えてくれたら2駅ぐらいふえても
所要時間維持できるやろ?
1-
あと 556 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s