[過去ログ] 京王線ダイヤスレ 2017.12.14 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
665: (ワントンキン MM3f-zBIS) 2018/07/05(木)08:08 ID:JyqDpjTaM(1) AAS
>>664
窓開けろ
666: (ワッチョイ 7fe6-w8Cw) 2018/07/06(金)23:43 ID:SRR65Dwo0(1) AAS
強冷房車も希望
667: (ワッチョイ ff9f-7aD+) 2018/07/09(月)09:07 ID:D3Bbrtba0(1) AAS
8連と6連の廃止はよ
668: (スップ Sd7f-VKNk) 2018/07/09(月)10:58 ID:a1qF+k1hd(1) AAS
>>664
乗務員室の冷房すらなくすところがそんなことを気にするか?
8000の時変な仕様の冷房装置を採用してからメーカーが変わるまで冷やせない仕様。
空調で癒されるには9030に乗るしかない。それでもラインデリアが少なく5000の試作のようなのが欲しい
669: (ワッチョイ b69f-DfZ6) 2018/07/12(木)09:45 ID:8FZeqVu30(1/2) AAS
ho
670: (ワッチョイ b69f-DfZ6) 2018/07/12(木)14:28 ID:8FZeqVu30(2/2) AAS
外部リンク[html]:www.city.kawasaki.jp
川崎市
まちづくり委員会の開催予定
7月12日(木) 午前8時30分
請願の審査(視察)
(まちづくり局)
(1) 請願第42号 JR・京王稲田堤ゾーンの交通利便性向上に関する請願
(2) 請願第45号 リニア新幹線立坑(片平非常口)の工事用道路建設に関する請願
その他
場所:第2庁舎玄関前〜現地
671
(1): (ワッチョイ b69f-DfZ6) 2018/07/14(土)22:09 ID:Gv1ANzPS0(1) AAS
2022年度までに新宿線全編成10連化する模様
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
672: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sd0a-E6oe) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/07/15(日)16:30 ID:Z7EUCquXd(1) AAS
>>671
乙!wktk 東西線の混雑緩和あくしろや
673: (アウアウカー Sa55-DfZ6) [age] 2018/07/18(水)17:48 ID:PL99Grppa(1) AAS
>>2
※関連スレ更新

●都営新宿線 [18.07.18改正]
2chスレ:rail
674: (アウアウカー Saab-cwFE) 2018/07/21(土)14:20 ID:DC5JiCs+a(1) AAS
ho
675: (ワッチョイ 7f9f-cwFE) 2018/07/22(日)15:39 ID:U5/zJtIK0(1) AAS
120km/h運転はよ
676
(1): (ワッチョイ d7b3-viUW) 2018/07/23(月)23:25 ID:iI0FEFcJ0(1) AAS
20分サイクル

特急 新宿〜京王八王子
特急 新宿〜橋本
準特急 新宿〜高尾山口
区急 本八幡〜橋本
快速 新宿〜橋本
各停 新宿〜京王八王子
各停 本八幡〜高幡不動
各停 高幡不動〜高尾山口

これで良い。
省5
677
(2): (ワッチョイ 9706-2EMh) 2018/07/23(月)23:31 ID:R4Gmp/690(1) AAS
>>676
幡ヶ谷初台停まらないの現行の快速はそのまま快速として
幡ヶ谷初台に停車するのを準快速としよう
678: (オッペケ Sr4b-viUW) 2018/07/24(火)00:05 ID:jzqxpPz8r(1) AAS
>>677
そこは路線違うから気にせんで良いだろ。
679: (ワッチョイ f7d2-mV7b) 2018/07/24(火)00:17 ID:a4WixE3D0(1) AAS
>>677
もはや準各停じゃね
680
(1): (アウアウカー Saab-qfp/) 2018/07/24(火)10:52 ID:YcROZekTa(1) AAS
>>0676
特急系だけじゃなくて他の接続とかも教えてよ
その案だと相模原線普通の間隔がおかしくなりそうだけど
681: (オッペケ Sr4b-viUW) 2018/07/24(火)11:16 ID:j4tw35WVr(1) AAS
>>680
K8特急と橋本区急が調布接続、
快速は八幡山で橋本特急と高尾準特急退避。

相模原線内はたしかに各停は10分均等間隔にするの難しいな…
682: (ワッチョイ 9fd2-MfAU) 2018/07/24(火)15:57 ID:RMfGDbje0(1) AAS
別に各停は13-7までなら許容でしょ
683: (ワッチョイ 179f-qfp/) 2018/07/24(火)18:44 ID:7hxtvle60(1) AAS
>>0681
調布で特急と準特の接続って案は斬新でいいし可能性も全然あるけど、そのダイヤだとやっぱ区急や準特(in調布)、快速(in八幡:こちらは上水と八幡の2回退避にすればいいが)の長時間停車が気になる
あと上り方面準特が明大前で各停に連絡しないだろうから、府中方面から代田橋が20分に1本のみになるのもどうなんだろう

長くなって悪いが以上のことを踏まえてダイヤ組んだ方がもっと良くなると思うよ
684: (ワッチョイ d2d2-Q7PE) 2018/07/27(金)02:37 ID:KvjUsadq0(1) AAS
特急と準特急が調布で接続する必要はないだろ
現行の急行がライナー絡みではなく準特急だけを接続待ちするのも大概頭おかしいと思うが
2駅差なのに上位種別ばかり混む原因
1-
あと 318 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s