[過去ログ] 京王線ダイヤスレ 2017.12.14 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
748: (オイコラミネオ MM2e-teUm) 2018/08/29(水)21:02 ID:TSTE9K3aM(1) AAS
区急と快速は統一が妥当だよなあ
749: (ワッチョイ 3afb-EG9o) 2018/08/29(水)21:37 ID:34vlQ0+h0(1/2) AAS
区急を下高井戸に停めればな
750: (アウアウカー Sad5-v/Wt) 2018/08/29(水)22:05 ID:BDKk2OPTa(1) AAS
>>0747
元ツイ教えてくれない?URL
751(1): (ワッチョイ 3afb-EG9o) 2018/08/29(水)22:07 ID:34vlQ0+h0(2/2) AAS
Twitterリンク:kbHANA1220
Twitterリンク:kbHANA1220
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
752(1): (ワッチョイ 239f-zBrR) 2018/08/30(木)04:57 ID:0QD41f3e0(1) AAS
>>742
今の特急こそが、停車駅の面では初代準特の「格上げ」なんだっけ…
そうなると、再度準特の「格上げ」(=特急の烏山停車)にする可能性もありそう
そうなると、>>744-745も現実味を帯びるか
753(1): (ワッチョイ eb9f-+OAW) 2018/08/30(木)07:02 ID:KKHPzLEU0(1/3) AAS
>>752
千歳烏山に特急は未来永劫停まらない
それどころか準特急の再通過か
準特急の廃止で急行格下げが現実的で濃厚
754(1): (アウアウカー Sa61-eEam) 2018/08/30(木)07:29 ID:P6PIIsXda(1) AAS
マジレスすると、特急・準特急の停車駅はこれから長い間変わらない
高架化しても変わらないはず(万々々が一複々線化した時には変わる可能性も大)
調布以西民にとってはやはり特急を残しておく意味はでかいし、仙川・烏山からの準特需要が大きいのは確か
755: (アウーイモ MM19-oMiI) 2018/08/30(木)08:18 ID:lK/P8cb2M(1) AAS
ライナーの時間帯以外特急を取りやめる意味がない
遠方の客が増えたことを考えても烏山〜終点までをごった煮にする必要はないからな
遠方の客が少なかった頃は通快高尾山口とかでも良かったわけだけど
756: 2018/08/30(木)09:40 AAS
>>753
君が烏山嫌いなのはよく分かるけど、高架工事を円滑に進める以上京王は烏山を冷遇する訳にはいかないんだよ
現特急は主に日中残るだろうけど、朝晩はライナーと準特がさらに増えるよw
何が悪いってこんな時代まで地上複線で放置してきた京王が一番悪いの
757(3): (スップ Sd03-oLc3) 2018/08/30(木)12:44 ID:d5wqOEOSd(1) AAS
調布以西の客なんて金にならないから切り捨てても構わないのでは
それよりも小田急に完敗状態の今調布〜明大前間を充実させたほうがよっぽど効果的
という事は烏山に特急停めるのはかなりの意義があると思われる
758(2): (ワッチョイ eb9f-+OAW) 2018/08/30(木)13:34 ID:KKHPzLEU0(2/3) AAS
>>757
千歳烏山に特急は未来永劫停まらない
それどころか準特急の再通過か
準特急の廃止で急行格下げが現実的で濃厚
759(1): (アウアウカー Sa61-eEam) 2018/08/30(木)15:51 ID:S+qtQ6bza(1) AAS
>>757 >758
何でお前ら何回言っても分からんの?
これから先割と長い間、特急も準特急も停車駅は変わらない
特急が千歳烏山に停まることもないし、準特急が千歳烏山を通過することもない
760: 2018/08/30(木)15:59 AAS
>>757>>758
↑
バカだよねこいつら
京王の方向性を何も理解してない
761(1): (ワッチョイ eb9f-+OAW) 2018/08/30(木)16:36 ID:KKHPzLEU0(3/3) AAS
>>754
>>759
少なくともアンタの言ってる事は建設的でマトモだけどな
まあ個人的には千歳烏山なんて世田谷のゴミ溜めは駅自体廃止されても構わんが
762: 2018/08/30(木)18:32 AAS
>>761
個人的になら俺も烏山なんて全く用も無いし要らんと思うけど、京王の烏山仙川優遇はきっと今後も続くよ、見ててみな?
気に食わぬならこの沿線から離れて京王ヲタをすっぱり辞める事だな。
763: (スカファーイ FAeb-lgHW) 2018/08/30(木)18:50 ID:wTU3xvs8A(1) AAS
高架化工事が終わったら手のひら返しですね。
わかります。
764: (ワッチョイ 65b3-2CqA) 2018/08/30(木)21:17 ID:uBBfHywu0(1) AAS
特急新宿〜八王子準特橋本〜本八幡を高架後に各10分間隔で走らせればいい。
桜上水 下高井戸 八幡山は改悪だが笹塚,烏山で準特に乗れ,夕方は快速もあり十分。
改善はなんと48駅。減車で財政も改善
財政と48駅の方を優先するのは当然だ。
烏山を優遇すれば世田谷は文句言えない。
765: (アウウィフ FF19-oMiI) 2018/08/30(木)21:53 ID:nl5J4IvOF(1) AAS
都営からの準特急はあってもいいとは思う
急行でも笹塚で5分停車とかされるとイマイチだし
766(1): (ワントンキン MMa3-DDGw) 2018/08/30(木)21:55 ID:y7c6t2T3M(1) AAS
俺は逆に区間急行と快速は新宿行きにして各停は全て都営直通にして欲しい
767(1): (アウアウカー Sa61-eEam) 2018/08/30(木)22:01 ID:RtZAqY7Va(1) AAS
>>0747
元ツイ教えてくれない?URL
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 235 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s