[過去ログ] 【練馬】西武有楽町線スレ Part28【小竹向原】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
924
(1): 2018/02/04(日)08:52 AAS
どうしてこうBRT厨が定期的に現れるのだろうか?
特に多摩湖南線の輸送人員数はBRTだと賄えない事も分からないというw
925
(1): (ワッチョイ a5ab-NVRv [58.98.97.152]) 2018/02/04(日)09:04 ID:uAPzVX7b0(1/3) AAS
>>916
いろいろなやり方ってなによ
自動券売機置かなくても窓口では買えるようにしなければならないし、それには設備投資がいるって話だよ

それとコクドが節税していた=西武が節税していたではないよ
西武は上場会社として税引き後の利益をしっかり出して配当も出していたからね
926
(1): (スッップ Sd03-Edmt [49.98.140.241]) 2018/02/04(日)09:08 ID:KB52CAkkd(1) AAS
>>921
21時台の後半って、今の池袋だと豊島園と急行飯能しか来ない謎の時間帯があるから、その辺りも弄くりそう
927
(1): (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)11:48 ID:719bkYC40(7/19) AAS
>>921 >>926
それってもしかして、今後の白紙改正に向けてのテストパターンかもしれんよ
例えば京王でも22時台は12分サイクルだし
平日夜間はデータイムよりは客多くラッシュ時よりは少ない
限られた30分、1時間の間だけ新しいダイヤパターンを試行するには適している

意図的に急行飯能と各停豊島園だけにして、苦情が来ないか、ホーム混雑がどうか、
各列車の乗車率がどうか等々、色々データ取りができるはず
928
(1): (ワッチョイ e3b3-2/BS [219.183.194.127]) 2018/02/04(日)12:00 ID:uEvvTb3b0(6/9) AAS
>>922
>ホームドアと運用面で扉の位置が悪くない位置になるなら
いや、だから先頭車の扉の位置が合わないって言ってるじゃん
しかもHSCブレーキだし、車両自体老朽化が進んでいる

通常のホームドアと新しいタイプでは、コストも信頼性も大きく異なるわけで
総合的に見て割りに合わないという結論になる
929: (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)12:01 ID:719bkYC40(8/19) AAS
改めて思ったが、4000の後継は40000系LC車だな
形式の数字の上でも4000の後継40000って分かりやすいしね
40000が小手指車庫内で「各停西武秩父」表示を何度もしてるのは、それを暗示してると思われ

前にも言ったが、40000LCをまず都心口のSトレ・拝島ライナーとして使い倒す
10年くらい経って減価償却が終わったら、それらから撤退
4両に短縮し地下直解除して秩父線ローカルに転用

拝島ライナーは幅広・非貫通・トイレ無しの地上専用LC新車に置換
有楽町線Sトレはロマンスカータイプの新通勤特急車に置換
930
(1): (ワッチョイ e3b3-2/BS [219.183.194.127]) 2018/02/04(日)12:06 ID:uEvvTb3b0(7/9) AAS
>>925
>自動券売機置かなくても窓口では買えるようにしなければならないし、それには設備投資がいるって話だよ
その設備投資は工夫次第で圧縮できると言っている
極端な話、西武から発売枠もらって紙台帳に斜線引いて硬券発行というアナログなやり方もある
(システム化前は各社このやり方だった)

>西武は上場会社として税引き後の利益をしっかり出して配当も出していた
それは西武「鉄道」株式会社の話ね
自分は広義の西武グループを意図して書いたまで
931
(1): (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)12:10 ID:719bkYC40(9/19) AAS
特急車は別格として、一般列車に新製車投入すると、会計上は秩父線の営業係数が悪くなってしまう
減価償却終わった中古車ならその心配はない

データイムはクロス、ラッシュ時はロング座席で秩父線ローカルで運用
都心口だとロング座席にしても座席数少なくラッシュ時に積み残しやすい等の難があるが、
秩父線ローカルならラッシュ時でもたかが知れてるから、問題ない
932: (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)12:13 ID:719bkYC40(10/19) AAS
現状の4000固定ボックス座席だとラッシュ時に詰め込み効かず難がある
4000も2003年ワンマン改造時に扉付近の座席をロング化したくらいだし
そう考えると、秩父線ローカル運用には、むしろLC座席が意外と向いているんだよ

1号車のパートナーゾーンは、ロング座席を増設して山の眺望を楽しめるように改造
普通のロング配置でなく、通常なら通路になる軌道中心部に外を向く形で背中合わせに座席配置で

捻出した中間6両はLC座席外して40000増備車(オールロング)に編入
外したLC座席は拝島ライナー向け地上専用新車に転用すれば無駄がない
933
(1): (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)12:42 ID:719bkYC40(11/19) AAS
有楽町線Sトレが軌道に乗って来たし、拝島ライナーも沿線が成熟してるからSトレ以上に成功度高いでしょ
有直客はまだ培養中だからSトレ30分毎化は意外とまだ道のり遠いだろうが、
小江戸が登場4年でラッシュ時30分毎化されたこと考えると、拝島ライナー30分毎化は最速5年程度で行けるはず

40000系1次車は4000系1次車と同じく8本
だから計画変更で8本ともLCで行くと思われ
Sトレ毎時運転3運用+拝島ライナー30分毎4運用+予備1本=計8本
人口減少考えたら、今後は秩父線の朝ラッシュは4両6運用+予備2本=計8本で十分
数の上でも丁度ピッタリ
934: (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)12:45 ID:719bkYC40(12/19) AAS
連投スマソ。あとこれだけね

LC8本なら、4両化で中間6両捻出すれば、6両×8本=48両分のLC座席を捻出できる
拝島ライナーを地上専用LC車で置換え、予備1本で行くなら、10両×5本=50両分の
LC座席が必要
2両分程度は都合良く誤差とすれば、捻出した48両分を丁度ピッタリ転用できるよな
935
(2): (スッップ Sd03-Edmt [49.98.140.202]) 2018/02/04(日)14:34 ID:Rav1UyXyd(1) AAS
まだ時刻表は発表になってないんだっけ?

土日午後に特急増発ってことは、その周りの急行は粛清されるのかな
ダイヤ的には今の回送がそのまま営業に変化するだけだけど、15時・16時台で特急→急行になるような贅沢を西武がする気が見えない(まあ残ればそれで良いんだけど)
936: (ササクッテロリ Sp99-36QX [126.205.16.152]) 2018/02/04(日)14:57 ID:k/ImMQwyp(1) AAS
>>935
かといって準急化されても秋津〜東久留米民からしたら単純に鈍足化だしちょっとなあ
937
(1): (ワッチョイ 6b81-z+a4 [153.165.145.42]) 2018/02/04(日)15:15 ID:jjkIbFpJ0(1/2) AAS
地下鉄直通からの土日日中の西武行き先変化ってそれが影響するのかもね
この時間帯は石神井公園行きが保谷行きになって準急が増発なのかな

でもプレスリリースは有楽町線基準だし、確証はない
938: (ワッチョイ e39f-MP+s [27.83.135.139]) 2018/02/04(日)16:34 ID:OpqhvO0V0(1) AAS
マジでチラシの裏にでも書いてろよ
939: (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)19:38 ID:719bkYC40(13/19) AAS
>>935 >>937
下りで見ると現ダイヤのままでは急行飯能と特急むさし増発スジが丸被りになるから、パターンの修正は必要なのは言うまでもない

準急格下げすれば完全30分サイクルにできるが、ただそれなら現状の特急ちちぶ回りと同じにするだけで済むはず
Y直各停スジ(小手指2・保谷2)を敢えていじる必要はないんだよな

特急臨時増発時のように急行削減はせず時刻変更で池袋00分発を02分発にするなら分からなくもないが、せっかく特急増発するので急行が接近してたら特急誘導にならない
昨春にSトレ新設して強引にF快急削った前科からすれば急行削減が自然ではあるけど
940
(1): (ワッチョイ 1d9f-VW3n [124.211.75.145]) 2018/02/04(日)19:40 ID:719bkYC40(14/19) AAS
いずれにしても、現下りダイヤで見れば、Y各停は保谷止を伸ばすと丁度所沢で特急にぶつかる
地上準急を所沢止に、Y各停小手指を保谷止に短縮する代わりにY各停を飯能延長すると無駄はなくなる

現状、準急は待避しまくりでだいぶ所要時分的にだぶついてるからね
今後の白紙改正で削減するために意図的に不便化してるんだろうけども
ついでに、練馬以西でしれっと本数削減(毎時1〜2本分程度)するかもね
941
(1): (ワッチョイ 6deb-p+R0 [222.230.59.226]) 2018/02/04(日)19:50 ID:PhqaiwH00(5/6) AAS
>>928
別に先頭の扉開かなくてもいいんじゃ無い?
もしくはそこだけドコでもドアだっけにするとか。

HSCだからと言って止まれない訳では無いし。

貴殿にケチは付けてるけど遅かれ早かれ10年くらいで
廃車されるだろうけど逆に言えばあと10年程度使える。

ま、おそらく2020年から2年程度かけて新線の特急は
置き換えられるんだろうと俺は予測してる。

その予測を抱き合わせると2022年以降でしょホームドア
942: (ワッチョイ 6deb-p+R0 [222.230.59.226]) 2018/02/04(日)19:57 ID:PhqaiwH00(6/6) AAS
>>933
俺、もっと早いと思うんだ。
ぶっちゃけ再来年度2019年のダイヤ改正で
毎時2本になるのでは無いかと。

このタイミングで地上専用LCが出ると思うんだ。
幅広の車体タイプが
943: (スップ Sdc3-Edmt [1.66.98.27]) 2018/02/04(日)20:30 ID:3d+EUyW9d(1/2) AAS
>>940
あの時間帯の準急は8両が多いから、10両化し混雑緩和(?)の上で急行から誘導するかも
まあ仮に新木場から飯能まで各停運転すると2時間弱の長時間列車が日中現れるなら、それはそれで胸熱だけど
1-
あと 59 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s