[過去ログ] 近鉄特急part116(ワッチョイ表示) (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
604: (京浜急行) (ワッチョイ da8a-MTlB) 2018/02/25(日)03:14 ID:fvdo9b4i0(1) AAS
NG推奨
(ワッチョイ 2673-x7KF)
605: (ワッチョイ 6ee9-9CXz) 2018/02/25(日)06:12 ID:Hl/z2QXQ0(2/4) AAS
16レス使っといて居場所を求めるのは中々興味深い考え方だけども
・コスパ
新幹線が良すぎるだけとも言う。
現在の近鉄はスピードで勝負できないが、運行経費を半分にはできないだろうね。
・停車駅増
今更そんなことで客が減るほど競争相手もいないだろう
名阪甲とは関係ないし。
606
(2): (ワッチョイ 6ee9-9CXz) 2018/02/25(日)06:14 ID:Hl/z2QXQ0(3/4) AAS
大和高田とかに関しては京阪のプレミアムカーが一定の実績を収めていることも考慮すべき。
ホームライナーでなく昼間運用の話ならわからんでもないが、そこ削ったところでパターンダイヤが大きく変わらないなら止めたほうが増収策になるかと。
607: (ワッチョイ 6ee9-9CXz) 2018/02/25(日)06:15 ID:Hl/z2QXQ0(4/4) AAS
というか、南大阪線スレもそうだけど、なんで縮小させる方向の人が一定数いるんだろう
608
(1): (スップ Sd9e-tqCo) 2018/02/25(日)06:32 ID:9LpJXXzOd(1) AAS
南紀の新型が22年導入予定
名駅ウイロビル完成が27年
名伊からサニースナック消えるのその辺りか…
阪伊京伊は独占路線だからしばらく続くな

あとサンアリーナで大物がライブした時近鉄特急壊滅するけど誘致に絡んでるだろ
609: (ワッチョイ 7c24-MRHR) 2018/02/25(日)08:24 ID:fA2uG7v50(1) AAS
近鉄スレの殆どに西と東海の工作員がいるな

新大阪まで行く手間を考えると近鉄の方が良いと思うぞ
デラックスカーより自由席が高いとかおかしい
610
(1): (アウアウイー Sa81-R3Hi) 2018/02/25(日)08:36 ID:S4NUFhPBa(1) AAS
所要時間が半分なのに高いとおかしいですか?
だいたい、デラックスなんていうけど、横三列なだけでシートピッチは新幹線普通車と同等の
611
(1): (ガラプー KK5f-xrBT) 2018/02/25(日)09:07 ID:Qz4louqNK(1/3) AAS
アンチが何を言おうと、今もちゃんと残ってるのは存在価値があるからだろ
>近鉄名阪特急。
612: (ワッチョイ 6e61-YQ6w) 2018/02/25(日)09:29 ID:n6MYp4nL0(11/12) AAS
手間考えると近鉄よりもマイカーだと思うけどね。
乗り換え、停車駅一切なし。乗車待ちや乗り遅れの心配もない。
所要時間も新幹線には勝てないが、近鉄よりも早い。
ネックは渋滞だが、2018年度に菰野区間新規開通で解消予定。

まあ、盲信する人(反対意見、不満言うと乞食・工作員扱い)には何言っても無駄だけど。
613
(1): (ワッチョイ 6e61-YQ6w) 2018/02/25(日)09:34 ID:n6MYp4nL0(12/12) AAS
>>611
価値がないことはないけど、現状は大半の人にとってベストの選択肢ではないってことだよね。
ゆっくり移動したい人、車ない人、近鉄教(このスレにいるような人)には近鉄特急が向いてる。
614: (ワッチョイ ac8a-hFc/) 2018/02/25(日)09:38 ID:alIohgL50(1/2) AAS
なんか、近鉄特急は名古屋からしか乗らないという前提の書き込みばかり。乗ったフリ鉄はいらん。
615: (スププ Sd94-qVPH) 2018/02/25(日)10:11 ID:cU93RdXVd(7/9) AAS
名古屋方面は近鉄憎しで、置石とか列車妨害するような基地害が
いるからな。実際やらかしてニュースにもなってる。
粘着してる荒らしはなんか同じ匂いがするねw
616
(1): (スフッ Sd70-YCtG) 2018/02/25(日)10:32 ID:cFt4ZaQrd(1) AAS
マイカーが本当に安いと思ってる。。。?
まず車買うのに数百万、さらに保険と税金と車検とガソリン代で、どんだけ乗りまくれば電車より安くなるか
最初に免許とるにも金と時間がかかるしな
617
(1): (ワッチョイ cf5d-YGkT) 2018/02/25(日)10:33 ID:xZd0Rf8m0(1) AAS
名阪特急は、名阪を乗り通すより、三重県北中勢地域と大阪の間を往復する人の方が多いのではないか?
名阪甲特急を全部津に停めて名伊特急と連絡させているから大変便利。
618: (スププ Sd94-qVPH) 2018/02/25(日)10:50 ID:cU93RdXVd(8/9) AAS
マイカーはコスト的には最悪なんだしな、俺は足でステップワゴンと
趣味でバルタイCRXEF8をレストアして所有しているが金食い虫だわw
三重や奈良の田舎走る分にはいいけど、都市部では渋滞や
駐車や高速代のコストが論外。また長距離は疲れる。

電車は何より好きな事、寝れるのが一番だろう、だから所要時間なんて
余り気にしない奴がリピーターになりやすいんだからな。
619: (ワッチョイ e680-f0ks) 2018/02/25(日)10:59 ID:s1rDsTYG0(1/2) AAS
>>617
そういう人は津〜名古屋と同程度しかいないので、名阪甲が津に停まる
乗り通し客で満席で乗れない場合は阪伊特急が拾っていく
620: (ワッチョイ ac8a-hFc/) 2018/02/25(日)13:00 ID:alIohgL50(2/2) AAS
マイカーは、たまたまあるから乗るのよん。それは、コスパ云々ではない。
ま、玄関で靴はいたら、即、指定席だけど・・・これが、楽でね。
だから、乗り換えの不便は、鉄道会社が考えている以上に、乗客はイヤなのよ。
621: (スププ Sd94-bbRX) 2018/02/25(日)13:12 ID:DYyrBMA3d(3/3) AAS
車は冷静に金に換算すれば結構なボッタクリだと皆気付き始めたんだよ。
田舎じゃ生活必需品だが、過度に頼る生活は
最終的に生活環境すら消滅しかねない。
まぁ公共交通はなくなったらもうおしまいだからな。
622
(2): (アウアウカー Sa0a-8OP8) 2018/02/25(日)13:16 ID:9Bl/7ouYa(1) AAS
>>600
名伊乙だと平日の昼過ぎの名古屋行でも4連だと満席近くなる事も多い。
先日四日市から名古屋まで名伊乙に乗ったら窓側席が買えたので空いてるかと思ったらびっしり埋まっていて自分の席はたまたま四日市で降りた客の席で一つだけ空いてるだけだった。
比較的座席数の多いスナックの4連でもそれだから名伊乙の4連はやめてほしい。
623: (ワッチョイ 3aa8-MY0/) 2018/02/25(日)13:49 ID:1uqKxDFa0(1) AAS
>>622
発車直前で買えたなら十分な空席があるということだ
1-
あと 379 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.011s