[過去ログ] 京王電鉄車両スレ 2018.01.24 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
123: 2018/01/31(水)18:47 ID:jHRQ87rH(1) AAS
>>111
AE100は19.5mの車体だから駅での出発信号機に先端がかぶっちゃうってTSのブログに書かれていたぞ
124
(1): 2018/01/31(水)19:01 ID:Mq9HFhSY(3/3) AAS
都営10-280編成に「さよなら」ステッカー、近日中に引退へ
外部リンク[html]:railf.jp
125: 2018/01/31(水)22:04 ID:NN+esP4v(1) AAS
5734F月検査
4本目も若葉台所属

>>119
ストロベリーチョコっぽい色だったのがストロベリーキャンディーっぽい色に変わってる
126
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/01(木)06:01 ID:JlMG4163(1/3) AAS
5000系陸送あくしろや
127
(1): 2018/02/01(木)14:51 ID:4n4h6HOA(1) AAS
京王ニュース 2018年2月号 ダイヤ改正情報有り
外部リンク[html]:www.keio.co.jp
128
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/01(木)15:04 ID:JlMG4163(2/3) AAS
>>127
乙!
129
(1): 2018/02/01(木)16:59 ID:ntKB7roC(1/2) AAS
「京王ライナー 運行開始記念乗車券」の発売について
外部リンク[html]:www.keio.co.jp
130: 2018/02/01(木)17:03 ID:ntKB7roC(2/2) AAS
GSEと10-280F
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
131: 2018/02/01(木)17:20 ID:IJr0gxS2(1) AAS
>>126
>>128
死ね!
132
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/01(木)18:09 ID:JlMG4163(3/3) AAS
>>129
乙!
133: 2018/02/01(木)18:34 ID:hAyBpY3s(1) AAS
>>132
死ね!
134: 2018/02/02(金)00:10 ID:TslTg+aJ(1) AAS
最後の10-000形なのに010Fと比べると寂しい最期だよな
010Fの時はヘッドマークステーを取り付けて迎光号にも使ったし
結構長い期間「新しい仲間と交代します」のヘッドマークを掲げていたのに
135: 2018/02/02(金)00:20 ID:sqKK/nei(1) AAS
記念乗車券の見本をみると…京王ライナーのロゴは、白地と黒地の2種類あるのですか?
白地が橋本行、黒地が京王八王子行ですか?
136: 2018/02/02(金)07:11 ID:fRmUQJBq(1) AAS
8725FもROM更新してるな。
137
(1): 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/02(金)08:57 ID:fYheSy+Y(1) AAS
汚物7000系要らない
138: 2018/02/02(金)08:58 ID:Hf5TdcZK(1/2) AAS
家のポストにも京王ニュース配布
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com

>>116
8725F 26Fも更新済み
139
(2): 2018/02/02(金)10:35 ID:J1wMheM4(1) AAS
5000はロングシートバージョンもいずれ作られる気がする
140
(1): 2018/02/02(金)10:55 AAS
>>139
たぶん全く別の車両(別形式)になるだろう
足回り位は共通かもしれないけど
141: 2018/02/02(金)11:17 ID:vFotM8Hn(1) AAS
>>139
そのまま続番で増備だろうな

>>140
仮に変えるとしたら5000と東急2020を混ぜた感じになりそうだな
142: 2018/02/02(金)12:28 ID:OsXkg4g8(1) AAS
10-000のひっそりとした引退は撮り鉄対策なのかな?
あちこちで撮り鉄もマナーの悪さが目立ってきてるし。
昔はフィルム、現像などそれなりに費用が掛かるものだったけど
デジカメになってランニングコストがかからなくなり、
廃止の時期や運用ダイヤなどの情報も簡単に入手できるようになったから
マナーの悪い撮り鉄が排除されず、増えてるんだろう
1-
あと 860 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s