[過去ログ] 東京メトロ有楽町線・副都心線 Part123 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
147(1): 2018/02/20(火)21:03 ID:ewJLBi8+(1) AAS
日本のヨパネスドンキン
148: むむっ?!んん... ◆W9W0rTevbs [ッッッップィーン!!!!!!!!!!!] 2018/02/20(火)21:39 ID:YNic0lZt(1) AAS
AA省
149(2): 2018/02/21(水)01:52 ID:l77/vx+v(1) AAS
池袋で有楽町線-副都心線に乗り換えるより要町で乗り換えた方が楽ですかね?
150(1): 2018/02/21(水)03:25 ID:d/4x85/l(1) AAS
>>149
その方が楽
F線で帰るとき池袋東口に用があるときはそうしてる
151(1): 2018/02/21(水)07:41 ID:X3cqd7lC(1) AAS
東池袋〜要町〜雑司が谷なら、池袋〜要町の往復運賃必要でっせ
152(1): 2018/02/21(水)09:58 ID:h3PsD+se(1) AAS
なにより霞ケ関通らない桜田門いらねえ
153: 2018/02/21(水)16:16 ID:L7OR4l71(1/2) AAS
>>149-151
F線に東池袋駅ができればそんな必要ないんだけどねぇ。
154(1): 2018/02/21(水)16:34 ID:DzP7FNpD(1) AAS
西武60000
東武90000
はまだですか?
有楽町、副都心、東上、西武、東急、みなとみらい、相鉄全て対応でw
155(1): 2018/02/21(水)16:52 ID:56iYV3k9(1) AAS
今置き換え真っ最中の日比谷線を除いて
東武9000と東急8500が消えればメトロから非VVVF車が消滅するんだよな
YFとZどっちが先に消えるだろうか
156: 2018/02/21(水)17:26 ID:tSmlhBBa(1) AAS
京成次第では都営のA線が先かもしれない
157(1): 2018/02/21(水)17:53 ID:WqBa67QW(1) AAS
さっきいきなり電車の照明が消えてびっくらこいた
158(1): 2018/02/21(水)17:59 ID:EdZWEoKJ(1/3) AAS
>>157
銀座線か丸ノ内線に乗ってたんだよきっと。
159(1): 2018/02/21(水)18:02 ID:m8YdMTVZ(1) AAS
>>158
それも昭和の時代の?
160: 2018/02/21(水)19:43 ID:L7OR4l71(2/2) AAS
>>159
平成初期の頃も、方南町支線は照明消えて非常灯がついてを繰り返してチカチカしてた。
161(1): 2018/02/21(水)20:06 ID:EdZWEoKJ(2/3) AAS
電気が消えて狼狽するのは乗り慣れない人とすぐ分かって面白かった。でも最初に経験すると驚くよね。
平成4〜5年までは残ってたと思う。
162(2): 2018/02/21(水)21:52 ID:xH3+8Xp7(1) AAS
>>152
有楽町・日比谷か永田町で霞ヶ関を通る各線とは乗り換えられるから
あえて霞ヶ関を経由させなかったのかね
でも経由させてたら地下鉄サリン事件で犠牲になる路線がもう一つ増えてたのは確実
163: 2018/02/21(水)21:57 ID:EdZWEoKJ(3/3) AAS
>>162
分からん奴だな、有線は丸線のバイパスだと言っただろう。
だから丸線の裏を張り付いて走ってるの。最初から丸線と同じ駅は通らない設計なの。
164: 2018/02/21(水)22:04 ID:902yGlu3(1) AAS
>>162
建設経緯を調べてこい
165: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/02/22(木)06:02 ID:HsYIzZDa(1) AAS
>>137
それな
>>145
無理無理
>>154
激しく同意
>>155
それな
166: 2018/02/24(土)09:46 ID:H98qp30E(1) AAS
誰でもできる稼ぐことができるホームページ
念のためにのせておきます
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
DYDNH
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 836 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.446s*