[過去ログ] 【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★76【東海道】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
142: (ワッチョイ 82b3-uQtz [219.11.218.122]) 2018/03/10(土)16:21 ID:QSQXSaJm0(1) AAS
>>138
尾久は社員通勤用の駅ですから、
一般利用者のことは考えておりません。JRE
143
(2): (ワッチョイ 82d2-Mk6s [27.138.165.24]) 2018/03/10(土)19:17 ID:j0Y8AcH70(1/2) AAS
宇都宮線も高崎線も初電は15両でぎっしり満員だなあ。
もっと早く運行しても十分需要があるってことだよ。
コストをかけたくないのだろうが、公共輸送を担い沿線の市民の生活を
支えているって意識がないだな。JR東日本って。
144
(1): (ワッチョイ 4d23-JgzN [58.158.173.103]) 2018/03/10(土)20:13 ID:d45B6nmN0(1) AAS
>>143が大株主になれば?
145
(1): (ワッチョイ 82d2-Mk6s [27.138.165.24]) 2018/03/10(土)20:46 ID:j0Y8AcH70(2/2) AAS
>>144
ならねえよ。
そんなカネがあったら、もっとふつうのまともな会社の株を買うよ。
146: (スッップ Sda2-K/fJ [49.98.172.227]) 2018/03/10(土)22:30 ID:83oZ4rNid(2/2) AAS
随分とペラい輩だ
147: (ラクッペ MM01-boSM [110.165.223.211]) 2018/03/10(土)22:46 ID:h5azjcAFM(1) AAS
嫌なら乗るな by JR東日本
148: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-iOMi [1.75.236.87]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/11(日)08:36 ID:0Wl/dF2ud(1) AAS
>>145
激しく同意 客は乗車券だけ払えばええやろ
149
(2): (ワッチョイ 8291-H6AN [61.121.61.130]) 2018/03/11(日)16:58 ID:g1rmqch40(1/2) AAS
>>143
埼京線が計画された時に車両基地の建設を拒否したのがその沿線地域だからな
自業自得
150
(2): (スップ Sd02-WOBL [1.66.105.194]) 2018/03/11(日)17:12 ID:HHJYiPCNd(1) AAS
東京上野間の支障で熱海から高崎、宇都宮まで見合わせと出てるか、本当に全区間止めているのだろうか
151: (アウーイモ MMc5-l48d [106.139.8.133]) 2018/03/11(日)17:21 ID:8xuZGTmQM(1) AAS
>>150
7番線から熱海ゆきが発車してたよ
152: (アウアウオー Sa4a-Nvj+ [119.104.65.8]) 2018/03/11(日)17:39 ID:ZGsuU+lNa(1) AAS
>>149
車両基地は想定してた武蔵浦和のロッテの工場が移転してくれなかったから土地の余ってた南古谷に持ってかれただけだろ
高崎線沿線はあっちほど土地余ってないから
153: (ワッチョイ 51e8-dtLl [118.237.46.135]) 2018/03/11(日)18:20 ID:eM7rarqC0(1) AAS
常磐線大船延伸案どう?
154: (ワッチョイ 82b3-LwJU [219.200.70.119]) 2018/03/11(日)18:24 ID:hz1whwK00(1) AAS
Wikipediaには、

当初、通勤新線は赤羽駅 - 宮原駅間を建設し、
高崎線に乗り入れて新宿駅へ直通させる構想で、
1985年の運輸政策審議会答申第7号でも宮原延伸が計画されていた。
・・・・・・・・・ 大宮駅 - 宮原駅間の建設は中止となった。

とある・・。
155: (ワッチョイ 8291-BHRR [61.121.61.130]) 2018/03/11(日)20:05 ID:g1rmqch40(2/2) AAS
>>150
前の駅に列車が止まって発車できなくなるまで運転継続
運転見合わせの障害が数時間程度続かない限り両端までは影響しない
156
(1): (アークセー Sx91-uQtz [126.244.53.151]) 2018/03/11(日)21:52 ID:11ddE+/0x(1) AAS
品川⇔川崎間、回復運転で7分45秒程度で走れるんだな。思ったより早い。
157: 営団6000系・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スプッッ Sd02-LSmR [1.75.236.87]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/12(月)04:44 ID:VmMFpG/Dd(1) AAS
>>149
せやな
158: (ワッチョイ 4d23-0aB1 [58.158.173.103]) 2018/03/12(月)06:48 ID:U29wbuFt0(1) AAS
>>156
通常ダイヤで8分15秒
ここの30秒の余裕は結構大事だったりする。
159
(2): (ワッチョイ 06b6-hn8E [111.90.12.58]) 2018/03/12(月)21:15 ID:zgC24lzj0(1) AAS
大船の電光掲示板を見ると北は新宿・上野まで行ければ十分なんだな

池袋は実質埼玉県民の街だし
160
(1): (オッペケ Sr91-b0E6 [126.34.117.168]) 2018/03/12(月)22:58 ID:6iR+BcNLr(1) AAS
品川からの上野東京ライン最終電車。
常磐線勝田行は22時55分まであるのに、宇都宮線高崎線方面は22時39分という早々に直通終わってしまう。

後は乗りたきゃ上野から乗れよって事なんだけど、直通もそれぐらいまでやってくれよなぁ〜。
161: (オイコラミネオ MM96-Nvj+ [61.205.5.65]) 2018/03/12(月)23:01 ID:piOIUEQzM(1/3) AAS
>>160
その勝田行きに乗ると
東京始発の上野東京ライン宇都宮線直通に乗り継げる
1-
あと 841 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.102s*