[過去ログ] JR四国スレッド Part 136 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
203: 2018/04/09(月)17:31 ID:yeEG1ZPv(1) AAS
>>144
相生から新幹線で乗り継ぐ際、特急料金が安くなるし、岡山から坂出までマリンでそこから乗り継ぐ際も適用されるし、
サンライズも坂出で乗り継ぐ際、松山と高知方面の特急にも適用されるから、ほぼJR西日本のおかげですね。
204: 2018/04/10(火)05:48 ID:bPnE2/3r(1/2) AAS
四国新幹線断固支持
205: 2018/04/10(火)10:20 ID:bDH0F0UK(1) AAS
記念切符四国
端岡 1801〜
206
(1): 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/04/10(火)16:45 ID:bPnE2/3r(2/2) AAS
全台車をefWINGに交換すべし
207
(1): 2018/04/10(火)23:33 ID:y/xFEHTG(1) AAS
>>206
ろくに考えもせず削るようなメーカーの
台車なんか怖くて使えないw
208
(2): 2018/04/11(水)07:31 ID:RZUhmUP/(1) AAS
平日にサロンカーなんか鳥に逝く暇人多いのな
いい御身分で羨ましいわ
209
(2): 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/04/11(水)20:16 ID:RkUyNV11(1) AAS
>>207
アメリカ、熊本で安全が実証済み
210: 2018/04/11(水)22:14 ID:QL/VlWFP(1) AAS
>>208
生き甲斐だから有給取って
萌えているんだから
211: 2018/04/12(木)05:56 ID:3ct/NsdC(1) AAS
>>209
安全性でなくて
図面通り、指示通りに加工できないのに
検査も通り抜ける(もしくは検査してない)
そんなメーカーの開発品の信頼性が
どの程度のものなのか?
カンパニーのトップが謝罪や引責辞任しても
意味ないぞw
212: 2018/04/12(木)09:35 ID:yX5zOBDC(1) AAS
>>190
短距離急行毎時入れて特急間引きでいいような
213
(1): 2018/04/12(木)09:52 ID:qjI7nReP(1) AAS
「しおかぜ」伊予市まで延長しろ
今では今治より開けているぜ
「宇和海」との乗り継ぎも両面ホームで
楽に出来るし
214
(2): 2018/04/12(木)11:35 ID:MQNP5Rhv(1) AAS
>>213
松山〜伊予市でしおかぜ・宇和海続行も無駄やし、
かといって宇和海を伊予市発着にしたら、松山〜南予の客が宇和島バスやマイカーに移っちゃうよぉ
215
(2): 2018/04/12(木)12:53 ID:zygOsB2Z(1) AAS
JR四国 3年連続で赤字見込み04月12日 06時33分外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
利用客の減少などにより厳しい経営が続くJR四国は、今年度・平成30年度の事業計画で、老朽化した車両や設備の
修繕費がかさむことなどから、3年連続で赤字を見込んでいて、鉄道以外の事業にも力を入れ、経営体質の改善を
進める方針です。
JR四国の今年度の事業計画によりますと、鉄道運輸収入は、大型の観光キャンペーンが行われた昨年度と同じ
235億円を見込み、瀬戸大橋の開通30年の記念行事や好調なインバウンドなどで引き続き集客を図るとしています。
一方、営業費は安全性の向上を図るため、老朽化した車両を取り替える費用や設備の修繕費が81億円にのぼるなど、
合わせて403億円を計上しています。
こうした結果、今年度の経常損益は15億円の赤字となる見通しで、事業計画で赤字を見込むのは3年連続です。
このためJR四国では、今月、京都市内に外国人観光客向けの簡易宿所を開業するほか、ことし秋には、高松市の
省3
216: 2018/04/12(木)19:21 ID:y2u+OVc/(1/3) AAS
>>214
郡中からは伊予鉄で市駅へ便利に
217: 2018/04/12(木)19:23 ID:y2u+OVc/(2/3) AAS
>>215
どっきん四国 30周年のイベントがあるんやないか?
初日は風、二日目はブルーインパルスが故障やって四国らしかったけど。
218: 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/04/12(木)20:09 ID:1CDsGHqu(1) AAS
>>215
上下分離方式を採用すべし
219
(1): 2018/04/12(木)20:14 ID:DW2YCMZO(1) AAS
オレンジタウンェ・・・
ミニストップェ・・・
シコックスープェ・・・
220
(1): 2018/04/12(木)20:25 ID:y2u+OVc/(3/3) AAS
>>219
第一段はスッポンの養殖だった記憶。

いちおう、めりけん家とウィリーウィンキーが成功例な。
失敗例の最大なのが電車屋さんやな。
221: 2018/04/12(木)20:30 ID:1VppJKh5(1) AAS
>>220
ウイリーウインキー撤退しまくってるけど、あれは成功の範疇なのか
222: 2018/04/12(木)20:35 ID:1ALHW6L/(1/5) AAS
めりけん家 香川県内では不評でもう3店舗まで縮小。東京でもっているようなもの
ウィリーウィンキー まあこんなものというよりJRとしては成功しているうち
1-
あと 780 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s