[過去ログ] δ相鉄車両総合スレ19 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
95: (ガラプー KK96-K6Vf [05004010431976_mb]) 2018/03/14(水)05:35 ID:1eE5i4vkK(1) AAS
>>94
川重で作んないかねとは思う
144: (ガラプー KKfe-DnL7 [05004010431976_mb]) 2018/03/26(月)02:32 ID:gEIogS8WK(1) AAS
>>142
アブロ・シャクルトン
ホーカー・シドレー(BAE)ニムロッド
160(1): (ガラプー KK76-mspN [05004010431976_mb]) 2018/03/29(木)22:03 ID:flEfO0ZlK(1) AAS
>>158
それ言ったら東武も西武もメトロも天邪鬼じゃね?
170: (ガラプー KK76-mspN [05004010431976_mb]) 2018/04/03(火)00:44 ID:TszR3pWYK(1/2) AAS
>>169
日立の製造ラインにどうしても余裕無くなったりしたらあるかもね。
実際そうなれば自社発注では初、それ以外も含めると
昔々のデハ1800形(→3000系の一部)以来の川崎製新車。
174(1): (ガラプー KK76-mspN [05004010431976_mb]) 2018/04/03(火)21:43 ID:TszR3pWYK(2/2) AAS
新規導入の全車両に防犯カメラ設置…JR東
外部リンク[html]:www.yomiuri.co.jp
…ということは、12000系(仮)にも?
241: (ガラプー KK2e-RuTr [05004010431976_mb]) 2018/04/22(日)16:21 ID:4qFYOpXQK(1) AAS
今夜やるテレ朝の2時間ドラマ、予告見たら相鉄が出てきたw
走行シーン多めかも。
279: (ガラプー KK5e-f5Lv [05004010431976_mb]) 2018/04/29(日)15:53 ID:D9Bs4T4cK(1) AAS
>>276
どうでもいいけどEF81-303を内心「ハイサッサ」と呼んでるのは自分だけだと思う。
口に出したことは無いがw
345: (ガラプー KK4f-aC/5 [05004010431976_mb]) 2018/06/01(金)21:20 ID:xyjFvMv1K(1) AAS
>>344
最近は部門賞みたいのが増やされてるみたいだしチャンスありそう。
444: (ガラプー KK66-4vpT [05004010431976_mb]) 2018/08/15(水)22:13 ID:JBULoigEK(1) AAS
>>442
相鉄でも東急でも事例あるよ。小田急の余剰車体がどうこうってのもあったし。
関西でも阪神からえちぜん鉄道に行ったのがこういうのだったような。
581: (ガラプー KK0b-3Puu [05004010431976_mb]) 2018/10/15(月)00:28 ID:tHdUn78HK(1/2) AAS
>>580
鴻上尚史が取材した「不死身の特攻兵」こと佐々木友次さんも
そのくらいの歳だよね、もう亡くなったけど。
先の大戦で生き残った人にはご長寿さんが結構いる。
588: (ガラプー KK0b-3Puu [05004010431976_mb]) 2018/10/15(月)21:03 ID:tHdUn78HK(2/2) AAS
ツイッター見てたら8709Fがいつの間にか復帰したみたいね。
まだ焦げ臭いらしい。
592: (ガラプー KK0b-3Puu [05004010431976_mb]) 2018/10/16(火)08:51 ID:BtPq0FNbK(1) AAS
>>591
分散冷房&換気扇にカバーかけて一個に見せてるだけ。
名付けて「集約分散型」。
ちなみに昔の名鉄の電車には「集約」スタイルになる前の
分散冷房&換気扇が載ってるのがあった。
かなりいかめしい外観。
618(1): (ガラプー KK96-pIv0 [05004010431976_mb]) 2018/10/20(土)02:10 ID:Ww1+YysiK(1/4) AAS
>>616-617
固定資産税絡みで、1992年度以前に導入したのは
YNB化対象から外すことになったんじゃないか?
9701Fの主制御装置は予備品に回す手もあるし。
620(1): (ガラプー KK96-pIv0 [05004010431976_mb]) 2018/10/20(土)02:25 ID:Ww1+YysiK(2/4) AAS
>>619
YNB化対象で制御装置未更新の8000系ってまだあったっけ?
あればそっちに移すというのもあるんでは?
622: (ガラプー KK96-pIv0 [05004010431976_mb]) 2018/10/20(土)02:41 ID:Ww1+YysiK(3/4) AAS
社内業務用の車両の足まわりってどこでも結構古いまんま使ってるよね。
VVVF化するとなると誘導障害対策が必要で、
何しろモヤだから長期運用離脱になったりしたらヤバい。
足まわりの大規模改修は形式認可の手続きも面倒だろうし。
モヤのVVVF化があったとしても、とりあえず新7000系のを移してくるとかでは?
623(1): (ガラプー KK96-pIv0 [05004010431976_mb]) 2018/10/20(土)03:02 ID:Ww1+YysiK(4/4) AAS
>>621
> この4両だけ抵抗制御のまま維持していくのも問題。
↑むしろそれがいいのかもよ?
最近、東京メトロがブエノスアイレスに行ってた丸の内線を
社員教育の教材として動態保存するため買い戻したけど、
そういう役割を兼ねるってこともできるかもしれないし。
それに社内業務用の機材は何といっても信頼性で、
モヤには7000系時代からの長期の運用実績に裏付けられたそれがある。
これから廃車になる7000系から取ってくれば予備品の確保は充分できるだろうし。
626: (ガラプー KK96-pIv0 [05004010431976_mb]) 2018/10/21(日)03:15 ID:1aenlFxqK(1) AAS
>>625
モニ2000も、確か主幹制御器がディッカーの国産ライセンス品だもんね。
引退した時点でも80年くらい前の設計だったはず。
台車も魔改造品とはいえ大正時代からのDT-10系だったわけだし。
638(1): (ガラプー KK52-bXNu [05004010431976_mb]) 2018/10/28(日)23:47 ID:4aEamBgJK(1) AAS
>>636
日立から首都圏への甲種だと山陽本線と東海道線を
長々走って人目に触れるからというのもありそう。
703: (ガラプー KKf6-UmlJ [05004010431976_mb]) 2018/11/12(月)00:10 ID:KUADdwA1K(1) AAS
>>702
バブル後に通勤輸送が縮小してったからバイパスが
必要だっていう切迫性も無くなっちゃったんだよね。
715(2): (ガラプー KKff-dT0u [05004010431976_mb]) 2018/11/18(日)06:26 ID:jw+BilBFK(1) AAS
>>710
☆ディーゼル電気式車両の営業運行
(1935/昭和10年、私鉄では日本初)
☆5000系での屋上断流ヒューズ導入計画
(在来線では日本初)
☆5000系での空気バネ台車導入
(1959/昭和34年、私鉄の通勤型車両では
京阪2000系スーパーカーと共に最も早いと思われる導入事例)
☆タッチパネル式自動券売機導入
(1987/昭和62年、日本初)
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s