[過去ログ] JR東日本車両更新予想スレッド Part222 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
838
(1): (ワッチョイ c79f-RuAa [124.212.7.28]) 2018/03/27(火)20:20 ID:YaNJcl7u0(1/2) AAS
LCD化もそうだけど、ミツ初期車のドア上が汚いのなんとかならんかね
あそこだけヤマ車より汚い

MU2編成乗ると4号車だけ違うのが一目瞭然
839
(1): (ワッチョイ 9633-xHLL [49.240.59.58]) 2018/03/27(火)20:26 ID:GeirHx2H0(1) AAS
>>838
そいつらもともとラシだから
840: (ワッチョイ c79f-RuAa [124.212.7.28]) 2018/03/27(火)20:56 ID:YaNJcl7u0(2/2) AAS
>>839
元ラシ車でもB1〜B9だけが異常に汚く、それ以降の編成はミツ生え抜きと差はないよ
初めから色が違うんじゃないかというレベル
元ラシの209-500の方はそれほど変色してない
841: (スップ Sdc2-paov [1.66.104.245]) 2018/03/27(火)21:22 ID:9pBQ9rKNd(2/2) AAS
>>837
JRの話をしているんだぞ
842: (スップ Sdc2-IUW+ [1.72.6.87]) 2018/03/28(水)00:37 ID:r4i6THmSd(1) AAS
総武10号車が武蔵野8号車なのかな?
843: (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.169.97.220]) 2018/03/28(水)00:47 ID:OMd+hKFE0(1/2) AAS
そういや武蔵野編成って号車は市川塩浜で一致するのに編成の向きは南船橋で一致するよな
844: (ワッチョイ 0fb3-fzSc [126.169.97.220]) 2018/03/28(水)00:49 ID:OMd+hKFE0(2/2) AAS
総武緩行も編成は中央線基準なのに号車は総武線基準だから
イレギュラー同士で一致するのか
845: (スプッッ Sdc2-RuAa [1.75.242.81]) 2018/03/28(水)10:06 ID:wb5cfN1Kd(1/2) AAS
ミツB31編成、まさかの土崎通過
846: (ワッチョイ a6eb-2nWI [121.102.45.2]) 2018/03/28(水)10:07 ID:tefgZfqK0(1) AAS
青森か
847
(1): (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123]) 2018/03/28(水)10:15 ID:KP/lECcu0(1/3) AAS
ルーチンでやってるから土崎に直接入場しないのは当然
疑問を挟むなら大宮で施工しなかったことだ
848
(1): (スッップ Sda2-JxHT [49.98.144.215]) 2018/03/28(水)10:18 ID:3B/VRjHSd(1) AAS
>>847
ま、ケヨMu2も青森から生まれたんだし。
大宮だけで改造、って訳にもいかんだろう。
849: (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123]) 2018/03/28(水)10:20 ID:KP/lECcu0(2/3) AAS
更新済車を大宮で、あわせて施工する車両を青森秋田でやった方が効率的だろ
850: (スプッッ Sdc2-RuAa [1.75.242.81]) 2018/03/28(水)10:52 ID:wb5cfN1Kd(2/2) AAS
青森の来年度56両改造の内訳がまたわからなくなったな

>>848
B22→MU2で青森が実施した工事は、B31ではほとんど済んでる
B31は機器更新済だし、帯色変更の実績は青森にはない
武蔵野転用のためのサハ抜き取りと連結器交換だけなら、かつてのM71〜M73のように秋田でもできる
851
(1): (ワッチョイ b38b-3KaU [210.48.133.123]) 2018/03/28(水)10:56 ID:KP/lECcu0(3/3) AAS
土崎でできないことは何もないだろう
別に青森に車両メーカー並の設備があるわけじゃない
852
(1): (スップ Sdc2-RpmA [1.72.8.40 [上級国民]]) 2018/03/28(水)12:19 ID:RaunSqMAd(1/2) AAS
>>851
唯一出来ないのは、高崎の在来旅客VVVF関連のこと
高崎が高崎である限り、出来ない。
853
(1): (アウアウオー Sa9a-mRzn [119.104.133.8]) 2018/03/28(水)12:22 ID:Svr9kdk2a(1) AAS
>>852
労組を潰せば可能
854
(1): (ワッチョイ 9f06-PqZm [180.28.121.104]) 2018/03/28(水)18:16 ID:g2zZoVkz0(1) AAS
209の時もそうだったけど
いつからFRPは交換になったんだ?
209大転属の時はイカロス出版が交換してるって
大誤報してたが。
855
(1): 京急800形・東武8000系を許さない行動する鉄道愛好会 総裁閣下 (スッップ Sda2-wnkP [49.98.167.21]) [埼京線・川越線トンネル区間に3キャリアのLTEを入れるべし] 2018/03/28(水)20:01 ID:izJqhxjAd(1) AAS
>>853
労組は受け入れとる
856
(1): (ワッチョイ e6b8-a0v2 [153.216.40.20]) 2018/03/28(水)21:05 ID:GeNCUrI+0(1) AAS
武蔵野に転用改造するE231の車内案内LED
常磐快速みたく二段式できないのかな?
それかドット数を細いタイプに取り替えとか
857: (スップ Sdc2-RpmA [1.72.8.40 [上級国民]]) 2018/03/28(水)21:10 ID:RaunSqMAd(2/2) AAS
>>855
そして、新形式扱いで国鉄時代の抵抗制御車運用投入か。
1-
あと 145 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s