[過去ログ] 【兵庫岡山ローカル】赤穂線・播但線・姫新線・加古川線・伯備線・津山線・吉備線スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
314: 2018/07/19(木)14:22 ID:sbPosPEv(1) AAS
お盆前には、伯備線復旧してると思いたい
315: 2018/07/19(木)15:45 ID:lxWlPOzB(1/2) AAS
「ありがとう三江線」
88年の歴史に幕
3/31 22:54
外部リンク:www.saga-s.co.jp
JR三江線の運行最終日、大勢の人に見送られる江津駅発の最終列車=31日夕、島根県江津市
広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線(全長108・1キロ)が31日、利用者減少のため運行最終日を迎え、多くの人に惜しまれながら88年の歴史に幕を閉じた。
三次、江津両駅では、多くの人が最終列車を見守った。午後8時45分ごろ三次駅に到着し、花束を贈られた周藤孝明運転士(31)は「感謝の思いを伝えようと最後まで安全運転に努めた」と話した。
午後9時50分ごろ、江津駅に最後の列車が到着。市民らは手旗を振って出迎え「ありがとう」と感謝した。
JR西日本によると、三江線は1930年に一部区間で営業を始め、75年に全線開通した。
>> もっとくわしく読む
省4
316: 2018/07/19(木)15:47 ID:lxWlPOzB(2/2) AAS
三陸鉄道「リアス線」に決定
JR線移管、三セク最長
2017/12/26
東日本大震災で津波被害に遭った岩手県沿岸を結ぶ三陸鉄道は26日までに、2019年3月にJR山田線の宮古―釜石間が移管されて沿岸部が一本の鉄路で結ばれるのを機に、路線名を「リアス線」にすることを決定した。
総延長約160キロで、第三セクターが運行する鉄道路線で国内最長となる。
三陸鉄道は現在、山田線の宮古―釜石間を挟んで北リアス線(久慈―宮古間)、南リアス線(釜石―盛間)を運行している。
JR東日本は津波で被災した宮古―釜石間の復旧工事を進めており、工事完了後、同区間は三陸鉄道に移管されて南北のリアス線がつながることになる。
外部リンク:www.saga-s.co.jp
佐賀新聞電子版への会員登録・ログイン
この記事を見るには、佐賀新聞電子版(有料)への登録が必要です。
省1
317: 2018/07/19(木)19:38 ID:kEtRB+Gq(1) AAS
>>305
>>307
線路を剥がす方が高いんでしょ
熊が出るかどうかにもよると思うけど
318: 2018/07/19(木)23:45 ID:dV/JDEK1(2/2) AAS
快速ことうげ、もとい快速ことぶき
319: 2018/07/20(金)02:29 ID:3+yKnf10(1) AAS
姫新線で兵庫県150周年記念ヘッドマーク
外部リンク[html]:railf.jp
320(2): 2018/07/20(金)02:39 ID:ZG232B9y(1/3) AAS
環状線から引退する201系を短編成にしてローカル転用できないの?
321(1): [age] 2018/07/20(金)07:28 ID:nmlr3e6q(1) AAS
>>320
広島にそのままほしい
322(2): 2018/07/20(金)07:39 ID:ZG232B9y(2/3) AAS
>>321
走れる路線あるの?
車内にトイレ無くていいの?
323: [age] 2018/07/20(金)09:25 ID:22+7DZk6(1) AAS
>>322
海田市〜五日市
324: 2018/07/20(金)11:43 ID:0MRW5wHC(1) AAS
>>322
可部線
325: 2018/07/20(金)18:07 ID:Nr7kCcon(1/2) AAS
AA省
326: 2018/07/20(金)18:08 ID:Nr7kCcon(2/2) AAS
AA省
327: 2018/07/20(金)19:09 ID:kRBmns89(1/2) AAS
>>320
播但線
328(1): 2018/07/20(金)19:17 ID:mJJrbYTI(1) AAS
ゴミばっかり地方路線に押しつけるな。
329: 2018/07/20(金)19:54 ID:LXIS/GH5(1/2) AAS
夕張市とJR北海道、23日覚書 廃線と代替バス運行
03/21 05:00
JR北海道は20日、JR石勝線夕張支線(新夕張―夕張、16・1キロ)の2019年4月1日の廃線と代替バス運行の実現に関する覚書を、夕張市と23日に締結すると発表した。
23日はJRの島田修社長が夕張市を訪れ、鈴木直道市長と覚書に調印。代替バス運行で生じる初期投資や運行費補助など地元負担の20年間分に相当する約7億5千万円を、JRが全額拠出することも確認する。
残り:177文字/全文:358文字
全文はログインまたはお申し込みするとお読みいただけます。
外部リンク:www.hokkaido-np.co.jp
330: 2018/07/20(金)20:24 ID:1Vdo4TfR(1) AAS
e231ならほしい
331: 2018/07/20(金)20:35 ID:LXIS/GH5(2/2) AAS
7/20
HOME 全国のニュース
JR北海道に400億円支援
路線維持へ国が2年間
2:00
政府が検討しているJR北海道の経営支援策が19日、分かった。2019、20年度に国が助成や無利子貸し付けで、総額400億円程度を支出。
これに加え北海道や沿線市町村も一定額を支出し、運行継続が危ぶまれている7路線8区間の維持などに充てる。
21年度以降は同社の経営健全化の取り組みを検証した上で、支援継続を検討する。石井啓一国土交通相が近く表明する。
財政難のJR北海道は16年11月、路線延長で全体の約半分に当たる10路線13区間について、同社単独で維持するのは困難と公表。
このうち宗谷線や室蘭線など7路線8区間は国や自治体の支援を受けて存続させる意向を示した。
省5
332(1): 2018/07/20(金)20:38 ID:kRBmns89(2/2) AAS
>>328
ゴミでいいから播但線にくれよ(´・ω・`)
333: 2018/07/20(金)20:52 ID:+uRy4OOs(1) AAS
つスーパー103系
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 669 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.474s*