[過去ログ] 【兵庫岡山ローカル】赤穂線・播但線・姫新線・加古川線・伯備線・津山線・吉備線スレ (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
266: 2018/07/13(金)20:32 ID:g3iI89H3(1) AAS
>>262
相生〜岡山通しの便は動いている
区間便はところどころ間引きされている
267: 2018/07/14(土)13:46 ID:EnMKZJkn(1) AAS
JR伯備線の線路上、コンテナのようなものに乗り上げ、
浮かぶように放置されたタンクローリー。
土ぼこり舞う中、目を疑う光景が広がっていた。
神戸から車で約3時間、岡山県中西部の高梁(たかはし)市。
西日本豪雨で氾濫した川の水が人口約3万人の町を襲った。
www.kobe-np.co.jp/news/sougou/201807/0011437899.shtml
268: 2018/07/14(土)16:36 ID:1LIRs3So(1/2) AAS
加古川線久下村の少し谷川寄りの踏切閉まるの早すぎない?
ホームに谷川行が入線する前に遮断されるから渋滞ができる
269: 2018/07/14(土)16:47 ID:1LIRs3So(2/2) AAS
谷川での加古川線→福知山線への接続悪すぎ
270: 2018/07/14(土)17:08 ID:0QLGhOx7(1) AAS
過走の可能性があるので閉める
271: 2018/07/15(日)01:00 ID:dhG1MiMR(1/2) AAS
山陰めぐりパス売ってくれないのか。やくもの分放棄してもいいのに
272: 2018/07/15(日)01:59 ID:DdBjmO3C(1/2) AAS
谷川駅〜円応教本部(立教100年祭花火大会)の無料バスは二種
外部リンク:imepic.jp
外部リンク:imepic.jp
最寄の久下村駅発着の送迎バスは無し
273: 2018/07/15(日)15:01 ID:DdBjmO3C(2/2) AAS
上りこうのとり18号は谷川1513発西脇市行接続のため谷川に停車してるの?
274: 2018/07/15(日)15:43 ID:56iTwvyQ(1) AAS
山陰DCに乗じて山陰めぐりパスを利用しようと思ったが…
そもそも、なんで往復で別経路指定なんだろう
275: 2018/07/15(日)15:57 ID:dhG1MiMR(2/2) AAS
伯備線の代行バスが設定されたら発売再開かな。
276: 2018/07/15(日)18:43 ID:e96AYr0r(1) AAS
加古川発西脇行きで神野から乗り込んできて大声で喚く池沼まじ迷惑
277: 2018/07/15(日)19:38 ID:Sq98j2/d(1) AAS
花火は20時半から30分間らしい。
久下村駅から船町口方面へ向かい1つ目の踏切は車通行できないぐらい狭い
278(1): 2018/07/15(日)21:40 ID:5hFd9NuZ(1) AAS
>>252
因美線智頭─用瀬は7月18日再開予定
外部リンク[html]:trafficinfo.westjr.co.jp
※因幡社駅〜智頭駅間は、線路災害が発生しており、本日(7月15日)中に土砂の撤去作業等が終了し、線路の土台部分の復旧が完了する見込みです。
明日以降については、線路設備の確認を行い、7月18日からの運転再開を目指したいと考えております。
詳細につきましては、7月17日にお知らせいたします。
279: 2018/07/16(月)00:09 ID:ho2R756c(1/2) AAS
>>278
いなば・はくとも全線開通か
ようやく鳥取まで1本で行けるようになったぞ
280(1): 2018/07/16(月)13:07 ID:5bbMk3rw(1) AAS
いなばの区間も再開されるのか。
281: 2018/07/16(月)17:56 ID:ho2R756c(2/2) AAS
>>280
岡山〜上郡以外は「はくと」と同じ経路だからな
282: 2018/07/16(月)19:54 ID:yxz5G2h+(1) AAS
もし伯備線が再開しても布原は(ry
283: 2018/07/16(月)23:04 ID:dMM/QAR/(1/2) AAS
メ〜テレ
JR関西線の亀山〜柘植駅間が運転を再開 台風の影響で運転を見合わせ 三重
2017年10月に発生した台風21号の影響で運転を見合わせていたJR関西線の亀山〜柘植駅間が、9日から運転を再開しました。
約2カ月半ぶりに運転を再開したのは、三重県内を走るJR関西線の亀山〜柘植駅間約20キロの区間です。9日の始発列車から運転が再開されました。
この区間は2017年10月に発生した台風21号の大雨で線路脇の土砂が崩れ、JR西日本が復旧工事を行っていました。
更新時間:2018年1月9日 12:54
外部リンク:www.nagoyatv.com
画像リンク[jpg]:www.nagoyatv.com
284: 2018/07/16(月)23:04 ID:dMM/QAR/(2/2) AAS
伊勢新聞
JR関西線 亀山―柘植駅間の運転再開 台風で被害 三重
2018-01-10
JR西日本は9日、台風21号の被害を受けて昨年10月から運休していたJR関西線の亀山(三重県亀山市御幸町)―柘植(伊賀市柘植町)駅間の運転を再開した。これにより、JR関西線は全線が復旧した。
JR関西線は昨年10月22日の台風で、亀山―加茂(京都府木津川市)駅間ののり面が崩落するなどして運休。柘植―加茂駅間は昨年11月に復旧したが、亀山―柘植駅間はバスの代替輸送が続いていた。
柘植駅ではこの日午前6時から、柘植地域まちづくり協議会が復旧を祝うセレモニーを開き、地元の住民らが「鉄道唱歌」を歌って祝福。岡本栄市長や地元選出の国会議員、県議らも出席した。
セレモニーが終わると、同駅を午前6時29分に出発する列車がホームに到着。通勤や通学の利用者らが次々と乗り込んでいった。列車は復旧の初日から、通常通りのダイヤで運行した。
外部リンク:www.isenp.co.jp
285: 2018/07/16(月)23:46 ID:MJbKZQt3(1) AAS
>>234
因美線区間はともかく姫新線区間はわずかだが需要あるだろ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 717 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*