[過去ログ] 【兵庫岡山ローカル】赤穂線・播但線・姫新線・加古川線・伯備線・津山線・吉備線スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
18(1): 2018/03/13(火)15:23:22.00 ID:G4a1prDh(1/2) AAS
>>18
三木は神鉄まで延伸してたら歴史は変わってたかもね。三木駅の位置が中途半端すぎた。
47: 2018/04/14(土)02:57:27.00 ID:WzAK6mWD(1) AAS
夜間の加古川〜西脇市ワンマンカーは西脇市でも一番前のドアでしか降車不可なのに西脇市〜谷川のワンマンカーが西脇市と谷川の夜間無人時間スルー可能状態なのはなぜ?
71: 2018/05/15(火)22:15:35.00 ID:wXHr1RSk(1) AAS
>>68
といっても高速バスも津山付近では満席にはならない
操車場の関係かな?
105: 2018/06/06(水)19:17:40.00 ID:kqNSF5KW(2/2) AAS
JR西、新快速など一部在来線で「有料座席車」導入検討
最終更新:6/6(水) 14:57
産経新聞
6/6(水) 8:37配信
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
JR西日本が、利用客の多い近畿圏の一部在来線で「有料座席車」の導入を検討していることが5日、分かった。
長距離を移動する旅行客やビジネス客の利用を想定しており、運行形態や具体的な区間などを固め、
5年後の春ごろまでの運行開始を目指す。料金収入増や乗客ニーズに応える狙いがあるという。
今年4月にJR西が発表した平成35年3月までを目標とする中期経営計画では、「着座ニーズに応える車両の導入」が課題として明記されている。
同社によると、福井県南部や滋賀県から兵庫県西部までを結ぶ「新快速」などを対象に、有料座席車の導入に向けた検討を始めているという。
省6
160(1): 2018/07/07(土)18:27:16.00 ID:WpL0JwND(1) AAS
>>158
呉線通す方がましだろ…
そもそも本線用のディーゼル機関車が愛知にしかもう残ってない。
250: 2018/07/12(木)21:53:05.00 ID:dd5P+xEp(1) AAS
>>244
取れた!
情報ありがとう。
447: 2018/08/27(月)16:49:08.00 ID:vIeOZi7n(1) AAS
播但線:京口駅〜新井駅間で発生した通信設備トラブルのため、播但線の一部列車に遅れがでています。
影響線区
播但線姫路 から 寺前 まで 遅延
924: 2019/10/24(木)22:33:29.00 ID:sOwT1eTC(1) AAS
寺前発着新快速マダー?
976: 2019/11/29(金)13:08:11.00 ID:uT4VPbZY(2/2) AAS
粟生のJR・北条から神鉄への連絡改札は神鉄のきっぷだけで通過できるんだな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s