[過去ログ] 【兵庫岡山ローカル】赤穂線・播但線・姫新線・加古川線・伯備線・津山線・吉備線スレ (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
9(1): 2018/03/09(金)16:01:31.10 ID:hkoDasGI(1) AAS
播但線こそ115系2連良さそう
ラッシュ時は4連に増結で
19: 2018/03/13(火)15:23:42.10 ID:G4a1prDh(2/2) AAS
訂正>>17
22: 2018/03/13(火)22:26:06.10 ID:uXLPjLoo(1) AAS
三木市長だった藪本は廃止ありき
加西市長だった中川氏は色々問題あったけど、ボランティア駅長制度は活性化に役立った
292: 2018/07/18(水)01:17:09.10 ID:101R0Cet(1) AAS
昨日V25編成が播但線を代走した
画像リンク[jpg]:pbs.twimg.com
315: 2018/07/19(木)15:45:57.10 ID:lxWlPOzB(1/2) AAS
「ありがとう三江線」
88年の歴史に幕
3/31 22:54
外部リンク:www.saga-s.co.jp
JR三江線の運行最終日、大勢の人に見送られる江津駅発の最終列車=31日夕、島根県江津市
広島県三次市と島根県江津市を結ぶJR三江線(全長108・1キロ)が31日、利用者減少のため運行最終日を迎え、多くの人に惜しまれながら88年の歴史に幕を閉じた。
三次、江津両駅では、多くの人が最終列車を見守った。午後8時45分ごろ三次駅に到着し、花束を贈られた周藤孝明運転士(31)は「感謝の思いを伝えようと最後まで安全運転に努めた」と話した。
午後9時50分ごろ、江津駅に最後の列車が到着。市民らは手旗を振って出迎え「ありがとう」と感謝した。
JR西日本によると、三江線は1930年に一部区間で営業を始め、75年に全線開通した。
>> もっとくわしく読む
省4
337: 2018/07/21(土)19:00:18.10 ID:sbUmBdZC(1) AAS
>>332
90年代末の銀行への公的資金注入のようだな。
注入してもらうためにも政治力が必要。
609: 2019/01/27(日)00:20:31.10 ID:wMgYAAbU(1) AAS
こう言うのもあるみたいだし
2chスレ:rail
669: 2019/03/21(木)16:19:08.10 ID:dfK8R/bH(1) AAS
姫路市飾西
隣県民だが、かつて姫新線余部駅最寄りの高校名が読めなかったよw
備前三門駅最寄りの関西高校も意外と難読かも。
691: 2019/04/10(水)19:49:58.10 ID:kS5suRUa(2/2) AAS
座れたら快適なんだけど
808: 2019/07/22(月)11:36:47.10 ID:Wf5e8luI(1) AAS
JR姫新線の運転再開 最大2時間、800人に影響
外部リンク:www.kobe-np.co.jp
836: 2019/08/29(木)21:04:08.10 ID:YMLp7Ysn(1) AAS
ひたちなか海浜鉄道で頑張る旧国鉄気動車、鉄道ファンが塗装体験
外部リンク:headlines.yahoo.co.jp
加古川気動車区→水島臨海鉄道→ひたちなか海浜鉄道
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s