[過去ログ] 三重県JR伊勢鉄41【関西(名古屋加茂)紀勢参宮名松】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
372: 2018/12/01(土)15:02 ID:h26ziEAW(2/3) AAS
>>371
道路法に基づいているのならね
373: 2018/12/01(土)15:04 ID:cq4tvZwc(1/2) AAS
世間一般に言う下道/高速道路と、道路構造令に定義されている一般国道/高速自動車国道に違いがあるのよ
おにぎり(青い国道標識)があれば全部一般国道扱い
374(1): 2018/12/01(土)15:07 ID:W3uRxL9U(1) AAS
名阪国道はせめてΩカーブだけ作り直してくれ
料金を取る高速道路にしてかまわないから
375: 2018/12/01(土)15:08 ID:cq4tvZwc(2/2) AAS
ただ、伊勢志摩スカイラインは私道
376(1): 2018/12/01(土)15:21 ID:h26ziEAW(3/3) AAS
調べてみたら、伊勢志摩スカイラインは公道じゃないから道路法に基づかないね…
377: 2018/12/01(土)23:37 ID:3y0b7l6c(1) AAS
>>374
今だったら5kmくらいのトンネルでゆるやかに抜くだろうな
378: 2018/12/02(日)00:33 ID:MmzAR2Xa(1) AAS
>>376
不特定多数が通行できるようになってる場合は私道でも道交法が適用されるから気を付けろよ
379: 2018/12/02(日)11:43 ID:tF4Ou8Nh(1) AAS
223系播但線代走って一応J普通幕用意してるのね
過去には本線普通幕での代走もあったような・・・
380: 2018/12/02(日)12:26 ID:6S/QBXOi(1/3) AAS
悲願
亀山柘植間電化複線化を!!ww
381(2): 2018/12/02(日)12:28 ID:6S/QBXOi(2/3) AAS
仮に、亀山柘植間が電化して複線化したら、名古屋から京都まで直通運転する急行列車できるかな?
もしも国がその予算出したとしたら?
382: 2018/12/02(日)13:39 ID:X3Pqka6t(1) AAS
複線化はいらんけど草津線を亀山まで直通
伊賀鉄道を柘植まで乗り入れ
383: 2018/12/02(日)13:53 ID:e9aTODob(1/4) AAS
亀山柘植間だけでは沿線に発生するメリットが小さすぎる
384(2): 2018/12/02(日)14:05 ID:frY4Fpgj(1) AAS
>>381
出来ません
そこまで需要あれば近鉄がやってるでしょ
385: 2018/12/02(日)14:09 ID:e9aTODob(2/4) AAS
>>384
近鉄は遠回りすぎる
386: 2018/12/02(日)14:49 ID:HurnejF3(1) AAS
>>381
急行平安はもう
387: 2018/12/02(日)14:56 ID:6ANCaHoH(1) AAS
複線電化で繋がっている東海道線でもやってないんだからやらんやろ。
388: 2018/12/02(日)17:10 ID:9/eTqga+(1) AAS
>>384
それをするには青山トンネルみたいな長いトンネルが必要だけど
389: 2018/12/02(日)18:05 ID:6S/QBXOi(3/3) AAS
実習生使って加太トンネル掘らせようぜw
青山のトンネルも朝鮮人労働者使って犠牲者出したみたいだしwww
390(1): 2018/12/02(日)19:05 ID:ZbceBQsn(1) AAS
亀山-柘植間複線電化ってリニアが通るころには加茂-亀山間は廃止になってるだろw
391(2): 2018/12/02(日)19:20 ID:pdrEZMJ1(1) AAS
>>368
高速道路と名乗っていいのは最高速度100kmの自動車専用道路。それ以下はただの自動車専用道路。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 611 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s